HOME > 記事一覧

ふるさとがえり 米沢上映会


映画「ふるさとがえり」が米沢で上映されます。
ぜひ、観てみてください~☆


夢プロジェクト
 = 映画「ふるさとがえり」上映会 in 米沢 =

  ~あなたにとって、
    “ふるさと”とは何ですか?~

1990年、ある夏の日に、亀を助けた四人の少年。
2010年、映画監督の助監督を辞め、帰郷することになった主人公・勘治。
ふるさとを舞台に、二つの時代・物語が交差ながら進行していく。

志半ばとなった「少年時代の夢」―
今まで振り返りもしなかった「田舎の現実」―
20年のときを超えて、「ふるさと」への愛情と葛藤が交錯していく…

それは、人生の宝物に出会えるような「ものがたり」。
自分たちの「ふるさと」を想い、この映画を見てください。
きっと、何かが変わるはず・・・。
皆さまぜひ、足をお運びください。会場でお待ちしています。

《日時&場所》
【日 時】平成25年6月29日(土) 開場17:00 開始17:30~20:30
         30日(日)《第1部》 開場9:30 開始10:00~13:00
               《第2部》 開場14:30 開始15:00~18:00
【場 所】 米沢市立南部小学校 東体育館

《プログラム》
 ■ 主催者挨拶
 ■ 地元バンド「メロメ」によるミニライブ
 ■ 映画「ふるさとがえり」上映
 ■ エンドロール

《チケット代》
【前売券】大人1,500円・学生(中学生~大学生)500円・小学生以下無料
      ※当日券は、各300円増となります。

・駐車場は、南部小学校、南部コミセン、九里学園の駐車場をご利用ください。

*************************************

映画「ふるさとがえり」とは?
公式サイト ⇒ http://hurusatogaeri.com/
この映画は、昭和と平成の大合併で13市町村が合併して出来た岐阜県恵那市が舞台。
合併後、まちづくり活動などが進められてきましたが、なかなか一体感が生まれませんでした。そんなとき、一人の自治体職員が立ち上がり、「映画で心を一つに!」をキャッチフレーズに、ものがたり法人FireWorksさんとタックを組んで地域住民56,000人を巻き込んだ『えな心の合併プロジェクト』が誕生しました。
以来、6年半の間に映画作りのワークショップ、公開オーディション、地域の方との対話など様々な活動を経て、作品は2011年春に完成。
全国800か所以上で上映会が行われています。

*************************************

夢プロジェクトとは…!?
『夢プロジェクト』とは、地域を盛り上げようと頑張っている熱い「夢・希望」を持った若者同士が「新しい心の繋がり」を持って、イベントを企画運営していくプロジェクトです。
イベントで出会った若者同士が「夢・希望」を語り合い、それをカタチにしていく過程で、個々のチカラが「新しい大きなチカラ=夢・希望」に進化(真価)していく夢のストーリーを目指しています。
今回はその第1弾として、大学生と若者団体(メロメ、With優、ソドデアソビダイベシタ 他)中心で、「ふるさと」「夢」「生き方」というキーワードから生まれた映画「ふるさとがえり」を企画運営し、実行委員と観客の方々と共にその想いを共有し、心をつなげていきたいと思っています。
上映会を通じて、一人ひとりが住み慣れた地域で、「夢・希望」を持って生き生きと暮らすために、真の心の豊かさ、絆に大切さを感じ、共有できるきっかけにしたいと思っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ほたる情報


ほたるまつりが始まって数日。
ほたる観賞に訪れる方が多くて本当にありがたいです。
今のところ、ほたる観賞ですと、駐在所の隣の広場の奥の森の下あたりを眺めると、けっこう飛んでいますので、おすすめです。

一方、メインの観賞スポットであるほたる公園のほうがまだ出始めの時期でまだほたるの数が多くないです。しかし、個性豊かなスタッフがそろうほたる茶屋はたのしい場所なので、ぜひ、行ってみてください~☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


J2 第20節 vs 松本山雅FC


先日、J2第20節が行われました。
モンテディオ山形はホームで松本山雅FCと対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を30としました。順位は7位です。

ホームで勝ちきれない試合が続く中、なんとか勝ち点3をゲットしたい山形。
試合は序盤から山形のペースで試合が進む。
そして、いきなり先制点のチャンスが訪れる。左サイドからのクロスがこぼれNO.14比嘉選手に届くと、それをノートラップでボレーシュートを放ち、ゴール☆
幸先の良い先制点をゲットしたぜ。
その後もチャンスは作るも、決めきれず、前半終了となる。

後半に入ると、徐々に松本もチャンスを作りはじめる。
と思ったら、失点。。。
またか~、と思いながらも時間はまだまだあるので、なんとか得点してほしいと思ってたら、そのときはすぐに訪れる。
NO.24ロメロ選手の柔らかいパスをNO.10伊東選手が受け、シュートを放ち、ゴール☆
ナイスゴールだったね。
まだ一点差だと心配だなと思っていたら、さらに追加点が入る。
左からのクロスをNO.9中島選手が折り返すと、NO.8林選手がヘディングで合わせ、ゴール☆
さらに、ロメロ選手の強烈なシュートがこぼれたところを林選手が拾い、落ち着いて相手GKのタイミングを外し、ゴール☆
勝利を決定づけるゴールだったね。
そして、試合終了となった。

まさかあの山形がこれでガンバ大阪を抜いて得点数がJ2トップになるとは思わなかったな~。もちろん、遠藤や今野が抜けたりとかもしたりしているというもあるが、堅守では評価はされているものの得点力では常に課題のあったあの山形がっというのは驚きだね。
まぁ、だけどその分、失点も増え、バランスが崩れるときがあるので、なんとか守備を整えつつ、得点力を保っていければいいね。

次の試合は29日(土)、アウエーで水戸ホーリーホックと対戦です。
なんとか連勝して上位にいきたいね。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

ほたるまつり オープニングセレモニー

  • ほたるまつり オープニングセレモニー

昨日はほたるまつりオープニングセレモニーが行われました。
例年通り、御祈祷、お神酒振る舞いが行われ、ほたる観賞案内では多数の方々が参加されました。
それにしても昨夜は大変多くの方々がほたるを観賞しにいらしていたな~。
まだほたるも出始めの時期なので、あんまり飛んでいなかったけど、これからもっと飛び始めてほしいね。
ほたる茶屋もオープンしたので、ぜひ、遊びにいらしてみてください~☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

始まる前のラスト準備作業

  • 始まる前のラスト準備作業

昨日は有志でほたるまつり始まる前の最後の準備作業を行いました。
時間的にも人数的にも道具的にも全てが限られた中だったので、中途半端な部分もありつつ、最低限の準備はなんとか終わりました。
いよいよ今日からほたるまつりが始まるので楽しみだぜ。
すでにほたるは飛んでいますので、ぜひ、観にいらしてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村