HOME > 記事一覧

J2 第16節 vs 大分トリニータ

先日、J2第16節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで大分トリニータと対戦し、0-1で敗れました。

 

最初に攻勢に出たのは大分。前線までボールをつないでクロスを入れてくる。しかし、前線でボールを持っても周囲の動きだしや連動に欠け、決定的なチャンスを作るまでにはいたらない。

すると、徐々に山形もペースをつかんでくる。NO.9中島選手がコンビネーションからシュートまで持っていく。が、惜しくもGKに弾かれる。

前半が終了し、後半に入ると、試合が動く。

シュートまで持っていけていなかった大分がシュートを放つと、ボールは枠を捉えなかったもののそれに反応したNO.1清水選手が負傷し、交代となる。その直後、ゴール前までボールを運ばれ、マークを外した松本が撃ったシュートでゴールされてしまう。

その後は山形も反撃に出て、幾度となくチャンスは作るものの相手守備陣の奮闘により防がれてしまう。終了間際には惜しいシーンもたくさん作るものの、決めることができず、試合終了となった。

悪くない試合だったけど、ワンチャンスをものにした大分に軍配が上がった試合だったな。先制され、ゴール前を固められてしまうとなんとも打開できない試合が続くけど、ゴール前でのシュートを増やし、得点するしかない。

次の試合は7日(土)ホームで栃木SCとの対戦です。

マジでなんとか勝利したいね~☆

 

米沢史跡めぐりバスツアー

6月7日から米沢史跡めぐりバスツアーが始まります。

・運行期間 6月7日~9月13日 土・日・祝運行 全30回 

・所要時間 午前便 10:30~13:30

        午後便 13:30~16:00

・料金 半日コース 大人 2,500円 大高生 2,000円 小中生 1,500円

     一日コース 大人 3,500円 大高生 3,000円 小中生 2,500円

※白布・小野川温泉乗降者は追加料金片道500円(小中生250円)

 

午前便 歴史探訪ふむふむコース 堂森善光寺、宮坂考古館、上杉神社、上杉博物館

午後便 伝統体験わくわくコース 上杉家廟所、染色工房わくわく館、春日山林泉寺、東光の酒蔵

お申込み・お問い合わせ 0238-21-6226(受付時間 9時~17時)

ぜひ、体験してみてください☆

 

米沢観るパス

米沢観るパス(米沢上杉文化施設共通入館券)が明日から利用できます。

・日時 2014年5月31日(土)~9月30日(火)

・料金 大人1,200円 大・高校生 800円 小・中学生 500円

下記5つの上杉文化施設で利用できます。

上杉神社稽照殿、米沢市上杉博物館、上杉家廟所、宮坂考古館、酒造資料館 東光の酒蔵

ぜひ、巡ってね~☆

 

お問い合わせ

米沢観光物産協会 電話 0238-21-6226

 

アジアカップ 決勝

先日、アジアカップ決勝戦が行われました。

なでしこジャパンはオーストラリア代表と対戦し、1-0で勝利し、優勝しました。

 

最初はヒヤヒヤする場面があるも徐々に相手の攻撃に対応していくと、CKからショートコーナーではじめると、ゴール前に入れたクロスに岩清水が頭で合わせ、バーに当たりながらもゴール☆

貴重な先制点になったぜ。

その後は激しい攻防があり、前半を終え、後半に入っていくと、ともに選手交代をしながらゴールに迫っていく。ゴール前に出たパスを絶妙なトラップした菅澤の強烈なシュートはバーに弾かれ、ゴールならず、オーストラリアの攻撃は危険なシーンを作られ、ゴールネットを揺らされるもオフサイドで得点にはならなかったが、お互い紙一重なシーンを作っていく。

しかし、相手に得点を与えることなく、試合終了となった。

 

難しい試合になったが、とにかく結果が出せて良かった。相手のパワーとスピードはすごかったけど、果敢にチャレンジしていて良かったね。ミスもあったりしたけど、それをみんなでカバーできたし、これから来年のワールドカップに向けてがんばってほしいね。

来年が今から待ち遠しいぜ。

 

2014.05.27:コメント(0):[サッカー]

J2 第15節 vs アビスパ福岡

昨日はJ2第15節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでアビスパ福岡と対戦し、1-0で勝利しました。

 

序盤仕掛けたのは山形。NO.11ディエゴ選手の展開からNO.6山田選手が右サイドをかけあがり、中央にパスを送ると、それをフリーのディエゴ選手がシュートするもバーに弾かれる。良い展開からの攻撃で、うまくシュートまでもっていったので決めたかったけど、おしかった。

しかし、その直後、ディエゴ選手のワンタッチのスルーパスがうまくNO.9中島選手に通り、落ち着いてシュートし、ゴール☆あのスルーパスは絶妙だったな。

その後も良い守備からの良い展開で、チャンスを作っていく。フリーの時間をうまく作れているので、良い選択、良いチャレンジができていたね。

そして、前半終了となる。

後半に入っても良い守備から相手にチャンスを与えない。

追加点のチャンスを作るも決め切れないまま、終了間際を迎えると、相手も前線に放り込んでくるパワープレイに出る。危険な場面もありつつも何とか抑え、試合終了となった。

 

この試合では良い展開、良い判断からの良い攻撃ができていたと思う。あとは落ち着いてシュートを撃てればいいね。相手選手では石津のパワーあるドリブルが気になったな。あれがもっとゴール前でできればいいんだろうけど、なかなか高い位置でパスを受けることができなかったね。まぁ、面白い存在だった。

次の試合はアウエーで大分トリニータとの対戦です。

ここも勝てば順位抜かせるので、なんとか勝ちたいね☆