HOME > 記事一覧

秋はイベント満載

気がつくと8月も今日で終わり。

明日からは9月と時の流れの早さについていけない感じの今日この頃。

夏も花火やら盆踊りやらいろんな夏祭りがあってイベントいっぱいだったけど、9月もいろんなイベントが行われていく。ここ置賜地域だけ見ても週末はなにかしらどこかでイベントが行われているんでないかってくらいイベントが豊富。

楽しい秋になりそうだな~。

とりあえず、最近涼しくなってきたので、体調管理には気をつけないといかんな。

 

米沢まちづくりフォーラム

昨日は米沢まちづくりフォーラムに参加してきました。

幅広い年齢層の方々が集まっている中で、米沢市の市民の役割、将来像、魅力についてワールドカフェをしました。

なかなか幅の広いお題だったのですが、いろいろな意見が出たので良かったんでないかな。

次回以降、どのように展開していくのか楽しみだぜ。

 

南陽屋台市

昨日は南陽屋台市に行ってきました。

午後4時~8時というイベントで4時前に現場に行ってみると、あいにくの雨・・・。

飲食スペースのテントがあるので、まだ良かったけど、イベントの大変さを感じたな。

まぁ、4時という時間帯もあるのだろうけど、お客様もあんまりおらず、お店のほうも暇そうでどうなるんだろうと思っていたら、6時くらいになると、雨が止み、人も増え、盛り上がってきていた。

伝右エ門のもち天雑煮とかガルバンゾ―のナンとかK太郎のピザとかモツ煮込みとかたこ焼きとかもういろいろ食べたけど、美味しかった~。

また行きたいし、今度は天気が良いといいな。

 

J2 第28節 vs 松本山雅FC

先日はJ2第28節が行われた。

モンテディオ山形はアウエーで松本山雅FCと対戦し、0-0で引き分けて勝ち点1をゲットし、総勝ち点を39とした。

順位は10位です。

 

2位の松本との対戦。

2位にいるのがわかるくらいに組織的に整っていてなかなかチャンスを作ることができない。すると、徐々に松本のペースになるも危険なシーンをNO.31山岸選手を中心に防いでいく。

終わり際には山形のペースになり、セットプレイのチャンスを作るも決めることができず、前半終了となる。

後半に入ってもお互い、自分たちの時間帯を作り、チャンスを作るも、決めることができない。雨も強くなり、ボールが滑る中、山岸選手もシュートを無難にパンチングで弾いていく。終了間際には松本も勝ち点3を取るために前がかりになるも、逆にそこを突き、チャンスを作ろうとするも結局無得点のまま、試合終了となった。

 

結局バランスを崩すことになってうまくいかなかったのだが、松本の最後の勝ちにこだわる姿勢が今の順位に少なからず反映しているのではないかなと感じた。まぁ、そんな松本に対してうまく対応できていたんでないかなとも思うのだが、内容的には五分五分の試合でチャンスを得点に結びつけたほうが勝つ緊張感のある良い試合だったと思う。こういう試合をものにしていきたいね。

 

次の試合は31日(日)、ホームで首位の湘南ベルマーレと対戦です。

圧倒的な結果を出し続けている湘南が相手だけに難しい試合になると思うが、勝ち点3を取りたいね。

 

 

第9回伴淳映画祭2014

9月27日(土)、第9回伴淳映画祭2014が行われます。
場所は伝国の杜 置賜文化ホールで、前売り一日券2,000円となります。
スケジュール
10時~11時45分 「顔役」(松竹 1958年)
12時30分~ 伴淳さんリスペクトコント
13時~14時45分 「二等兵物語」(松竹京都 1955年)
15時~16時40分 「愛の賛歌」(松竹 1967年)
「俊風亭太平楽と愉快な仲間による伴淳さんリスペクトコント」...

※上映前後に映画祭コーディネーターの荒井幸博が作品について語ります。

問い合わせ 「米沢伴淳の会」酒井
電話 080-5226-1539