毎年、この時期を避けては通れないものだが、今年もいよいよ近づいてきたな。
戦力外の選手が通告されるときが。
もはや、浦和の山田とか名古屋の田中とか阿部とかメディアでも騒がれている選手はいるが、モンテディオでは誰が戦力外となるだろうか!?
世代交代とかあるし、チーム戦術に合わなかったり、単純に実力が足りなかったりなど、いろいろあるが、やはりさびしいものあるよね~。
とはいえ、どうしようもないことでもあるからせめてベストなチーム編成ができることを祈るしかない。
先日、国際親善試合が行われました。
日本代表はアウエーでベルギー代表と対戦し、3-2で勝利しました。
びっくりするくらいの二つのミスでオランダ戦に引き続き、早い時間帯での失点。状況を見て判断したGKの飛び出したところをかわされ、折り返されたところ、全力でクリアすればよかったところを、相手選手に気付かず、相手に押し込まれてしまう。
嫌な展開になりながらも攻守ともに粘っていくと、右サイドをかけあがった酒井からのクロスに柿谷が合わせてゴール☆
めちゃくちゃ良いクロスをうまく決めてくれたね。
同点で前半を終えて、後半開始から選手を替えてくると、これがオランダ戦のように見事にはまる。
遠藤からのパスに本田がうまくボールを右足でシュートできる体勢にしてのシュートでゴール☆効き足でないシュートながらも良いコースだったな~。見事だった。
そして、もう一点ほしいな~と松木さんがつぶやいたことが現実となる。
長谷部からのパスにワンタッチでスペースに柿谷がパスを出すと、そこに走り込んできた岡崎がダイレクトに撃ち、ゴール☆
あのボールをダイレクトに撃ってあのコースにいったのはすごかったな。よくコントロールされていたわ。
身長が高い選手がそろうベルギーは高いボールからチャンスを作ろうとする。すると、CKからヘディングシュートをくらって、失点。
その後も危険な攻撃をくらいながらもなんとか守り切り、試合終了となった。
いや~、面白い試合だった。
ベルギーのホームであそこまでの試合できたってのは良い経験になっただろう。
12月にワールドカップ対戦国が決まるのが楽しみだぜ☆
米沢でまちコンが開催されます。
【日 時】 平成25年12月1日(日) 14時~17時
【受 付】 ホテルサンルート米沢1F 13時開始
【参加料】 男性6,000円 女性3,500円
【参加資格】20歳以上~49歳までの未婚の男女
1名でも参加OK
【申込締切】11月22日(金)
【募集人数】男女各150名
詳細は下記をご覧ください☆
http://yonezawa-deai.jp/index.html
締切が明日までで、どうやら男性はキャンセル待ちになっているみたいです(^_^;)
女性の方は積極的に参加してみてくださいね~(^_^)
昨日は大黒様のお祭りが行われた。
お祭りをするのにベストな天気・気温でたくさんの方々がお寺に訪れ、お参りしていかれました。
それにしても良い天気で良かった。
というのも、この日はなんかわからんが、天気が悪い日が多いからだ。
中にはこの日が初雪というときも自分が知っている限りでけっこうあった。
それがあんなに晴れてくれたってのは本当にありがたかった。
毎年、晴れだといいな~。
国際親善試合が行われている一方で、ワールドカップ出場権を懸けた熱いプレーオフが行われた。
一番注目されたのはポルトガル対スウェーデンだろうか。
世界トップクラスのストライカーを抱える両チームの闘いはそのまま、C.ロナウド対イブラヒモビッチの闘いとも言われた。
まぁ、当たり前だけど、チーム対チームなので、そんなんはマスコミが興味を引きつけるためだけの話だけどね~。とはいえ、最終的にゴールを奪ったのはロナウドで飛び込んでくるタイミングなんかはやはりさすがだったね。2戦目がどうなるのか楽しみだぜ。
そして、心配なのが、フランス。ウクライナのホームで0-2で敗れ、次のホームの試合で逆転するには難しい試合になりそう。
前回のワールドカップでチームが空中分解して立て直してワールドカップに出てくるのかと思いきや、そう簡単にはいかないみたいだな。
次の試合、お互いの底力が見れそうで楽しみだぜ。