クライマックスシリーズをしているな~と思っていたら、もう日本シリーズが始まってしまいましたね。
時の流れの早さには驚かされます。
昨日は甲子園で行われたみたいですが、すごい盛り上がっていましたね。
そして、ゴメスのヒットでみんなが立ち上がる。
阪神の関係者にはたまらないシーンでしたね。
そして、阪神は見事に勝利したのですが、これからどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみです。
・・・
普通の感想になってしまった~。
クライマックスシリーズをしているな~と思っていたら、もう日本シリーズが始まってしまいましたね。
時の流れの早さには驚かされます。
昨日は甲子園で行われたみたいですが、すごい盛り上がっていましたね。
そして、ゴメスのヒットでみんなが立ち上がる。
阪神の関係者にはたまらないシーンでしたね。
そして、阪神は見事に勝利したのですが、これからどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみです。
・・・
普通の感想になってしまった~。
10月26日(日)はおきたま八食祭が行われます。
・八食まるしぇ
置賜3市5町から自慢の「ご当地グルメ」、「新鮮な採れたて野菜と果物」が大集合します。
・置賜の地酒とワイン
置賜の美味しいお酒がそろいます。
・置賜のご当地キャラ大集合
□米沢市「かねたん おせんちゃん」
□長井市「バーニック・ナガイ」
□南陽市「南陽宣隊 アルカディオン」
□高畠町「たかっき はたっき」
□白鷹町「べにたかちゃん」
□飯豊町「きららちゃん」
□小国町「ワラビーマン」
□山形県「きてけろくん」
・ふうせんたけさんのバルーンアートショー
・けん玉コーナー
・記念スタンプラリー
日時:10月26日(日)10:00~15:00
場所:フラワー長井線祭り 長井駅会場
お問合せ:置賜広域行政事務組合総務課企画係
電話:0238(23)3246
主催:置賜八食祭実行委員会
共催:米沢市・長井市・南陽市・高畠町・川西町・白鷹町・飯豊町・小国町・置賜広域行政事務組合
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.okikou.or.jp/
ぜひ、遊びに行ってみてください☆
10月26日(日)、米沢駅で鉄道感謝フェア2014が行われます。
・時間 10時~15時
・場所 米沢駅構内・米沢駅前広場
・オープニングセレモニー 10時~11時
つばさ号お出迎え、一日駅長任命式、振舞い(玉こん、リンゴジュースなど)
・美味しいものテント市 10時~15時
牛串、玉こん、ビール、ジュース、野菜、果物、漬物、ピザなど、米商っぷ物販、お楽しみ大抽選会
・ミニSL乗車体験 10時30分~14時30分(休憩 12時~12時30分)
・鉄道Nゲージ実演 10時~15時
・ステージイベント 10時30分~13時
青鷹組の和太鼓、山形おきたま愛の武将隊による演武、ダンスコミュニティ「Allmeru ~アルメール~」、ちびっこ駅長撮影会
・米沢八湯温泉当て大会 12時~13時
・縁日コーナー 10時~15時
スーパーボールすくい、ちびっこゴルフ、風船アート体験、シャボン玉であそぼう
・お問い合わせ 米沢駅 0238-22-1131
ぜひ、遊びに行ってみてください☆
先日、J2第37節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでファジアーノ岡山と対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲットし、総勝ち点を55とした。
順位はプレーオフ圏内の6位です。
実は今まで勝利したことがない苦手な岡山との一戦。
開始早々いきなり試合が動く。右サイドNO.6山田選手からのクロスをNO.30山崎選手がヘディングで合わせ、ゴール☆
クロスを上げるまでの展開が良く、しかもヘディングも完璧で良いゴールシーンだった。
さらに一気に試合は動く。NO.17當間選手のロングパスからNO.29川西選手が一気に抜け出し、GKと一対一となり、それを冷静に決めてゴール☆
スピードを落とさない一連の流れの動きでうまく決めてくれたね。
前半は2点リードして終わる。
後半も最後のほうになると、さらにチャンスをゴールを結びつける。
NO.11ディエゴ選手が前線でボールをキープしていると、上がってきたNO.15宮阪選手にパスし、それを狙い澄ましてシュートし、ゴール☆
狙い通りのコースに見事に決まった感じだったね。
さらに終了間際には後ろからのロングボールにディエゴ選手はオフサイドだったから反応せずにいると、後ろから飛び出してきたNO.10伊東選手が抜けだし、GKとの一対一を制してゴール☆
ディエゴ選手に気を取られ、ディフェンスが完全に油断していたな。
しかし、そこで試合を終わらせないのが今年の岡山の強さか、最後、ゴール前の荒田にボールが来ると、シュートを撃つには難しいボールだったが、うまく合わせてゴール☆
点取り屋らしい形にこだわらないシュートだったね。
そして、試合終了となった。
天皇杯の勢いそのままに厳しい日程だったけど、早い段階で点が取れて良かった。やっとプレーオフ圏内に入ってこれたので、このまま順位を上げていきたいね。
次の試合は26日(日)、ホームで横浜FCとの対戦です。
なんとかここも勝利したいね。
先日、天皇杯準々決勝が行われました。
モンテディオ山形はギラヴァンツ北九州と対戦し、1-0で勝利し、チーム史上初のベスト4に進出しました。
ともにJ2のチーム同士の対戦となったこの試合。
北九州はしっかり守ってカウンターという戦い方を徹底してきて、山形がボールを回すもなかなか崩しきれない。遠くからミドルシュートを放っていくも枠を捉えきれず、なかなかゴールチャンスを生み出せない。押し込みながらも決定的なチャンスを作れず、前半を終える。
後半に入っても、同じ展開は続き、なかなか打破できない。そこで、NO.10伊東選手を投入すると、伊東選手のドリブルから徐々にリズムを変えてくる。シュートチャンスが増え、枠を捉えるシュートが出てくると、NO.29川西選手が伊東選手の落としからドリブルし、シュートのタイミングを作り、撃つとそれが見事に決まった。
またまた土壇場でのゴールでうれしかったね。
得点後も相手ペースにはせず、うまく時間をかせぎ試合終了となった。
伊東選手の流れを変える働きは良かったね。ただ、最後のサイドを突破してからの中途半端なミスキックは残念だったけどね~。あそこで結果を出せると、また出番が増えそうな感じするんだけどね。
次の試合は19日(日)、アウエーでファジアーノ岡山と対戦です。
残り試合も少なくなってきているので、全部勝つしかないぜ。