HOME > 記事一覧

J2 第35節 vs 清水エスパルス

先日、J2第35節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで清水エスパルスと対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を57としました。

順位は7位です。

 

勝利するか、長崎の試合結果次第で清水のJ1昇格が決まる試合、ホームでJ1昇格を決めるため、大観衆がスタジアムに集まった。一方の山形もプレーオフ圏内に入っていくために勝利したい、そんな大事な一戦、序盤、お互い決定的なチャンスを作らせずにいたが、清水のキーマン、乾がチャンスを作る。左サイドから柔らかいクロスを上げると、宮本がそれをヘディングで合わせる。至近距離からのシュートを撃たれ、もうだめかと思いきや、NO.1後藤選手が反応し、弾く。これはさすがに入ったかと思ったが、後藤選手のスーパーセーブで助かり、前半終了となる。

後半に入り、山形もNO.42イサカゼイン選手がカットインしてからの左足のシュートを撃ったりなどチャンスを作る。しかし、先制は清水、カルリーニョスのシュートは弾くも、こぼれ球を北川に押し込まれる。与えてはいけない先制点を与えてしまった。しかし、山形もすぐ反撃、NO.5安部選手からのロングパスをNO.14坂本選手が反応し、パスをNO.36高橋選手に送ると、それを左足で強烈なシュートを撃ち、ゴール☆GKが反応できないくらいの強烈なシュートだった。そして、終了間際、FKからNO.8小西選手のボールをNO.41後藤選手がヘディングで合わせ、ゴール☆小西選手からのボールが良かったし、後藤選手もうまく合わせた。最後は清水も猛攻を見せるが、守り切り、試合終了となった。

 

一つ一つのプレイに緊張感がある締まった試合だったなと思う。それにしても、ラスト逆転する力すごかった。特に後藤選手のゴールは感動したな。

3位の長崎、4位の千葉、5位の岡山、6位の仙台、それぞれ勝利したので、順位を変えることはできなかった。とはいえ、最終節に千葉戦があるので、自力でのプレーオフ進出は可能なのが大きい。一戦必勝、勝利し続け、最後、順位をひっくり返したいね。

 

次の試合は27日(日)、ホームでロアッソ熊本と対戦です。

残り3試合、最後の最後まで応援しつづけよう。

2024.10.21:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

令和の虎の志願者

たまに令和の虎を見ているけど、今回何気なく見たら、どっかで見たことあるな~ってなってどこだろうなと思いだそうとしたら、あっ、以前、一緒にセミナーを受けたことがある千葉県の亀山温泉ホテルの若旦那だったと思いだしました。と同時に、こういうのチャレンジしそうと思ったし、チャレンジしたことがすごいと思ったし、内容もすごく良くて、相変わらずコミュ力が高いな、Q&Aがうまいな、なにより運がいいなと思った。なにが運がいいかというと、今回、ひろゆきさんが初司会ということで、注目が高かっただろうし、虎のメンバーも良かったと思った。ちょっと的外れの質問でないかなというのがあるのが実はよくて、波風立たぬ議論だと、大衆受けがしないので、再生回数が回らず、がつがつ詰めてくる人、擁護してくれる人、いろんな立場の人がいることで、この回が面白くなったと思う。とはいえ、やりとりがうまかったので、そこが一番かな、さすがとっきー、勉強になりました。

 

2024.10.20:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

衆議院選挙

まさかこんなに早く衆議院が解散して選挙になるとは思わなかったな。

15日に公示され、27日(日)に投票、そして、開票となります。

うちのエリアは山形二区で現職の鈴木憲和さん、新人の岩本康嗣さん、二藤部冬馬さん、菊池大二郎さんの4人が立候補しています。

新人はあまり知名度がないので、難しい戦いを展開しそうな気がするけど、どんな戦いになるのか、それぞれの政策を見てみたいね。

2024.10.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

やっしょうびねがー

  • やっしょうびねがー

モンテディオ山形の藤嶋選手がプロデュースしたやっしょうびねがーの炭酸割をカフェメニューとして、提供します。

先日、藤嶋栄介マルシェに行ったとき、藤嶋選手のブースで販売されていたやっしょうびねがーを何気なく購入して飲んでみたら、美味しくて、これは売れると思い、メニューにしました。

こちらのビネガードリンクはいろんな味があるのですが、こちらでは、さくらんぼ味を提供します。

上品な甘みとほど良い酸味があるので、それを感じていただけるとうれしいです。

ぜひ、飲んでみてください~

2024.10.18:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

好きでも嫌いなあまのじゃくジェラート

  • 好きでも嫌いなあまのじゃくジェラート

好きでも嫌いなあまのじゃくのジェラートを販売します。

こちらのジェラートは市内のはまだ牧場で作られたジェラートではまだ牧場が好きでも嫌いなあまのじゃくとコラボして作った商品になります。

完成のタイミングが今となり、暑い時期がちょうど過ぎてしまいましたが、温泉入浴後にぜひ、食べてみてください~

2024.10.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]