HOME > 記事一覧

J1 ナビスコカップ 第3節 vs 名古屋グランパス

昨日はナビスコカップ第3節が行われました。

モンテディオ山形はホームで名古屋グランパスと対戦し、3-3で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を4とした。Bグループの順位は3位です。

 

先日のリーグ戦から前線のメンバーを変えて臨んだこの試合。

先制したのは名古屋。CKから竹内にヘディングで押し込まれる。また早い時間帯での失点ということで、これは・・・と思ったら前半の終盤にCKからNO.13石川選手が蹴ったボールをNO.17當間選手がヘディングで合わせ、ゴール☆うまく真ん中でフリーになってのシュート見事な動きだったね。

そして、前半終了となった。

後半に入ると、またまた早い時間帯から失点。しかし、山形も今度はFKからNO.15宮阪選手が蹴ったボールにまた當間選手がヘディングで合わせ、ゴール☆再び同点にした。

しかし、名古屋は再び勝ち越し点をゲットする。左からのクロスを頭にテーピングを巻いているノヴァコヴィッチがヘディングで合わせ。ゴールする。さらに永井がGKと一対一になり、シュートを放つもゴールをとらえきれず、外れてしまう。思えば、これが決まっていたら決定的だった。

そして、試合終了間際にはドラマが待っていた。右サイドからのクロスにNO.18萬代選手がヘディングシュートを放つと、ゴールポストに当たりながらゴールラインを越えようとする。GKも反応しキャッチにいこうとするが、間に合わず、ゴールインの判定となり、同点に追いつく。ぎりぎりのところだったけど、入ってよかった。さらに、ラストには左サイドからクロスが入るも、枠をとらえきれず、試合終了となった。

 

新加入したNO.31高木選手は動きも良く、良いシュートも放ったりで、今後に期待できる感じだったな。

スコアは同点、チャンスは作るも、ピンチもけっこう作られ、NO.1山岸選手が一対一を防いでくれたりというシーンもあったりで、相手の攻撃力との関係もあるが、守備での不安もあったな。簡単に失点しまうとなかなかきついので、今後もう少し粘っていきたいね。

 

次の試合はJ1リーグ、12日(日)、アウエーでサガン鳥栖と対戦です。

難しい相手だけど、なんとか勝利したいね。

 

寿宝園HP

寿宝園の公式HPが変わりました~。

これからはPC、スマホ、タブレットどの端末からも見やすくなります。

いろんな情報を今後も発信していきますので、引き続き、よろしくお願いします☆

http://www.onogawa.jp/~juhoen/

 

 

 

J1 第4節 vs 湘南ベルマーレ

昨日はJ1第4節が行われました。

モンテディオ山形はホームで湘南ベルマーレと対戦し、1-2で敗れました。

 

今季山形と同じくJ1のステージに戻ってきた湘南との対戦。

先に先制したのは湘南。DFからGKへのバックパスが少しずれたところをしっかりと追いかけ、GKのキックをブロックし、すぐさま体勢を立て直してシュートし、ゴール。試合の入りが良かった湘南の良い攻撃が続いていた悪い流れの中でゴールを許してしまった。

その後も湘南の攻めは続き、テンポの良いパス回しからのシュートでゴール。なかなかパスの受け手を捕まえきることができないままフリーの状態の選手を作らせてしまい、シュートをくらいましたね。

なんとしても点がほしい山形だが、中盤でなかなかボールが奪えず、良い展開からの攻撃ができない。しかし、前半終了間際、CKからこぼれたボールをNO.24ロメロフランク選手が拾い、シュートを放つと、DFに当たりながらも枠に入り、ゴール☆

土壇場でうれしいゴールをゲットできたね。

そして、前半終了となった。

後半に入ると、徐々に流れは山形に変わっていく。こぼれ球を拾えるようになると、良い攻撃が展開できるようになってくる。一方、湘南もボールを奪ってからが速く、終盤にはゴールポストに助けられるシュートをくらう。山形も相手ゴール前まで迫り、ラストは良い位置からFKを獲得するも壁に当たり、試合終了となった。

前半の相手の時間帯でもう少し我慢していきたかったところだが、なんとも言えないミスからやられてしまったのは残念だったね。風の影響もあったし、難しい試合だったけど、この経験からまた次の試合、がんばってほしい。

次の試合は8日(水)、ナビスコカップ第3節ホームで名古屋グランパスとの対戦です。J1の強豪だけど、今季今ひとつ調子が上がってきていない相手だけになんとか勝ち点3を得たいね。

 

県議選

昨日、県議選が告示されました。

米沢市だと、定数3席を5人で争う戦いとなります。

どうなるのか全くわからんけど、とりあえず、誰に投票するのかしっかりと情報を得て決めたいと思います。

これからの山形県を変えていく大事な選挙なので、どうなるか要注目ですね。

 

県外客が選ぶ山形の味

本日の山形新聞に県外客が選ぶ山形の味ということで、山形県を旅行した県外客が美味しかった料理は何か聞いたランキングが掲載されました。

楽天トラベルが行った調査で、1位は芋煮、2位はだだちゃ豆、3位は米沢牛ステーキ丼だった。

米沢牛丼や米沢ラーメンも10位以内に入っていて米沢の食の充実度がわかるランキングですね。

全体と、10回以上の来県者と分けて二つランキングを載せていたけど、それも微妙に違いがあったのもまた参考になったね。その中で、10回以上の来県者ランキングでは2位に冷たい肉そばが入っていました。B-1グランプリにも出場しているし、今後もっと注目されそうなそんな勢いを感じますね。

このランキングを見て、米沢牛ステーキ丼を食べてみたくなりましたわ~。