HOME > 記事一覧

J1 第11節 vs 柏レイソル

昨日はJ1第11節が行われました。

モンテディオ山形はホームで柏レイソルと対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を12とし、順位は13位となりました。

 

風が強い中での試合。

お互いしっかりした守りの中、試合は進んでいく。山形は積極的にミドルシュートを放っていくがGKの好セービングに阻まれてしまう。しかし、CKからNO.13石川選手が蹴ったボールがフリーのNO.24ロメロフランク選手に渡ると、そこからミドルシュートを放ち、ゴール☆

素晴らしいコースにいったね。

柏も反撃に出て、レアンドロがポスト直撃の惜しいシュートを放つ。しかし、前半の終了間際、NO.11ディエゴ選手がゴール前に飛び出し、GKと一対一になると、落ち着いてゴールの隅を狙い、ゴール☆

そして、前半終了となった。

後半に入り、最初のシュートチャンスにロメロフランク選手がシュートを放つが惜しくも枠を外してしまう。反撃に出たい柏は後ろでパスを回しながらチャンスを探るもなかなか前線に良いボールを供給できない。攻め手を欠く柏にまたもCKからNO.17當間選手がヘディングシュートを放つが、これはGKにはじかれしまう。しかし、こぼれたところに走りこんできたディエゴ選手が豪快にシュートを放ち、ゴール☆

良い時間帯で追加点を取ることができたね。

その後は完全に柏の攻撃を封じ、試合終了となった。

 

危険なシーンもあったが、柏の攻撃を防ぎ、3-0で勝利できたのは得失点差的にも大きいね。だいぶ今のメンバーでの連携が取れてきている中、NO.31高木選手も戻ってきたし、ここから勝ち点をさらに積み重ねていきたいね。

次の試合は16日(土)、アウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦です。

現在、最下位に沈む甲府だが、新しくバレーも加わったりで難しい試合になりそう。しかし、ここはなんとしても勝ち点3をゲットしていきたいところ。がんばれ、モンテディオ☆

 

 

 

 

ヨーロッパチャンピオンズリーグ 準決勝①

ヨーロッパチャンピオンズリーグ準決勝の第1試合が行われた。

バルセロナはバイエルンに3-0で勝利し、ユベントスはレアル・マドリードに2-1で勝利した。

どちらもホームのチームが勝利したわけだが、それにしても、バルセロナは強かったな。結果的に3失点したわけだが、ノイアーでなかったらもっとしていてもおかしくなかった。そして、恐ろしいのはそのノイアーでさえもゴールを守ることができなかったメッシのプレイだな。メッシを観ているとサッカーがとてつもなく簡単に見えるけど、あんなプレイはできない。特に2点目のDFを抜くあのドリブルは完全にDFの逆を突いているし、その後のシュートも何気なくやっているように見えるが、利き足でない右足のほうにしてはものすごい絶妙なシュートだった。そして、なんといっても3点目が大きかったな。ネイマールがGKと一対一になったわけだが、フェイントを入れて、相手の股を通すという一連の動きが速いし、股を狙うか~という驚きがあった。なにはともあれ、2点差だったら次はホームでという気持ちになるけど、3点差はちょっと難しいかな~という気持ちにさせるな~。そして、ロッペンやリベリーもいないしね~。ホームで奇跡を起こせるのかどうか、それとも、メッシ、ネイマール、スアレスがとどめを刺すのか次の試合が楽しみですね。個人的にはこの最強③トップを決勝でも観たいからバルセロナに勝ってほしいな~。

 

2015.05.10:コメント(0):[サッカー]

J1 第10節 vs アルビレックス新潟

先日J1第10節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでアルビレックス新潟と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット。勝ち点を9とし、順位は16位です。

 

先に良い流れを作ったのは山形。NO.27高木選手が敵陣深くドリブルできりこんだり、高い位置でボールを奪うことができたりとうまく試合に入りこめた。しかし、得点できずにいると、新潟も徐々に盛り返していき、中盤での激しい争いを繰り広げながら前半終了となる。

後半に入り、CKからNO.13石川選手の蹴ったボールにNO.8林選手が飛び込み、ゴール☆うまくスペースに入りこんだね。

その後は新潟も選手交代をしながら山形ゴールに迫るも、得点できず、ロスタイムに入っていく。すると、ゴール前のパスに走りこんできた成岡が強烈なシュートを放ち、失点。J2だと、どっかに飛んでいきそうなボールをうまく枠に入れてくるあたり、さすがJ1という感じだったね。

そして、試合終了となった。

 

勝ち点2を逃してしまった感が残る試合だったが、アウエーで勝ち点1をゲットできたこと、負けなかったことを収穫とし、進んでいくしかない。とはいうものの最後のあのシュートはインパクトあったし、残念だったわ~。

 

次の試合は10日(日)、ホームで柏レイソルとの対戦です。

ACLの決勝トーナメントに進むくらいの強豪チームなだけに厳しい試合になりそうですが、なんとかここでも勝ち点3をゲットしたいね。

 

 

箱根山 火山性地震が急増

箱根山で火山性地震が急増しているみたいですね。

箱根温泉といえば日本屈指の温泉地なのですが、それでも大きな影響は避けられないでしょう。

安全というのがやはり観光の基本になりますからね~。

スリリングなアトラクションもやはり安全性があってのスリリングさでないといけないから非常に大事。

常日頃の備えや避難計画、あとは正確な情報が必要になってくるでしょう。

その情報も常に変化するものなので、発信も受信も積極的にしていきたいですね。

 

それにしても、地震もそうだけど、火山も事前に起きるのがわかればいいが・・・。

 

J1 第9節 vs 横浜Fマリノス

昨日はJ1第9節が行われました。

モンテディオ山形はホームで横浜Fマリノスと対戦し、1-0で勝利しました。

 

いつの間にか夏になったのかという気温の中での戦い。

どちらも前線にうまくボールを回せず、なかなかチャンスを作ることができない。そんな中、ペナルティエリア内でドリブルする伊藤にNO.5アルセウ選手がタックルし、倒してしまうが、ノーホイッスル。うーん、正直助かったという感じで、PKになってもおかしくないプレイだったな。

そして、前半終了する。

後半に入っても、なかなかチャンスを産みだせない両チーム。しかし、山形がCKを獲得すると、NO.13石川選手のボールにNO.4西河選手がヘディングで合わせてゴール☆下がりながら、しかも中沢にマークされながらもうまく合わせたナイスなヘディングシュートだった。

その後は横浜も攻撃的な選手を入れて、山形ゴールに迫る。ショートパスでもつないでペナルティエリア内に侵入を図ったり、良い位置での直接FKがあったり、下平がディフェンスラインを抜けてシュートを放ったりと危険なシーンを作られはしたもののなんとか防ぎ切り、試合終了となった。

 

きつい試合だったけど、勝ち点3が取れて良かった。反省点もあるのだろうけど、とにかく勝ち点を積み重ねていくしかないし、そうすれば自然と力もついていくと思う。今後もがんばってほしいぜ。

次の試合は6日(日)、アウエーでアルビレックス新潟と対戦です。

要警戒な外国人がいるけど、なんとか抑えて勝ち点3をゲットしてほしいぜ。