HOME > 記事一覧

女子ワールドカップ 準々決勝 vs オーストラリア代表

先日、女子ワールドカップ準々決勝が行われました。

なでしこジャパンはオーストラリア代表と対戦し、1-0で勝利しました。

準決勝はイングランド代表と対戦です。

 

いや~、テレビで観ても暑そうなコンディションでしたね~。

体力も重要な要素になる一戦でしたが、そこもうまく対応したのがなでしこジャパン。落ち着いたパス回しで相手の体力を奪っていき、次第にペースを自分たちのものにもっていった。しかし、オーストラリアも粘り、得点だけは許さない。後半に入ってもチャンスは作り続けるが、ゴールできない中、延長戦に突入してしまうのかと思われた後半42分、CKからこぼれ球を宇津木が蹴って、岩清水にボールが渡ると、シュートを放つが、GKに防がれてしまい、こぼれ球に相手DF、GKと競り合い、シュートコースがない中、ボールを蹴って送った先は岩渕。そのボールを押し込み、待望の先制点をゲットした。アシストした岩清水の粘りすごかったな。アシストになったけど、あんな混戦の中、岩渕が見えたのか、気になりますわ。

そして、試合終了となった。

 

決勝トーナメントに入って良い試合ができているので、あとは気持ちだけ負けず、戦ってほしいね~。

次のイングランド戦も期待しています。

 

J1 第17節 vs ガンバ大阪

先日はJ1第17節が行われました。

モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、1-3で敗れました。

順位は16位です。

 

今季最多の観客数になったこの試合。

昨年の天皇杯決勝戦でのリベンジを果たしたかったが、結果はくしくも天皇杯決勝戦と同じスコアとなった。

今回も結果を先に知ってしまったので、試合は観ません。

でも、宇佐美にハットトリックされ、そしてそれがJ1では初ということでで大きくとりあげられるというのはちょっとくやしいですね~。ディエゴ選手のハットトリックでは県内の新聞・テレビ・ラジオ以外はこんなに取り上げてくれないだろうな~。

それにしても、試合前の選手の体調不良が目立ったけど、確かにこの暑かったり少し涼しかったりと気温差がある日が続くからつらいですわね。難しい日が続きそうだけど、ベストを目指してがんばってほしい。

この試合でとりあえず、ファーストステージは終了になったのですが、このファースト・セカンドをどうとらえるかやはり微妙ですよね~。現実的な立ち位置としては年間で下位3チームになるわけにはいかないから総合勝ち点を気にしながらの戦いになるだろうしね~。もちろん、セカンドステージを優勝というところまでいけば残留争い関係ないところまでいくんだけどね(笑)

まぁ、難しい試合が続いているので、そんなん考えるより一試合一試合、応援していきたいですね。次、いつ観戦にいけるか・・・、がんばらないといかんな。

次の試合は7月11日(土)、アウエーで横浜Fマリノスとの対戦です。

ナビスコカップでは負けたものの、リーグ戦では勝利したので、次のリーグ戦も勝利したいね☆

 

 

 

第6回 Y-1グルメグランプリ

7月26日(日)、第6回Y-1グルメグランプリが行われます。

置賜・米沢の食材を使用してできたご当地グルメのナンバーワンを決める大会。

出場店舗数は16、いろんな料理が並ぶので、ぜひ、食べに行ってほしいですね~。

場所は松川河川敷で、時間は10時30分~17時30分で雨天決行です。

前売りチケット(1,000円)は100円分お得になっているので、ぜひ、前売りでお買い求めください、当館でも販売しています(^_^)

そして、今回は地元小野川温泉から小野川観光知実行委員会が出店します。

なにを販売するかというと、その名も「ラジま~き~」

名前だけだと、どんなのかあまり想像できないかもしれませんが、ラジウム玉子を使ったご当地グルメになります。200円と買いやすい価格になっているので、ぜひ、お越しください~

 

ほたる茶屋

昨日はほたる茶屋当番でした。

ほたる茶屋とは・・・、ほたるまつり期間中、露天風呂「小町の湯」の前でビールやソフトドリンクなどの飲み物と、玉コン、やきとり、枝豆などの軽食を販売している茶屋です。ほたるの案内もしているので、ほたるについて聴きたいことがあれば、ぜひ、スタッフまで尋ねてほしいですね。こちらのスタッフは小野川温泉観光協議会のメンバーが当番制で毎日変わるので、その日、その日で人が変わるのも大きな特徴です。みんな個性豊か、いわゆる個の力を持っているので、毎日違う雰囲気やトークが楽しめます。ぜひ、遊びに来てください~。

昨日はほたるがけっこう飛んでましたYO。

 

女子ワールドカップ 決勝トーナメント一回戦 vs オランダ

先日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦が行われました。

なでしこジャパンはオランダ代表と対戦し、2-1で勝利しました。

準々決勝はオーストラリア代表との対戦です。

 

毎回メンバーを入れ替えての戦いになっているけど、今回のスタメンは今まで数多く戦ってきた前線の顔ぶれだったということもあるのだろう、流動的な動き、パスワークが戻ってきたと感じた。スペースに出すパスや距離感が効果的で良い形で2点取ることができたのは今後に向けて大きな自信になるだろう。また、相手のスピードある個人の突破も防げたのは大きい。スピードある相手ばっかり続くけど、慎重に対応していってほしいね。

今後の戦いは要注目だな。

 

2015.06.25:コメント(0):[サッカー]