遅くなりましたが、こちら東北も7月28日に梅雨明けしたと発表したみたいですね。
昨年より十日早く、平年より三日遅いみたいです。
梅雨明け以降は本格的な夏到来ということで、暑い日々が続いていますが、この暑さも夏ならでは。パワーのつくものを食べて元気に過ごしたいね☆
遅くなりましたが、こちら東北も7月28日に梅雨明けしたと発表したみたいですね。
昨年より十日早く、平年より三日遅いみたいです。
梅雨明け以降は本格的な夏到来ということで、暑い日々が続いていますが、この暑さも夏ならでは。パワーのつくものを食べて元気に過ごしたいね☆
先日の日曜日、27日に第5回Y-1グルメグランプリが行われました。
ミュージックフェスティバルと同時開催で松川河川敷で行われたのですが、朝雨が降ったにも関わらず、すごい盛り上がりでしたね~。
自分もいろいろ食べたけど、地元小野川温泉からも出店した佐藤豆腐屋さんの豆乳アイスは美味しかったな~。
結果は一位が琥珀堂さんのステーキ丼でした。行列がすごかったな~、並ぶのがつらいほど並んでいたけど、それでもこの結果ということはやはり美味しかったんだろうな~。
来年、どんなお店がどんなメニューが出てくるのか、今からもう楽しみだぜ。
先日、J2第23節が行われました。
モンテディオ山形はホームでザスパクサツ群馬と対戦し、1-2で敗れました。
順位は12位です。
昼間の暑さが続いている中での試合。
試合開始前で30℃を超えているってのは厳しいぜ。
そんな中での試合だったので、前半はお互い様子見程度だったのか、動きが少なく、チャンスもピンチも少ないまま終わった。
後半に入ると、どちらもギアを入れ始める。チャンスをつかんだのは群馬。混戦の中、元山形の永田に押し込まれ、先制を許してしまう。
しかし、NO.15宮阪選手のフリーキックをNO.9中島選手がヘディングで合わせ、追いつく。その後も立て続けに決定的なチャンスをつかむも枠をとらえきれない。すると、エデルが豪快なシュートを放ち失点。その後は選手交代し、攻めるも得点できず、試合終了となった。
大きなチャンスをゲットできないと試合の流れが変わってしまうものだなと改めて思う試合だったな。確実に決めるべきところは決めたいね。
次の試合は30日(水)、アウエーでジェフ千葉と対戦です。
監督が変わってどう変化したのかわからないが、勝ち点3をゲットしたいところだぜ。
昨日は全国的に猛暑日だったみたいですね~。
こちら米沢もめちゃくちゃ暑く、市街地のほうは35℃超えたんでないかな!?
うちのほうはそれに比べまだ少し涼しかったけどね~。
これからの季節気をつけて過ごさないといけないですね。
先日、J2第22節が行われました。
モンテディオ山形はホームでギラヴァンツ北九州と対戦し、1-2で敗れました。
勝ち点31のまま、9位です。
前半は良い展開だったけど、いつも後半がな~。
中盤で厳しくプレッシャーをかけていたので、相手の攻撃をうまく封じていて守備は良かった。攻撃も何回か点が取れそうな展開があったけど、結局は1点だけだったな。
左サイドでボールを持ち、後ろからの上がりを待つと、落としたボールをNO.7松岡選手がスルーし、NO.13石川選手が放ったシュートは見事にゴールに突き刺さった。遠くからだったけど、見事なシュートだったね。
そのあとも石川選手からの良いシュートあったけど、追加点が取れない。
後半は徐々に北九州も攻撃にリズムが出てくる。
すると、CKからボールがないところでの接触でファウルをとられ、PKを与えてしまう。そのピンチにNO.31山岸選手がPKを止める。めちゃくちゃ盛り上がったけど、そのあとのCKで失点してしまう。
勝ち越したい山形は攻めようとするもなかなか決定的なチャンスを作れず、相手のサイドからのボールを池元がうまく合わせてまた失点してしまう。シュートの威力はなかったが、コースが良かったな。
最後は総攻撃をしかけるも得点できず、試合終了となった。
後半少し落ちてきた時間帯をどのようにプレイするのかが今後重要になってくるな。
それまではうまく試合を運べるだけにこれからの夏場、どのような試合運びをすればいいのかうまくチームで調整してほしいぜ。
次の試合は26日(土)、ホームでザスパクサツ群馬と対戦です。
ホームで連敗はできん。なんとしても勝ってほしいぜ。