HOME > 記事一覧

めろめろぱんち Round10

10月11日にめろめろぱんちRound10が行われます。

日時 2015年10月11日(日) 11時~19時

    ※小雨決行

場所 米沢市八幡原公園キャンプサイト

チケット 前売り 大人 1,500円(300円分の引換券付き)

      前売り 高校生 1,000円(300円分の引換券付き)

      中学生以下入場無料

チケット取扱い店一覧(順不同)

ライブバーヤスクニ、Billy's Bar、Cafe Laboratory、LIVE_ARB、もちや、自家焙煎珈琲 カフェグート、kosepela、丸山製麺所、㈲渡部自動車電機工業

 

ライブイベント

屋外特設ステージ 第1部 13時~15時 第2部 17時~19時

・ボーカリスト

MIKI、加藤マチャアキ、天地人、伊藤信一、YAN、Kiyo、ロックおじさん、堀謙太郎

・楽器隊

メロメ、TAMA、狩野陽一、Tommy高橋、イノウエゴロウ

・パフォーマンス

山形大学花笠サークル四面楚歌、トロワアングルダンスコミュニティAllmeru、米澤すずめ衆 毘龍、ストリートパフォーマーたつみ、高橋つばさ、アッセンションプリーズ

 

そのほか飲食物出店、ワークショップ&体験コーナー、物販コーナーがいっぱいあります。

ぜび、遊びに行ってみてください☆

 

    

脱退

日々いろんなニュースがあるけど、今日一番のインパクトあるニュースはひょっとしたら芸能ニュースで福山雅治結婚だろうか!?全然噂がなかったわけではないけど、なんかしないような勝手なイメージもあり、ちょっと驚いたな~。最初デマなのかな!?という意味でちょっと信じられなかったけどね~。まぁ、別に福山ファンでもないし、ましてや同じ同性だからそんなにこのニュースにくいつくこともなく、ましてや千原ジュニアの結婚もそんなにそんなに興味があるものでもなく、気になっているのは・・・

・・・・

 

バルセロナのリーガエスパニョーラの脱退です!!

って、エクスクラメーションマークを二つつけるほどのものでもないけど、どうなるのか気になるな~。まぁ、カタルーニャ州がスペインからの独立するかもってことなので、事情は複雑なわけなんだけど、今後の動向が気になるな~。カタルーニャ州内だけでリーグができるのか~、ほかの国内リーグに参戦することになるのか、どうなるのか全くわからんけど、良いサッカーが観たいぜ☆ってか、サッカーだけでなく、いろんな問題が出てくるんだろうけどね(^_^;)

 

それでも、サッカーがやはり気になります~

 

J1 2nd 第12節 vs ベガルタ仙台

昨日はJ1セカンドステージ第12節が行われました。

モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台と対戦し、1-1で引き分けました。

年間総合順位は17位です。

 

共にセカンドステージは波に乗れていない状況の中で行われるみちのくダービー。でも、みちのくダービーにそんなことは関係ない。どんな状況でも熱い試合になること間違いないこの試合、序盤リズムをつかんだのは仙台。セットプレイで山形ゴールに迫る。そこをなんとか耐えきると徐々に山形も本来の力を発揮し始める。左サイドからのクロスにNO.29川西選手が飛び込み、ヘディングしたシーンは良かったんだけどな~。しかし、決定的なチャンスまでは互いにいけず、前半終了する。

 

後半に入り、先制したのは山形。ゴール前にふわりとしたパスが送られると、川西選手が反応し、そのボールに相手DFと競り合うも、触れず、こぼれたボールに後ろから突進してきたNO.24ロメロフランク選手が押し込もうとボールに触り、ゴール☆きれいな形でないけど、やはり前線にスピード出して突進しないとなにかが起きないそんなゴールだったね。

しかし、すぐに追いつかれてしまう。サイドからのボールにフリーになったハモンロペスに決められる。前線からプレスにいくのはいいけど、フリーにさせてはいけない選手だっただけに悔やまれるシーンだったね。

その後はお互いチャンスを作っていく。終了間際にはゴール前押し込もうとする山形に対して体を張って止める仙台のDF、あと少しだったが、ゴールに押し込めずにいると、ラストには山形のファウルがありながらも仙台のシュートがゴールネットを揺らす。マジか~、決められたか~と思ったら、ゴールは無効で、ファウルがあった場所から仙台のFKとなった。こっちは助かったけど、仙台サポーターはブーイング。そして、試合終了となった。

 

ハモンロペスのドリブルはやばかったな。対応したNO.4西河選手もすごく苦戦していた印象だった。ボールを持たせないような守備しないと前を向かせては危険すぎる選手だったね。終盤のNO.33小椋選手の前に顔を出すハードワークは攻守のバランス的にはわからんけど、執念を感じた。NO.3渡辺選手も前線で気持ちを出しているけど、なんとか形になってほしいね。

 

次の試合は10月3日(土)、アウエーで湘南ベルマーレと対戦です。

今年J1参戦したチーム同士の対決、負けるわけにはいかないね。

がんばれ、モンテディオ☆

 

鉄道感謝フェア2015

10月11日(日)にJR東日本米沢駅にて鉄道感謝フェア2015が行われます。

日時 2015年10月11日(日) 10時~14時30分

場所 米沢駅構内、米沢駅前広場

プログラム

○オープニングイベント 10時~11時

・つばさ号お出迎えスマイルキャンペーン

・ホームで青鷹組による太鼓演奏

・一日駅長委嘱

 

○美味しいものテント市 10時~14時

・牛串・玉こん・ビール・ジュース・野菜・果物・漬物・ピザ等の物販

・米商っぷによる物販

・お楽しみ抽選会

 

○乗車体験・展示コーナー

・ミニSL乗車

・ミニE5系新幹線乗車

・大型除雪機械展示

 

○鉄道Nゲージ実演 10時~14時30分

 

○ステージイベント 11時30分~12時30分

・地元アーティスト「中川知美」さんによるミニコンサート

・鉄道○×クイズ(小学生までのお子様限定)

・ちびっこ駅長撮影会 12時~

 

○縁日コーナー 10時~14時30分

・スーパーボールすくい(米商っぷ)

・風船アート体験

・水ヨーヨーつくり体験

・輪投げ

・着ぐるみ

 

お問い合わせ 東日本旅客鉄道株式会社 米沢駅 0238-22-1131

 

子供が喜びそうな楽しい遊びがいっぱいなので、ぜひ、行ってみたいね~☆

 

 

J1 2nd 第9節 vs 松本山雅FC

昨日はJ1セカンドステージ第9節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで松本山雅FCと対戦し、2-2で引き分けました。

年間総合順位は18位です。

 

J1残留に向けて降格順位にいるチーム同士の戦い。その一戦の重みをみな感じているのだろう、最高なスタジアムの雰囲気となった。

先に主導権を握ったのは松本。

オビナ、工藤、キムらが絡んで山形ゴールに迫る。そして、キムがボールを持ち、前にドリブルしていくと、タイミング良く、ゴール前に飛び出してきた岩上にスルーパスを送る。そのボールからシュートを放つと、DFがブロックするもゴールに吸い込まれ、失点。

さらに松本は山形ゴールに迫り、シュートチャンスを作る。山形はボールを持つも、松本の守備に阻まれ、チャンスを作ることができない。そんな松本ペースで進んできた試合もひとつのプレイが試合の流れを変える。CKから相手DFのファウルを受け、倒されるとPKをゲットする。

そのPKをNO.11ディエゴ選手が落ち着いて決めて同点。

ここから一気に流れが山形に傾き、松本ゴールに迫るも前半終了となる。

 

後半開始直後から前半終了間際の勢いそのままに松本ゴールに迫るもセットプレーも活かせず、決定的なチャンスを作ることができない。松本もセカンドボールが拾えず、お互い膠着状態が続く終盤、山形がカウンターから右サイドでボールを運んでいくと、逆サイドを走っていたフリーのNO.22キムボムヨン選手にロングパスを送る。それをトラップし中央に入ってきて、シュートを放つと、それが松本ゴールに突き刺さる。

最高の瞬間だったね。しかし、その歓喜も続かず、あっという間に同点にされてしまう。それでも、あとワンチャンスくらい作れるかなと思っていたが、そこからは追いついた勢い、ホームの勢いそのままに一気に逆転しようとする松本の猛攻が始まり、防戦一方。危険なシーンもあったが、なんとか守りきることしかできず、試合終了となった。

 

ものすごく熱い試合だったが、勝ちたかった試合だった。粘りきれず、最後失点したのは痛かったね。

あとはものすごく客観的にみると、引き分けでも仕方ない内容だったともいえる。PKを得るまではもう一点から取られてもおかしくない内容だったし、攻め手が全然なかった。PKで流れを変えることができたのは幸運だった。やはり最初から自分たちのペースで戦えるようにしていかないと最後の相手の勢いも受け止められないだろう。

順位的に厳しくても今までプレーオフでJ1に上がってきたチーム達が簡単に降格決定したようにはならず、最後の最後まで粘ってほしいね。J2の厳しいプレーオフを勝ち抜いてきた意地を見せてほしい。

 

次の試合は26日(土)、ホームでベガルタ仙台との対戦です。

このタイミングでみちのくダービーということで絶対に勝たないといけない。ここで、しっかり開幕戦のリベンジを果たしてほしいぜ。