先日、21日(日)、小野川スキー場で野外音楽イベント「DOORS TO FREEDOM 2014」が行われました。
当日は晴天に恵まれて、参加者も去年の倍以上の方々が小野川温泉を訪れ、熱い音楽で盛り上がっていました。
これは実際に体感しないとわからない熱さ。
来年もぜひ、行ってほしいイベントですね☆
先日、21日(日)、小野川スキー場で野外音楽イベント「DOORS TO FREEDOM 2014」が行われました。
当日は晴天に恵まれて、参加者も去年の倍以上の方々が小野川温泉を訪れ、熱い音楽で盛り上がっていました。
これは実際に体感しないとわからない熱さ。
来年もぜひ、行ってほしいイベントですね☆
先日はJ2第32節が行われました。
モンテディオ山形はホームで京都サンガと対戦し、1-0で勝利、勝ち点3をゲットして総勝ち点を45としました。
順位は8位です。
プレーオフ圏内に入っていくためには負けられないライバル相手なだけに難しい試合になるだろうなとは思っていた。
徐々にリズムをつかみはじめたのは山形。徐々にボールを動かしながらリズムを作り、シュートチャンスを作っていく。すると、前半の終盤にNO.30山崎選手が左足からのミドルシュートが決まり、ゴール☆コース・スピード共に完璧だったね。
そして、前半は終了となった。
後半に入っても、山形ペースですすみ、チャンスは作るも追加点をとることができない。すると、終盤に入って、クリアボールを拾い、波状攻撃を仕掛けてくる京都。山形もボールをつなげず、キープもできない中で守備に追われ、ピンチの連続となるが、なんとか防ぎ切り、試合終了となった。
ここ最近の京都の対戦ではラストに決められることが多かったから最後の最後までドキドキだったね。特に途中から出てきた工藤~大黒ラインはやばかった。どこからでも撃ってくる大黒はやはり怖い存在だったね。枠をとらえさせないプレッシャーは与え続けたと思うけど、怖かった。それにしても、京都のちょっとしたミスはすごい多かったな。なにがあったのだろうかと思うくらいだわ。それで助かった部分はあるのだけど、ちょっと不思議だったな。
NO.22キムボムヨン選手は運動量・スピードあって存在感あったな。あとは最後のパス・クロスが正確だといいのだが・・・。
次の試合は23日(火)、アウエーで栃木SCと対戦です。
プレーオフ圏内にまだ望みのある栃木なだけに難しい試合になりそうだけど、なんとか勝利してほしいね。
先日はアジア大会1次リーグが行われました。
U-21日本代表はクウェート代表と対戦し、4-1で勝利しました。
序盤は均衡した戦いだったが、徐々に日本が主導権を握り始める。
しかし、CKのチャンスを活かせず、得点できない状況が続くが、前半終了間際、大島が前線に上がっていくと、見事なパスが通り、ゴールの隅に流しこむようなシュートでゴール☆
嫌な流れをなんとか変えることができたね。
後半に入ると、相手もバテてきたのか、一気に日本の流れになる。
序盤、前半あれだけかみあわなかったCKからゴールを決める。が、そこからクウェートも反撃し、立て続けにチャンスを作られると、最後、押し込まれて失点してしまう。
しかし、クウェートの反撃もここまでで、さらに2点を追加し、試合終了となった。
序盤こそ互角の展開かなと思われたが、徐々にチームとしての差が明確になってきたな。
次のイラク戦が予選リーグ最大の山場になると思われるので、この試合を弾みにして勝利してほしいぜ☆
昨日は国際親善試合が行われました。
なでしこジャパンはガーナ代表と対戦し、5-0で勝利しました。
あの見慣れたスタジアム、NDソフトスタジアムでこのような試合が行われるというのはうれしいね。
これも山形県出身の監督だということが影響しているのだろうか。
試合は開始直後に先制してから一方的な試合になってしまったな。相手もスピード、パワーありそうだけど、連動した攻撃についていけなかったな。守備もうまく囲んでボールを奪えたし、危なげない試合運びだった。
ただ、欲を言えば、後半だろうか。序盤のチャンスに得点できていれば全然違ったのだろうけど、メンバーが代わって無得点だったのは残念だったね。
来年のワールドカップに向けて競争はより厳しくなっていくけど、チーム力を上げるためにみんながんばってほしいね☆