HOME > 記事一覧

J2 第35節 vs FC岐阜

先日、J2第35節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでFC岐阜と対戦し、0-1で敗れました。

順位は8位です。

 

いろいろとバタバタしていて録画を忘れてしまっていた~。

試合のことを思い出し、結果を見たら、まさか負けてしまったとは~。

岐阜とは相性良くないな~。ってか、今季マジで連勝できていないな~。もし、プレーオフにいったら、連勝していくしか道はないのに、このままではマジであかん。

もう時間はないし、リーグ戦ひとつひとつ勝っていくしかない。頼むぜ、モンテディオ。

次の試合は11日(土)、V・ファーレン長崎との対戦です。

そういえば、今季まだ一試合も行っていないな~。

なんとか行かないとやばいな~。

 

小野川温泉開湯祭

小野川温泉開湯祭 ~小野小町開湯1180年薬師祭り~が10月4日(土)、5日(日)行われます。

小野小町が834年に開湯してから1180年、お湯の神様、小野川温泉にいらっしゃる皆様に感謝するイベントです。

○10月4日(土) 10時~15時

・茶蔵マルシェin小野川温泉(組合駐車場)

秋野菜、果物などを販売

・小野川伊達男&小野川小町Cafe(ほたる茶屋)

玉こんにゃくも振舞います

・温泉効果を科学検証する永谷先生ブース(インフォメーションセンター)

 

10月5日(日)11時~16時

・源泉奉納・ご祈祷(お薬師様前)

11時から行います。

・第3回流しそばまつり(お薬師様前)

12時から限定150食、無料振舞い

・特設ステージ(旅館組合駐車場)

13時から音楽ステージ、温泉活用プレゼンテーション

・出店(旅館組合駐車場)

K太郎、琥珀堂、カレー屋GARBANZO、田舎や

・小野川温泉商業組合ばんげ市(組合駐車場)

・生ネコバニーのラヂオ公開収録(組合駐車場)

・仮装小野川音頭(組合駐車場)

15時から飛び込み参加大歓迎です

 

○10月4日、5日両日

・露天風呂「小町の湯」無料開放

・小野川温泉の旅館、お祭り時間中、立ち寄り湯100円

※ただし、諸事情によりご入浴できないときもございます

◎お問い合わせ

小野川温泉旅館組合事務所

電話 0238-32-2740

 

 

 

 

 

 

J2 第34節 vs カマタマーレ讃岐

先日はJ2第34節が行われました。

モンテディオ山形はホームでカマタマーレ讃岐と対戦し、4-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を49としました。

順位は7位です。

 

序盤から主導権を握ろうとする山形は讃岐ゴールに襲いかかる。

すると早い時間に試合は動く。CKからフリーになったNO.5舩津選手のヘディングしたボールをNO.3石井選手胸で軌道を変えてゴール☆良いコースに流しこめたね。

さらにNO.29川西選手がゴール前でボールを持つと、ドリブルしながらシュートする体勢とコースを作り、シュートし、ゴール☆早い段階での追加点で一気に流れを持ってこれたね。

そして、驚愕したのがNO.15宮阪選手のフリーキック。自陣でファウルを受けると、GKの位置を確認し、いきなりのシュート。それが見事にゴールインした。まさか入るとは思わなかったね。相手GKにとってはショックな一撃だっただろうな~。

そして、前半終了とした。

後半に入っても、山形の勢いは止まらず、追加点も加えた。最後はちょっと危ないシーンもあったけど、無失点でなんとか試合終了した。

それにしても、宮阪選手のフリーキックはすごかったな~。一瞬の隙を逃さず、チャレンジするあたりはすばらしかった。これからもがんばってほしいぜ。

次の試合は10月4日(土)、アウエーでFC岐阜と対戦です。

プレーオフ圏内に入っていけるように連勝していきたいね~。

 

J2 第33節 vs 栃木SC

先日、J2だい33節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで栃木SCと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットしました。

 

これまた録画したものを観る前から結果がわかってしまった。

なかなか連勝といかず、波に乗っていけないですわね。

前線の顔ぶれがシーズン開始から怪我人の問題もありながらですが、入れ替わりしていく中で、今のNO.11ディエゴ選手、NO.30山崎選手、NO.29川西選手の動きがかみあいつつあるなと感じた。チャンスも作りだし、逆転もできそうな感じだったけど、得点できなかった。また、次の試合に向けて準備して勝ち点3を今度こそとりたいですね。

 

 

なせばなる 秋まつり

第3回なせばなる秋まつりが今日、そして、明日行われます。

今回なんといっても、一番のサプライズがあの駐日アメリカ大使であるキャロライン・ケネディさんがいらっしゃるとのこと。

それが今日だったのですが、みなさんのフェイスブックを見ると、それはそれは盛り上がったみたいですね~。

明日はいないのですが、どん丼まつりなど食べたり見たりと楽しいお祭りになっているので、ぜひ、遊びに行ってみてください~、今日よりは混まないと思うので、行きやすいと思いますYO。