先日、次世代旅館経営者育成プログラムに参加してきました。
このプログラムは2年前に受けてから1年半前に終了し、今回はそれからの振り返りとこれからの未来への歩みについてしっかりと探求する内容でした。
内容もそうですが、一緒に受講する全国各地の仲間がいるというのが、非常に大きいプログラムでほかのみんなの取り組みが参考になったり、刺激になったりしました。
1年後、目標を達成し、またみんなと再会したいですわ。
先日、次世代旅館経営者育成プログラムに参加してきました。
このプログラムは2年前に受けてから1年半前に終了し、今回はそれからの振り返りとこれからの未来への歩みについてしっかりと探求する内容でした。
内容もそうですが、一緒に受講する全国各地の仲間がいるというのが、非常に大きいプログラムでほかのみんなの取り組みが参考になったり、刺激になったりしました。
1年後、目標を達成し、またみんなと再会したいですわ。
先日、J2第39節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでロアッソ熊本と対戦し、3-1で勝利し勝ち点3をゲット、総勝ち点を58としました。
順位は7位です。
序盤、どちらが流れをつかむのかというところで、FKからNO.15宮阪選手が直接狙ってゴール☆まさか直接いくとは思わなかったから驚いたけど、相手GKも読み間違えて反応が遅れてしまっていたな。
そこから山形のペースとなり、左サイドのNO.10伊東選手からの低いクロスに相手DFと競り合いながらNO.30山崎選手が先に合わせ、シュートを放ち、ゴール☆
あの至近距離であのスピードだとGKはもうお手上げですわな。
そして、終了間際にはこぼれ球を山崎選手がトラップしてシュートを放ち、ゴール☆
これも強烈ですばらしいシュートだったね。
後半に入ると、一転、熊本が徐々に主導権を握っていく。山形もコンパクトに保てず、選手間の距離が広がっていく。そんな中、FKから以前山形に所属していた園田にヘディングシュートを撃たれ、失点してしまう。その後も熊本ペースで試合が運び、危険なシーンも作られてしまうが、山形も時折、チャンスは作っていく。そこでもう一点取ることができれば、試合を終わらせることができたのだが、チャンスを活かせず、相手の攻撃に苦しみながらも試合終了となった。
前半と後半では全く別のゲームになってしまったね。時として、そんなこともあるのだが、それでも、丁寧にいけばゴールもできただけに反省材料も多いだろうけど、あと残り3試合、勝つしかないぜ。
そして、松本の2位が確定し、J1昇格が決まった。
すごい勢いで成長していっているが、これも多くのサポーターがいるチームだからというのもあるのだろう。J1でどんな戦いをするのか興味深いところではあるな。
次の試合は9日(日)、ホームでアビスパ福岡と対戦です。
その次がジュビロ磐田との対戦なので、ここで負けるわけにはいかない。
がんばれ、モンテディオ☆
先日、J2第38節が行われました。
モンテディオ山形はホームで横浜FCと対戦し、2-4で敗れました。
順位は7位です。
序盤は横浜FCが積極的に攻める展開。そうした展開の中、NO.22キム・ボムヨン選手が2枚イエローカードをもらい退場。すると、流れは完全に横浜FCになり、失点してしまう。なかなか攻める糸口がなかった中、終了間際、速いスローインのリスタートからNO.11ディエゴ選手のクロスをNO.7松岡選手が合わせ、ゴール☆
最前線まで上がっていって決めてくれた松岡選手、うれしかった。
後半に入ると、一人多い横浜FCが攻め込む展開となり、こらえきれず、失点。その後選手交代して点を取ろうとするも、相手のFKから失点してしまう。それでも、あきらめない山形はFKからNO.17當間選手がゴールを決める。一気に同点にしたい山形はなおも攻めるが、逆に失点してしまい、試合終了となった。
退場者が出てしまったのはもちろん痛かったが、序盤から良いサッカーを相手に展開されていたのがきつかったな。また、プレーオフ圏外になってしまったが、ここから残り4試合がんばってほしい。
次の試合は11月1日(土)、アウエーでロアッソ熊本との対戦です。
勝ち点3をつかむしかない山形、がんばってほしいぜ☆
クライマックスシリーズをしているな~と思っていたら、もう日本シリーズが始まってしまいましたね。
時の流れの早さには驚かされます。
昨日は甲子園で行われたみたいですが、すごい盛り上がっていましたね。
そして、ゴメスのヒットでみんなが立ち上がる。
阪神の関係者にはたまらないシーンでしたね。
そして、阪神は見事に勝利したのですが、これからどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみです。
・・・
普通の感想になってしまった~。
10月26日(日)はおきたま八食祭が行われます。
・八食まるしぇ
置賜3市5町から自慢の「ご当地グルメ」、「新鮮な採れたて野菜と果物」が大集合します。
・置賜の地酒とワイン
置賜の美味しいお酒がそろいます。
・置賜のご当地キャラ大集合
□米沢市「かねたん おせんちゃん」
□長井市「バーニック・ナガイ」
□南陽市「南陽宣隊 アルカディオン」
□高畠町「たかっき はたっき」
□白鷹町「べにたかちゃん」
□飯豊町「きららちゃん」
□小国町「ワラビーマン」
□山形県「きてけろくん」
・ふうせんたけさんのバルーンアートショー
・けん玉コーナー
・記念スタンプラリー
日時:10月26日(日)10:00~15:00
場所:フラワー長井線祭り 長井駅会場
お問合せ:置賜広域行政事務組合総務課企画係
電話:0238(23)3246
主催:置賜八食祭実行委員会
共催:米沢市・長井市・南陽市・高畠町・川西町・白鷹町・飯豊町・小国町・置賜広域行政事務組合
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.okikou.or.jp/
ぜひ、遊びに行ってみてください☆