HOME > 記事一覧

元理事長

山形県スポーツ振興21世紀協会の元理事長海保氏が19日、お亡くなりになった。

モンテディオ山形の歴史を語る上で絶対に欠かせない人物の一人だろう。

強力なリーダーシップを発揮してくれて山形を変えてくれた。そして、その流れは今のチームにおいても確実に生きているであろう。

謹んでお悔やみ申し上げます。

 

そして、NO.10伊東選手がまた怪我をしてしまった。

しっかり治してまたキレのある動きを見せてほしいぜ☆

 

 

人型ロボット

東芝が開発した人型ロボット「地平アイこ」が日本橋三越本店に受付嬢として登場しました。

リアルな感じでできているロボットであいさつや身ぶり手ぶりを交えながら話したりと案内できるみたい。

小野川温泉のインフォあたりにもほしいぜ。

 

かぶき者 慶次 第2話

先日、木曜20時NHK時代劇ドラマ「かぶき者 慶次」第2話が放送された。

慶次と三成の関係もわかったり、米沢では江戸に刃向かう勢力が出てきたりといろいろ動きだし始めたストーリー。一方で注目されるのが米沢ならではの名産品。前回は遠山かぶという伝統野菜が登場しましたが、今回はお鷹ぽっぽが登場しました。

お鷹ぽっぽとは・・・、米沢市笹野地区に伝わる木彫り玩具です。ぽっぽとはアイヌ語で玩具という意味らしい。魔よけや禄高を増す縁起物として親しまれてきました。

次はなにが登場するのだろう。

小野川温泉は登場しないのだろうか・・・

 

蔵王山に関する情報

4月13日、蔵王山に火口周辺警報が発表されました。

現在、お釜を取り囲む馬の背カルデラの外周から1、2キロ範囲が避難勧告区域となっています。

山形県のHPでも火山の状況についての情報を掲載しておりますので、ぜひ、ご活用ください。

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/020072/kochibou/zaozantoppage/zaozantoppage.html

 

 

第35回小野川温泉ほたるまつり

ほたるまつりの時期が迫ってきました。

今年、第35回小野川温泉ほたるまつりの日程は下記のようになります。

【ほたる茶屋期間】

6月20日(土)~ 7月20日(月)まで ほたる茶屋を営業、小町の湯を21時まで営業

【イベント日】

7月 4日(土)、5日(日)  歩行者天国にしてイベントを開催

ほたるの時期が楽しみですね~☆