HOME > 記事一覧

女子ワールドカップ 予選リーグ vs カメルーン代表

先日、女子ワールドカップ予選リーグが行われました。

なでしこジャパンはカメルーン代表と対戦し、2-1で勝利し、決勝トーナメント進出を決めました。

 

女子は試合と試合の間隔が短いので、選手のやりくりが大変。そんな中、スイス戦とはメンバーを変えて臨んだこの試合。いきなり、川澄からのクロスに大儀見が真ん中でスルーし、ファーにいた鮫島がしっかりと押し込んだ。みんな大儀見の動きにつられて、鮫島が完全にフリーになっていたな。ナイスな先制点だった。

そして、追加点もなでしこ。宮間からのクロスがGKを超えて、菅澤まで届き、それをヘディングしてゴール☆GKが届かないすばらしいコースのクロスで完璧だったな。その後はカメルーンの前線のスピードに翻弄されるもなんとか守り抜き、終盤へ・・・。粘って守っていた守備陣だったが、ついにカメルーンの猛攻に耐えきれず、失点してしまう。ニアを狙った鋭いシュートをさすがに止めることができなかったな。そして、残り時間わずかながら、カメルーンが同点に追いつこうと粘るもタイムアップとなり、終了となった。

最後ひやひやする展開だったが、なんとか守り切り、勝利できたことは大きい。強豪国の前線はパワー、スピードがある選手ばかりなので、良い経験になっただろう。

次は予選リーグ最終戦。ここまで2敗しているエクアドルが相手だが、気を抜かず、闘って勝利してほしい。

 

2015.06.14:コメント(0):[サッカー]

米沢観るパス

今年も米沢上杉文化施設共通入館券「米沢観るパス」が発売されました。

利用期間は5月29日~9月30日までで価格が1,300円となります。

下記6施設対象の共通入館券となっており、好きな5施設を選ぶことができます。

・上杉神社稽照殿

・米沢市上杉博物館

・上杉家廟所

・宮坂考古館

・酒造資料館東光の酒蔵

・春日山林泉寺

 

販売窓口は米沢駅ASK、上杉神社、上杉家廟所、米沢観光物産協会、米沢市上杉博物館、東光の酒蔵、春日山林泉寺、上杉城史苑、宮坂考古館となっています。

お得なクーポンもあるので、ぜひ、そちらも利用してみてください☆

 

第4回 日本一さくらんぼ祭り

今年で第4回を迎える日本一さくらんぼ祭りが6月20日(土)、21日(日)に行われます。

パンフレットを観ましたが、今年はまたボリュームアップしたイベントになりましたね~。年々、パワーアップしていっているなと感じます。

詳しくはぜひ、下記URLからHPをチェックしてみてください~。

http://www.sakuranbomatsuri.jp/

 

日本一巨大な流しさくらんぼやさくらんぼ種飛ばし、さくらんぼ振舞いなど、メインのさくらんぼを楽しめる催しものをはじめ、実力派シンガーの工藤あやのさんや朝倉さやさん、アイドルのさくらんぼんBomやAi-Girlsなどライブも必見です。

ぜひ、さくらんぼと山形を楽しんでください☆

 

女子ワールドカップ開幕 vs スイス代表

女子のワールドカップがついにカナダで開幕しました。

初戦の相手はスイス代表。予選リーグの相手3チームの中では一番強いのではないかと言われているところ。そのチームが相手ということで、初戦から負けられない熱い試合になったね。

前評判通り、相手の前線はスピード、そしてパワーがあり、最後の最後まで苦しめられた。日本も良い形は作り、ちょっとした精度の問題で得点を増やすことはできなかった。

そんな中、両チーム、唯一のゴールとなったPKを獲得する場面では安藤がGKと交錯し、負傷退場となってしまった。どうやら今大会には間に合いそうもないという残念な状況みたい。経験豊富な選手なだけにこういう大舞台では計算できる選手なだけに本人もそうだが、日本代表としても痛いけど、これからの厳しい戦いチーム一丸となってがんばってほしい。

結果としてこの試合で勝ち点3を取ることができたのは大きかった。この予選リーグを一位で突破できれば決勝トーナメントの序盤で強豪国と当たることがないので、ぜひ、一位でなんとか突破できてほしいね。

 

 

J1 第15節 vs 鹿島アントラーズ

先日、J1第15節が行われました。

モンテディオ山形はホームで鹿島アントラーズと対戦し、2-2と引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を14としました。

順位は16位です。

 

J1で一番タイトルを獲得している伝統あるチームが相手ということ、そして、山形出身の土居がいるということで多くの観客が詰めかけたこの一戦。

序盤、得意の前からのプレスがはまり、良い攻撃を展開したのだが、先制したのは鹿島。徐々に盛り返してきた鹿島に良い位置からのFKを与えてしまうと、そこから遠藤に直接決められてしまう。

FKのチャンスを逃さないあたりがさすがだったね。

しかし、山形も前半終了間際、クロスからNO.8林選手がヘディングで落としたところをNO.11ディエゴ選手がダイレクトで合わせてゴール☆

すごいきれいな形で繋いでのゴールでめちゃくちゃうれしかったですわ~。

そして、前半終了となる。

後半に入っても激しい球際での争いは続く。そんな中、得点したのは山形。FKからディエゴ選手がヘディングでゴール前にボールを送ると、飛び込み、ゴールに押し込んだのはNO.4西河選手。相手DFとどちらが先に触れるかというところでの争いに負けず、すごかった。

それからは鹿島の猛攻が始まる。ゴール前に迫りくるプレッシャーが半端なかった。しかし、そんな中でもチャンスは作り、追加点を取れるチャンスはあったのだが、それを逃すと、相手のクロスからヘディングで決められ、同点に追い付かれる。

そして、試合終了となった。

 

結果は残念だったけど、良い内容の戦いだったと思う。もちろん、降格圏内にいるので、悠長なことは言ってはいられないのだが、そんなに大きくチームとしての戦い方を変える必要はなく、精度を高めていくための工夫をしていかないといけないだろう。もったいないミスとかもあったし、そこをうまく突いてくるチームも多いので、勝ちきれないゲームが多いが、自信を持ってがんばっていってほしい。

 

次の試合は20日(土)、アウエーでサンフレッチェ広島と対戦です。

ファーストステージもあと広島とガンバ大阪だけとなり、強豪しか残っていないけど、ここで勝利できればセカンドステージに向けて良い流れで入れるので、なんとか勝ち点をゲットしてほしいね。