HOME > 記事一覧

第6回 Y-1グルメグランプリ

7月26日(日)、第6回Y-1グルメグランプリが行われます。

置賜・米沢の食材を使用してできたご当地グルメのナンバーワンを決める大会。

出場店舗数は16、いろんな料理が並ぶので、ぜひ、食べに行ってほしいですね~。

場所は松川河川敷で、時間は10時30分~17時30分で雨天決行です。

前売りチケット(1,000円)は100円分お得になっているので、ぜひ、前売りでお買い求めください、当館でも販売しています(^_^)

そして、今回は地元小野川温泉から小野川観光知実行委員会が出店します。

なにを販売するかというと、その名も「ラジま~き~」

名前だけだと、どんなのかあまり想像できないかもしれませんが、ラジウム玉子を使ったご当地グルメになります。200円と買いやすい価格になっているので、ぜひ、お越しください~

 

ほたる茶屋

昨日はほたる茶屋当番でした。

ほたる茶屋とは・・・、ほたるまつり期間中、露天風呂「小町の湯」の前でビールやソフトドリンクなどの飲み物と、玉コン、やきとり、枝豆などの軽食を販売している茶屋です。ほたるの案内もしているので、ほたるについて聴きたいことがあれば、ぜひ、スタッフまで尋ねてほしいですね。こちらのスタッフは小野川温泉観光協議会のメンバーが当番制で毎日変わるので、その日、その日で人が変わるのも大きな特徴です。みんな個性豊か、いわゆる個の力を持っているので、毎日違う雰囲気やトークが楽しめます。ぜひ、遊びに来てください~。

昨日はほたるがけっこう飛んでましたYO。

 

女子ワールドカップ 決勝トーナメント一回戦 vs オランダ

先日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦が行われました。

なでしこジャパンはオランダ代表と対戦し、2-1で勝利しました。

準々決勝はオーストラリア代表との対戦です。

 

毎回メンバーを入れ替えての戦いになっているけど、今回のスタメンは今まで数多く戦ってきた前線の顔ぶれだったということもあるのだろう、流動的な動き、パスワークが戻ってきたと感じた。スペースに出すパスや距離感が効果的で良い形で2点取ることができたのは今後に向けて大きな自信になるだろう。また、相手のスピードある個人の突破も防げたのは大きい。スピードある相手ばっかり続くけど、慎重に対応していってほしいね。

今後の戦いは要注目だな。

 

2015.06.25:コメント(0):[サッカー]

少子化白書

政府が2015年版「少子化社会対策白書」を決定した。

20~30代に結婚や家族の意識調査を実施し、恋人がいない未婚者の集計で60%が恋人がほしいと思っているが、出会いの場がないと感じている人が55%いたことがわかったみたい。

 

う~ん、そうなのか~、けっこういろんな場が増えてきたのかなと思っていたが、そうでもなかったか~。まぁ、この場合はいい人と出会える場ということなのかもしれんけどね。なかなかいい人とめぐり合うというのはないので、いろんな行動をするしかないと思うけどね。

 

そして、さらに恋人がほしいとは思わないという人が37%いるみたい。

 

どうやら恋愛が面倒とか趣味に力を入れたいなど自分の時間を優先したいというのもあるみたいだな。その気持ちもわからんでもないが、恋愛楽しいと思うけどな~。まぁ、時間的にも金銭的にもいろいろあるだろうからなんとも言えないが、恋愛をネガティブに捉えず、楽しんでいってほしいけどね。

ただ、少子化というのは深刻な問題なので、抜本的な変化は必要だとは思う。

 

 

かぶきもの 慶次

NHK木曜時代劇ドラマ「かぶきもの慶次」が先週の木曜日に終わった。

観るのが難しい時間帯なので、録画しながら全部観ようと試みたが、録画自体を忘れてしまうときもあったりで、結局、何回か観れなかったな~(^_^;)

それでも、なんとなく話にはついていき、最後は見事ハッピーエンドで良かった。

まぁ、いろいろ突っ込みどころやよくわからんところはありつつも全体的な感想でいえば、楽しかった。特に米沢が舞台だったので、米沢の食べ物や伝統工芸が出てきたのはやはりうれしかったな。

今後も前田慶次に注目してもらい、その流れで米沢にも関心・興味を持っていただくとうれしいね。

ただ、ひとつだけ要望があるとしたら、最後、徳川家康が出てきたが、直江兼続にも出てきてほしかったな。