HOME > 記事一覧

女子ワールドカップが終わって・・・

先日、女子ワールドカップ決勝戦が行われました。

なでしこジャパンはアメリカ代表と対戦し、2-5で敗れました。

結果は準優勝でした。

戦前からアメリカ代表のほうが強いとはあったものの、試合の結果はやってみないとわからない。そんなところがあるのだけど、最初の失点から波にのまれてしまったし、なでしこジャパンも迷いや戸惑いがあった。そこからうまく立て直し、反撃もできたけど、やはり最初の16分間は悔やまれるところだろう。そこからの采配もいろんな意見あるけど、得点を取るためにはバランスを崩さないといけない。そうした中でのやむをえないところではあったと思う。結果的にも内容的にも残念な試合ではあったけど、すべて受け入れないといけないのかなと思う。

ただ、ワールドカップが終わって言えることはすばらしい結果を残したということ。もちろん、選手や監督は前回優勝しているので、優勝する以外満足はできないのだけど、決勝トーナメントを勝ち上がり、準優勝がどんだけすごいことか、それは理解しないといけないと思う。理解したうえでさらに上となると、もう優勝しかないので、優勝できるようにさらなる応援をしていかないといけないだろう。次の大きな大会は来年のリオオリンピック。まずはそちらで金メダルを取れるように応援していきたいぜ。

ってことで、リオオリンピックのアジア予選も始まるけど、この予選がとにかく厳しい。なんつっても枠が二つしかない・・・。今回のワールドカップでベスト8以上に3チーム(日本、中国、オーストラリア)、あとは決勝トーナメントに進出した韓国もいる。そして、ほかにもいろんなチームがいる中で二つはきつい。おそらく、予選の中で一番厳しい予選と言えるだろう。これを突破することは正直難しいのだけど、なんとか突破してほしいね。

がんばれ、なでしこジャパン。

 

 

2015.07.08:コメント(0):[サッカー]

ほたる情報

最近、いろいろあってなかなかほたるを観にいく時間がない。

そろそろヒメボタルも出る時期なのではないかということで、昨日は遅い時間になったけど、行ってみたら出ていましたよ~。

いや~、会えるとなんかほっとしますね~。

今年も出会えたこと、うれしいですわ~。

数はまだそんなんでもなかったけど、これは時間が遅いからなのかどうなのか、チェックしたいけど、ここ数日間は難しそうですな・・・。

 

ほたるまつりイベント日

もう少しでほたるまつりイベント日ですね~。

今年のイベントステージの概要は下記のようになります。
7月4日(土)19時~21時
・すずめ踊り(米澤すずめ衆「毘龍」)...
・ジャグリング
・SF映画ヲ乃ガワPR
・ダンス(米沢女子短期大学/表現研究会)
・ろみ☆まり

7月5日(日)18時~21時
・ちびっこ饅頭まき
・小野川伊達男・小町委任式
・フラダンス(マナオラナフラスタジオ)
・AKEMI with Music lovers(地元の子供たちと共演)
・鈴木友一民謡
・お笑いショー(かもめんたる・お侍ちゃん)
・小野川フォーク村
※イベント内容が変更になる場合があります

 

注目はなんといってもお笑いショーでしょう

・・・

かもめんたるとお侍ちゃんがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみですね。

そして、個人的にはSF映画「ヲ乃ガワ」も気になります。監督の山口さんも来る予定になっていますので、この機会にぜひ、貴重なお話を聴いてほしいですね~。

当日が楽しみです。

 

女子ワールドカップ 準々決勝 vs オーストラリア代表

先日、女子ワールドカップ準々決勝が行われました。

なでしこジャパンはオーストラリア代表と対戦し、1-0で勝利しました。

準決勝はイングランド代表と対戦です。

 

いや~、テレビで観ても暑そうなコンディションでしたね~。

体力も重要な要素になる一戦でしたが、そこもうまく対応したのがなでしこジャパン。落ち着いたパス回しで相手の体力を奪っていき、次第にペースを自分たちのものにもっていった。しかし、オーストラリアも粘り、得点だけは許さない。後半に入ってもチャンスは作り続けるが、ゴールできない中、延長戦に突入してしまうのかと思われた後半42分、CKからこぼれ球を宇津木が蹴って、岩清水にボールが渡ると、シュートを放つが、GKに防がれてしまい、こぼれ球に相手DF、GKと競り合い、シュートコースがない中、ボールを蹴って送った先は岩渕。そのボールを押し込み、待望の先制点をゲットした。アシストした岩清水の粘りすごかったな。アシストになったけど、あんな混戦の中、岩渕が見えたのか、気になりますわ。

そして、試合終了となった。

 

決勝トーナメントに入って良い試合ができているので、あとは気持ちだけ負けず、戦ってほしいね~。

次のイングランド戦も期待しています。

 

J1 第17節 vs ガンバ大阪

先日はJ1第17節が行われました。

モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、1-3で敗れました。

順位は16位です。

 

今季最多の観客数になったこの試合。

昨年の天皇杯決勝戦でのリベンジを果たしたかったが、結果はくしくも天皇杯決勝戦と同じスコアとなった。

今回も結果を先に知ってしまったので、試合は観ません。

でも、宇佐美にハットトリックされ、そしてそれがJ1では初ということでで大きくとりあげられるというのはちょっとくやしいですね~。ディエゴ選手のハットトリックでは県内の新聞・テレビ・ラジオ以外はこんなに取り上げてくれないだろうな~。

それにしても、試合前の選手の体調不良が目立ったけど、確かにこの暑かったり少し涼しかったりと気温差がある日が続くからつらいですわね。難しい日が続きそうだけど、ベストを目指してがんばってほしい。

この試合でとりあえず、ファーストステージは終了になったのですが、このファースト・セカンドをどうとらえるかやはり微妙ですよね~。現実的な立ち位置としては年間で下位3チームになるわけにはいかないから総合勝ち点を気にしながらの戦いになるだろうしね~。もちろん、セカンドステージを優勝というところまでいけば残留争い関係ないところまでいくんだけどね(笑)

まぁ、難しい試合が続いているので、そんなん考えるより一試合一試合、応援していきたいですね。次、いつ観戦にいけるか・・・、がんばらないといかんな。

次の試合は7月11日(土)、アウエーで横浜Fマリノスとの対戦です。

ナビスコカップでは負けたものの、リーグ戦では勝利したので、次のリーグ戦も勝利したいね☆