HOME > 記事一覧

中山現役復帰!?

元日本代表FWの中山が現役復帰を目指し、JFLに所属するアスルクラロ沼津の練習に参加したらしい。

引退するときも現役に未練があると言っていたが、それはてっきりジョークかなと思っていたけど、まさか本当に考えていたとはな。

強いメンタルを持っているだけに身体さえ怪我なく万全だったらいつまでもサッカーしていたんだろうな~。本当にすごいと思うわ。今の日本にはテクニックがある若い選手がたくさんいるけど、彼のサッカーに対する姿勢、想いなどの強いメンタルを持つことも重要だと思う。おそらくめちゃくちゃ負けず嫌いな感じがするので、その精神は学ぶべきことが多いな。

現役選手として試合に出てくるのかわからんけど、やれるなら出てほしいし、活躍してほしい。そして、彼の影響でチームが強くなり、Jリーグに入ってきたら本当にすごいね。

 

 

2015.09.05:コメント(0):[サッカー]

2018年ワールドカップロシア大会 アジア2次予選

先日、2018年ワールドカップロシア大会のアジア2次予選が行われました。

日本代表はホームでカンボジア代表と対戦し、3-0で勝利しました。

 

圧倒的にボールを支配しての戦いだったけど、守りを固める相手を崩すことはそう簡単ではなかったね。攻める気もなく、ボールを持っても点を取るために上がっていく人数は悲しいほど少なかった。まぁ、といっても相手から見ると、守りを固めての戦術は現実的な手段だったけどね。そして、それは本田の一撃で変わるのかなと思ったら、点を取られても守備に集中していた。あと何点か取ってもおかしくなかったのだが、カンボジアの粘りがそうさせなかった。シュートが枠にいかないのもしっかりとプレッシャーをかけていたしね。日本も相手の裏をかくそんなワンプレイがほしかったけど、そんな隙を与えなかったほうをほめるべきか。といっても、そこをこじ開ける力がないとこの二次予選はきついかな、守りを固めるチームが多いだけに。

これからも二次予選、うまくいかない試合が続くと思うけど、ドンドンチャレンジしてチームを変えていってほしい。

がんばれ、日本。

 

2015.09.04:コメント(0):[サッカー]

クローズEXPLODE

クローズEXPLPDEを観た。

クロースZERO、クローズZERO2と観てきたけど、あの世界観そのままで乱闘シーンは迫力あったな~。最後はうまくまとまった感はあるけど、それもまたよしか。でも、改めて、以前の作品の役者を見ると、そうそうたるメンバーだったことに気がつく。映画やドラマってたまに見返すとそういうことあるけど、それにしても、多い。ただ、個人的には前の作品のほうが良かったかな。物語や展開自体はそんなに大きく変わりないけど、個人的には小栗旬や山田のほうがなんか雰囲気があったな。全くうまくいえんけど、そんな感じがしたわ。

ずっと、リンダマンが謎あつかいのキャラクターになっているけど、倒すやつ出てくるのかな!?

 

火花

今年最も話題となった本のうちの一つである火花を読んだ。

ストーリーはお笑い芸人の主人公が同じお笑い芸人である人との出会いから始まる。

個人的なイメージになってしまうが、主人公の考え方は著者である又吉さんに似ているような気がしたな。まぁ、これはなんとなくだけどね~。だからこそ、主人公の葛藤がすごくリアルに感じたな。

主人公が憧れを持つ先輩の破天荒な人柄、多分、こういう人も実際、いるのだろう。個人的にはおもろい考え方の人だと思ったけど、ただ、ラストのように世間とずれることがうけるのかうけないのか、ものによって違ってくると思うが、そういうことを読めないと売れない世界でもあるというのが実際のところなんだろうな~。売れるなにかとはいろいろあると思うが、そういうところが足りないのかなと思わせる感じだったな。

なかなか言葉にするのが難しい心理面での表現とか気づきがあったな。

次回作も期待したいね。

 

 

 

 

天皇杯 1回戦 vs 山形大学医学部

昨日は天皇杯1回戦が行われました。

モンテディオ山形はNDスタジアムで山形大学医学部と対戦し、7-1で勝利しました。

 

昨年準優勝だったので、今回目指すは優勝となるだろう。

メンバーを入れ替えしながら戦った昨季はここから良い勢いのまま、リーグ戦とともに好成績だったので、今回もここから快進撃をしていきたい、そんな初戦。

メンバーを入れ替えながら臨んだのだが、いきなりの失点には衝撃を受けた。

といっても、現地で観たわけでも、テレビで観たわけでもなく、結果を観ただけなのだが、開始早々に失点は驚いたよね。まるで、リーグ戦のような展開に現地の空気は悪かっただろうな~。ただ、そこからはさすがにあっという間に同点、逆転、追加点といったわけだけど、もっと決めるチャンスがあったとのこと、まだまだ詰めないといけないことはありますな。

次の試合は天皇杯2回戦、9月5日(土)、NDスタジアムで対戦相手は讃岐か高知大の勝者です。

どっちが来ても油断大敵なのは、セレッソ大阪が敗れたことでもはっきりしている。

ここも圧勝して良い流れでリーグ戦を戦いたいね。