HOME > 記事一覧

米沢「観るパスと乗るパス」

米沢市内の観光施設の共通入館券「米沢観るパス」と、路線バスの一日乗り放題券「米沢乗るパス」が6月1日から発売となります。

観るパスは上杉神社稽照殿、米沢市上杉博物館、上杉家御廟所、宮坂考古館、酒造資料館・東光の酒蔵、春日山林泉寺の6施設に今回から新たに米沢織物歴史資料館を加えた計7施設から5施設を選んで見学できる。料金は1,300円。さらに、スタンプラリーやクーポンもついています。

 

乗るパスは米沢市内の全路線で使用でき、料金は500円です。

利用期間は観るパスが11月末、乗るパスが9月末までです。

米沢駅の置賜広域観光案内センターASKや米沢観光物産協会などで販売するみたいなので、ぜひ、利用してみてください☆

トゥーロン国際大会 vs ポルトガル代表

先日、トゥーロン国際大会第2戦が行われました。

日本代表はポルトガル代表と対戦し、0-1で敗れました。

 

リオオリンピックに向けて国際大会の良い経験を積むための戦い。だけど、相手はU-20代表を出してきているので、負けられない。

風が強い中での試合で、日本は前半風下だったので、ロングパスも押し戻されたりで、なかなか勢いを持って攻めることができない。

裏を取ろうとするけど、うまくいかず、シュートまで持っていけない中、失点。そこからはなんとか盛り返すも前半終了。

後半に入ると、風上ということで、サイドからチャンスを作っていく。野津田の決定的なシュートや浅野の突破からのシュートなどあったけど、得点できず、ハンドかな!?やオフサイドでないんでない!?みたいなジャッジもありながらもそのまま試合終了となった。

 

どのようにシュートの形を持っていくのか、クロスはかなり上がったけど、結局合わなかったし、毎度のことながら課題は出たかな。まぁ、実際オリンピックでの戦いでいうと、前半みたいなロングボール主体になりそうだし、そこでしっかりと裏を狙うことが必要なので、良い形が今回も作れれば良かったけどね。それにしても、怪我人が多いね。オーバーエイジもマジで使わないといけないくらい怪我人が出ているので、どのポジションに誰を入れるのか、興味深いところではありますね。それはそれとしてとにかく怪我には気をつけてほしいね。

2016.05.24:コメント(0):[サッカー]

J2 第14節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第14節が行われました。

モンテディオ山形はホームでツエーゲン金沢と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を14としました。

順位は16位です。

 

序盤から山形が前に出ていく。NO.10伊東選手がドリブルでボールを前に運び、チャンスを作ろうとする。金沢の攻撃を封じ、NO。5アルセウ選手の強烈なFKなどあったり、シュートを放っていくけど、ゴールできず、前半終了となる。

 

後半も山形が仕掛ける展開が続いていたが、徐々に金沢もシュートの形を作っていく。選手を交代しながら山形のゴールに迫っていく。一方の山形も選手を交代していくけど、なかなかチャンスを作れずにいた終了間際、NO.33大黒選手のパスからNO.11ディエゴ選手がGKと一対一になるも必死で戻ってきたDFのプレッシャーもあったのか外してしまう。

結局得点できず、試合終了となった。

 

汰木選手や伊東選手のドリブルやディエゴ選手のパスでシュートチャンスを作っていったけど、相手のプレッシャーもあり、シュートが枠行かなかったり、GKの正面だったりだったな。もうひとつ動きに工夫が必要なのかな。また、最後に大黒選手やNO.9ディエゴ・ローザ選手が入ってきて攻めようという姿勢を見せたけど、入ったあとのポジショニングの理解がイマイチな感じが否めない。よって、良さが全然出なかったばかりかパスミスから相手の攻撃を受けることもあったりで、難しかったな~、いつフィットするのだろうか。

 

次の試合は28日(土)、アウエーでFC岐阜と対戦です。

なかなか勝ちきれない試合が続いたけど、今度は勝利してほしいね☆

 

カップ戦

ヨーロッパの各リーグも終わり、そして、カップ戦も決勝戦を迎えた。

ドイツはバイエルン対ドルトムント。0-0でPKまでいった結果、バイエルンが勝利し、優勝した。

イタリアはユベントス対ACミラン。0-0で延長までいった結果、延長後半にユベントスが得点し、ユベントスが勝利し、優勝した。

イングランドはマンチェスター・ユナイテッド対クリスタル・パレス。1-1で延長までいった結果、2-1でマンチェスター・ユナイテッドが勝利し、優勝した。

う~ん、結果だけみても一発勝負なので、お互い慎重に試合を運んだ様子が想像できるね。それにしても、バイエルン、ユベントスはリーグも制してカップも制してと国内ではもう圧倒的な王者の強さを見せている。来季はここを崩すチームが現れるのをそろそろ見てみたいね。ドイツだと、やはりドルトムントだろうか。どのようなチーム編成になるのかこれから見てみないといけないけど、主力で抜ける選手がいるだけにいい補強ができるといいな。

 

2016.05.22:コメント(0):[サッカー]

怒る富士

前進座85周年特別講演ということで、「怒る富士」が上演されます。

日時 7月2日(土) 開演14時(開場13時30分)

場所 米沢市市民文化会館

観劇料金 S席 6,000円 A席 5,000円(全席指定)

 

時の幕府の棄民政策に喘ぐ富士山麓・五十九ヶ村の農民たちと、その復興に命を懸けて彼らを守ろうとした関東郡代・伊奈半左衛門との、真実のものがたりである。

 

主催 前進座「怒る富士」上演100人委員会

問い合わせ先 090-2277-1121

 

ぜひ、観に行ってみてください☆