HOME > 記事一覧

小野川温泉 開湯祭

先日11月8日に開湯祭が行われました。

いろんなイベントを行ったのですが、特にマスコミに注目を浴びたのが、バイナリー発電。たくさんのマスコミの方がお越しになり、うれしかったです。そして、セレモニーの前後には山形大学の先生、今回発電機をセッティングしていただいたアネスト岩田の担当者、小野川源泉組合理事長と大変多くの質問を受け、対応に追われていたな~。それはそう、今回の温泉熱を利用したバイナリー発電は県内初で、全国的にもそんなに稼働がされていないものなのだ。まだ普及していくにはいろんな課題があり、今回はいろんな実証試験をしていき、今後に活かしていくものになるのだけど、うまくいけばいろんな可能性が広がるので、楽しみですね。

 

J1 2nd 第16節 vs 清水エスパルス

先日はJ1セカンドステージ第16節が行われました。

モンテディオ山形はホームで清水エスパルスと対戦し、1-2で敗れました。

 

ホーム最終戦となったこの試合、相手は同じJ2降格が決まった清水との対戦ということで、おそらく両チームのサポーター以外興味のない試合になったことであろう。

ただ、両チームのサポーターとしては来季も間違いなく対戦があるし、ここでガツンと叩いておきたいところ。あいにく、また結果がわかったので、試合を観なかったけど・・・、残念な結果になった。

なかなか厳しい結果が続くが、天皇杯やリーグ最終戦が残っているので、なにか、来季につながる試合を見せてほしいね。

次の試合は14日(土)、天皇杯4回戦サガン鳥栖との対戦です。

難しい試合になること間違いなしだけど、なんとか勝利したいね。

そして、リーグ最終戦の相手はガンバ大阪。最近、疲れからか失速気味だけど、ガンバはガンバ。同じく失速していた清水にやられてしまったので、ここは慎重に戦いたいね。

 

モンテ応援バナナ販売

8日に山形市公設地方卸売市場で開かれる「市場まつり」で、「モンテディオ山形バナナ」を販売するみたいですね。今年3月から県内の小売店で販売する予定で、売上の一部はチーム強化費として寄付されるみたいです。8日は希望小売価格の半額ほどの1パック100円で、約300パック販売するみたいですので、購入したいですね~。

けっこうちょくちょくとこのような方法で今までもいろんなものを販売してきましたが、大きいスポンサーが難しい山形としてはこのような地道なやり方で大きくしていきたいですね。総力戦でこれからも戦っていきたい。そして、またJ1の舞台に戻ってきたいね。

 

無苦庵跡

戦国武将・前田慶次が晩年米沢で過ごした屋敷「無苦庵」。

今までは無苦庵跡ということで、ここらへんにあったと伝承として語り継がれてきたけど、今回、発掘調査が行われて、江戸初期の柱穴群が発見され、ここに屋敷があったと言えるそんな結果となった。

さらに土塁跡から堀の跡などを基に屋敷の広さも確認した。

今後はこの結果を基に屋敷の全体像を記した看板を新たに設置するみたい~。今回いろんなことがわかって良かった、前田慶次は謎が多いので、どんどんわかるといいね~、いや、ミステリアスな部分も魅力かもしれんな~、わかりすぎるのもあれかもな、難しい。

 

 

今年もあと2カ月・・・

早いもので今年もあと2カ月になりましたね。

こんなスピード感で一気に今年も駆け抜けて気がつけば来年になっているんだろうな~。

でも、いろいろと変化もあったりするので、日々刺激を受けているけどね。

とりあえず、あと2カ月楽しんで過ごしたい☆