HOME > 記事一覧

J1 チャンピオンシップ2015 決勝戦 一回戦

J1チャンピオンシップ決勝戦が行われました。

決勝戦はガンバ大阪対サンフレッチェ広島との試合となり、1回戦は大阪のホーム万博記念競技場で行われ、2-3で広島が勝利しました。

次の試合は5日(土)、エディオンスタジアムで行われます。

 

大阪のホームスタジアムが来年から新スタジアムに変わるので、万博でのラスト試合。それがまさかあんなラストになるとは・・・。

序盤からお互い決定的な場面は作れていた。守備にかなり気を使っていたけど、それでも崩すことができる攻撃力がなんともうらやましかったね。大一番だけあって集中して守っていた中で、やはりミスが命取りになってしまうということなのだろう。広島の何気ないパスをコミュニケーション不足からDFがスルーしてしまうと、長澤がそれをダイレクトにシュートし、ゴール。思わぬ形で試合が動いたね。しかし、広島も反撃する。ロングボールから浅野が抜け出すと、GKをかわし、角度のない場所からシュート、それがポストに当たると、はねかえりをシュートし、そのシュートをドウグラスが頭で軌道を変え、ゴール。いや~、浅野のスピード、そして、あそこから撃ってよくポストに当てたな~という驚きから、シュートの軌道を変えるドウグラスの反応と驚きの連発でしたわ。あそこで当てないとどっかにいっていただけにすごかった。

しかし、大阪もすぐに反撃する。FKからのこぼれ球を今野がボレーシュートを撃ち、ゴール。あれだけ人が密集している中をうまくコースを狙ってシュートを撃てた、それはすごかった。

これで決まりかと思いきや大阪DFの退場で雲行きが怪しくなってくる。そして、ラストにドラマは待っていた。アディショナルタイムから佐々木がヘディングシュートを決めると、最後は左からのクロスにドウグラスが反応し、ボレーシュートを撃つもうまくミートせず、そのボールをシュートするもブロックされ、こぼれたところを、柏がボレーシュートを撃ち、ゴール。シュートの連発でなんとかゴールをこじあけたそんなゴールだった。

そして、試合終了となった。

 

壮絶なラストだったな。ラスト万博がまさかあんな形で終わるとは・・・。2-1になったときは最高潮だっただろうけど、退場が大きかったな~。でも、まぁ、もう一試合あるので、最後の最後まで見ないとわからない、そんな試合だったので、次の試合も最後の最後まで楽しめそうですごく楽しみだね。

 

 

 

2015.12.03:コメント(0):[サッカー]

足湯撤去

12月に入り、今年もいよいよあと一カ月で終わりますね~。今年ももう終わりか~、あっという間だな~といつも思うこと、また今年も思いながら、反省することも毎年同じ反省をしながら過ごす・・・、ってわけにもいかんから、今からでもなんとかしようと思いながら日々過ごしています。

さて、屋根の落雪する危険な場所にあるので、足湯を撤去しました。雪がなくなる来春にまた設置したいと思います。

今年は雪が多いのか少ないのか見てみないとわからんけど、ほどほどにしてほしいね~。

 

第16回山形ふるさとCM大賞

第16回山形ふるさとCM大賞の審査会が11月10日に行われました。

その結果が昨日、テレビで放送され、今回の大賞は米沢市。

米沢市は米沢JCが小野川温泉をロケ地に選び、製作しました。場所はインフォメーションセンターの足湯。温泉街のほのぼのとした雰囲気の中で、方言が飛び交う、なんともあたたかいイメージが残るCMでした。

 

そもそも山形ふるさとCM大賞とは県内の市町村が地元の特徴を活かして15秒の動画を作り、競い合うコンテストです。大賞を取ると、実際のCMとして、毎日一回CMで流れるので、市町村にとっては良いPRになります。なので、県内の方はいつか観るときが来るかもしれないけど、県外の方は下記URLから観ることができますので、ぜひ、チェックしてみてね☆

 

http://www.yts.co.jp/furusato/

 

 

 

J1 チャンピオンシップ 準決勝 2015

先日はJ1チャンピオンシップ準決勝が行われました。

ファーストステージ王者で年間順位2位の浦和レッズと年間順位3位のガンバ大阪との決戦となり、1-3でガンバ大阪が延長の末、勝利しました。

決勝はサンフレッチェ広島対ガンバ大阪となりました。

 

ん~、激しい試合だったな。緊張感だったり、集中力だったり、激しいぶつかりあいだったりで、最後はみんな満身創痍だった。交代で入ってきた選手がどれだけ仕事できるか、まさに総力戦となったな。

前半は浦和が優位に進めるも得点できず、後半に入り、先にゴールネットを揺らしたのは大阪。浦和の後方で回していたボールをうまくパスコースを防ぎながら追い込み、奪うと、フリーの今野に送り、GKとの一対一を制した。ここぞっていうところの大阪の動きうまかったね。

浦和もその後、どんどん仕掛けていき、CKをゲットすると、うまくヘッドで合わせるもバーに当たるが、跳ね返りをズラタンが押し込み、ゴール。交代で入ってきたズラタンの高さが活きたシーンだったな。

後半終了間際にはクロスから武藤がどんぴしゃで合わせるもGKの正面で、なんとか弾き、東口が防ぎ、後半終了となった。威力十分だっただけにコースがちょっと甘かったね。

 

延長に入り、後半、まさかの瞬間が訪れる。後方でボールを持った大阪が浦和の前からのプレスをかわすためにGKに送るバックパスが浮き球でゴールのほうに飛んでいく。バックパスのため、手が使えない東口は蹴りだそうとするも届かず、ボールはゴールイン・・・するかと思いきや、ポストに当たり、失点を免れると、前線に送ったボールから良い形でのカウンターとなり、右サイドに展開し、逆サイドにボールを送ると、それをダイレクトでボレーシュートを放ち、それがゴール。ピンチはチャンスという言葉があるけど、まさにそんな感じだった一連の流れだったね。DFが前にいても迷わず、ダイレクトで撃った藤春もさすがだった。そして、終了間際、遠藤からのボールにGKと一対一となったパトリックがゴールし、勝負あり、試合終了となった。

 

壮絶な試合で本当おもしろかった。浦和は最後に負傷もあったりで、交代枠を残しておけばっていう批判もあるけど、それもまた後半に決め切れておけば、逆に大阪はなんで交代枠を残したんだっていう話にもなるし、結果論から見てもいろんなことが考えられるので、本当楽しませてもらった。ただ、こんな良い試合だったのに空席があったのはリーグ戦が終わってからチャンピオンシップまでの時間がなく、販売期間が限られていたからというのは反省点だろう。そして、もうひとつ、ツイッターでガンバ大阪の選手へ人種差別発言があったのもまた残念。単なる負け惜しみみたいなもんだろうけど、誰も喜ばない発言などせず、相手をリスペクトするそんな発言をしてほしいね。

 

次は年間王者のサンフレッチェ広島とガンバ大阪の決勝戦となるけど、これもまたおもしろい試合になりそうだな。楽しみだね。

 

2015.11.29:コメント(0):[サッカー]

小野川温泉スキー場の今季営業日のご案内

先日、雪が降った小野川温泉もいよいよこれからウインターシーズンに突入。まだ、こちら積雪はないのですが、下記日程で小野川温泉スキー場の営業を予定しています。

 

○営業日 平成27年12月26日(土)~平成28年3月13日(日)までの土日祝日

※年末年始12月26日(土)~翌1月3日(日)は休まず営業。



○営業時間9:00~16:30



○リフト料金

     大人   子供

一日券 2,400円 1,000円

4時間券 1,500円 800円

一回券 250円 150円



※回数券、親子券もあります。



○食堂&レンタル

営業します。

※レンタルは、今のところスキー、ストック、ブーツ、ヘルメット。



○イベント

・オープン日、元旦は一日券半額。

・スキー子供の日(子供半額)2月14日。

・市民総体 2月21日

・テクニカカップ 2月28日

・初心者講習会(子供向け)1月9日、16日 などなど



○貸し切り利用

・原則火曜~金曜対応。(スキー授業等が入っていない日に限る)

・料金5万円~ ※使用人数や利用設備(ポールセット等)により異なります。

 

ぜひ、ファミリーで遊びに来てください~☆