HOME > 記事一覧

皇后杯 決勝戦

先日は皇后杯決勝戦が行われました。

INAC神戸対アルビレックス新潟が対戦し、1-0で神戸が勝利し、優勝しました。

 

お互い守備をがんばっていたので、なかなかシュートチャンスまでもっていくことができない。

どちらも集中していたので、崩すのがなかなか難しかったな。

後半の途中まで来て中盤でスペースが生まれてきたので、そこからは攻守によりスピーディーな展開にはなったけど、決定的なチャンスまではもっていくことができない。

そんな展開になると、勝負を分けるのがセットプレイ。

神戸はCKから澤がヘディングシュートすると、それが見事に決まり、先制。

そこから新潟も反撃し、いいところまでボールは運ぶけど、シュートするところで防がれ、試合終了となった。

 

トーナメント戦の一発勝負、そして決勝戦ということもあってお互い慎重な試合運びだったな。新潟も良いボール奪取からのカウンターを狙っていたけど、うまく展開することができなかったな。そして、澤。これがラストの試合で現役引退となったのだが、最後の最後で得点して勝利し、優勝するってすごいよね。どういう展開になってもこの試合で一番注目されてしまうことになったのだろうけど、結果的に最高の形で終われるってなかなかないよね。ものすごいことだし、こういうフィナーレを迎えることができたってのはサッカーの神様からの今までの努力に対してのプレゼントなのかなと思ってしまう。得点シーンもすごいけど、中盤で身体を張った泥臭い守備はさすがだなと思った。後半の途中でミスキックからボールを奪われ、ピンチになってしまうところをダッシュで戻り、ピンチを防いだシーンは特に印象的だったな。

世界でバロンドールまで取ってここまで活躍した人が今までいないので、いなくなってから女子サッカーがどうなるのか心配な部分もあるけど、その分、またすごい選手が出てきてほしいですね~。

来年のオリンピックもがんばってほしい。

 

2015.12.28:コメント(0):[サッカー]

雪国

  • 雪国

寒波が来るということで、こちらも雪になりました。

昨夜はけっこう積もるかなと覚悟していたのですが、積もったのは10センチくらいと個人的には大したことなかった。あくまで個人的にはです。しかし、きれいな雪景色になったものだな~。ようやく雪国らしくなってきました。

これから長靴はもう必需品ですし、除雪の日々が始まるのかな~、天気予報が毎日気になる日々ですね。

運転も気をつけていきましょう。

 

飲泉で糖尿病予防

今日の山形新聞によると、慶応大先端生命科学研究所は、大分県竹田市の長湯温泉を採水し飲用すると糖尿病の予防効果が見込めることを科学的に解明したと発表した。

複数人が一定期間、水道水と飲み比べした結果、温泉水を摂取したほうが血糖値を下げることを確認した。

今後は肘折温泉に関する研究も計画していて、温泉の魅力をさらに高める研究に発展させたいみたいですね。

 

今回の調査では、健康な成人男女24人が試験に臨み、1日500m?の水道水を朝昼晩の食後に1週間飲み続けた後、翌週は長湯温泉の温泉水に切り替えて同様に摂取。さらに3週目は水道水、4週目は温泉水を飲み、各週末に血液と便を採取して血液検査やメタボローム(代謝物質)解析、腸内細菌の解析を進め、人体の変化を調べたみたいですね。

その結果、飲み続けた19人のデータを分析し、水道水を飲んでいた期間に比べ、温泉水飲用期間に血糖値の指標といえる「グリコアルブミン」が減少したのは16人。さらに代謝物質解析で血中のアミノ酸濃度が減少、腸内細菌の解析で肥満防止効果がある細菌群が温泉水を飲んでいた期間に増加することが判明。いずれも長湯温泉から採取した炭酸水素塩泉が糖尿病予防、改善効果が高いことを裏付けたみたいですね。

 

温泉ってこのように科学的調査すればいろいろわかってくることがあるはずなのに、意外とその分野で遅れている。今後もこのようにいろんなこと調べていってほしいね。温泉地によってそれぞれなにか特徴がきっとあるはずだから。同じ泉質でもひょっとしたらなにか違うはずだし、この飲用にプラスして入浴も加わるとまた違ったりするかもしれない。今後の展開が楽しみです。

 

 

ちなみに、小野川温泉も飲用できます(^_^)

 

 

 

クリスマス

  • クリスマス

 

メリークリスマス!!

 

を言うのを一日遅れてしまいました(^_^;)

今年は残念ながらここ小野川温泉ではホワイトクリスマス(昨日の夕方からは少し降ったけど・・・)とはいきませんでしたが、そんなことおかいまなしに子供はクリスマスクリスマスとはしゃぎ、ケーキをお腹いっっぱいになっているのに食べました。

まぁ、なんというかクリスマスは単なる楽しいだけのイベントになっているよね。

とはいえ、なにかと暗いニュースが多い中で、明るいニュースのひとつとしてみんなが楽しめるイベントになっているからまぁいいのかな。

っと、まだプレゼントとせがんでくる年齢でないので、ちょっと客観的に全体的なこと言ってみたけど、これがプレゼントプレゼントと言ってくるようになると、また違ってくるのかな(^_^;)

クリスマス過ぎると今度は一気に年末年始だからいろいろやらなあかんな。

 

 

人気温泉地ランキング

じゃらんリサーチセンターが行った人気温泉地ランキング調査結果が発表された。

その中で地元小野川温泉が、総合満足度のランキングで全国26位に入り、満足度の秘湯部門では全国4位に入った。

泉質が良い、米沢牛がリーズナブルで、かつおいしかったなど泉質と食に対する評価が多かったみたいですね。

これはマジすごいな~、なんで圏外から一気に浮上してきたのかがわからないが、これもみんなががんばった結果、来年さらに上位を目指してがんばっていきたいね。

 

人気温泉地ランキングでは蔵王温泉が18位、銀山温泉が46位に入り、あこがれ温泉地では銀山温泉が13位、蔵王温泉が19位だったみたいですね。こちらのランキングでも小野川温泉が入っていけるように努力していきたいね。

 

上位は箱根、草津、由布院とみんなが知っているメジャーな温泉地ばかりでした。このくらいまでメジャーになっていきたいな~。