HOME > 記事一覧

修善寺温泉温泉視察②

  • 修善寺温泉温泉視察②

続き・・・・

 

修善寺温泉事業協同組合の方や伊豆副市長を交えて研修を行った。温泉地によって、どのようなやり方で温泉の安定供給を行っているのか、温泉の保護を行っているのか、まちづくりを行っているのかはそれぞれなので、大変勉強になった。まずは会議室でじっくりお話を聞いて、その後、実際にまちを歩きながら、源泉管理室やいろんな場所を案内していただいた。そんなに広くない道路を一方通行にしたりとか着実にまちづくりを進めている印象を受けたな。

 

まちあるきガイドが終わったあとは、筥湯という公衆浴場に行ってみた。筥湯はあの鎌倉幕府2代将軍が入浴中に暗殺されたと伝えられる場所です。そんなちょっと怖いエピソードもありがなら良い湯でしたよ~。入浴後は独鈷の湯(足湯)でのんびりしました。前は普通のお風呂だったみたいだけど、水害があったときに場所を移して現在の足湯としたみたい。岩の足湯で雰囲気があった。

 

伊豆市はわさびとしいたけが名産ということで、わさびソフトクリームなるものも販売されていた。てっきり、ソフトクリームとわさびを良い感じに混ぜ合わせてクリームにしていると思いきや、ソフトの上にすりおろしたわさびを載せているというもの。これはちょっと遠慮しました・・・。というのも、辛いものが苦手で、わさび飯というものをその前に食べて辛くてきつかっただけにここでも苦しみたくなかった・・・

 

などなど、いろんなことがあったけど、楽しかったな。

また修善寺に行ってみたいぜ。

 

 

 

 

修善寺温泉視察①

  • 修善寺温泉視察①

先日、山形県温泉協会の先進温泉地調査で修善寺温泉に行ってきました。

東京から東海道新幹線で三島までいき、そこから電車で修善寺までいき、修善寺駅から温泉地へといく・・・、実は東京から小野川温泉に行くまでの時間と対して変わらない。でも、かかる交通費は修善寺温泉へいくほうが安い。う~ん、もう少し新幹線が安いとな~。

そんなこと考えながらも今回お世話になる新井旅館に到着する。あの横山大観や芥川龍之介も宿泊した老舗旅館で、趣のある旅館でした。というのも、館内には自然な感じの水路があり、池もあって、お部屋からは近くを川が流れ、木々に囲まれている落ち着いた雰囲気がありました。そして、夜は庭にもライトを設置していてきれいだったな。

夕方、少し温泉街を歩いたらスマートボールや射的をしているお店やおみやげや、喫茶店などいろんなお店があり、平日にも関わらず、けっこう歩いている人がいたな。

夜もラーメン屋やそば屋があったりで、いいところだった~。

続く・・・

酒縁×酒宴2016

米沢で新しい日本酒のイベントが行われます。
【酒縁×酒宴2016開催のお知らせ】

◆イベント詳細◆
開催日時・平成28年10月15日 開場19時 開会19時半~
開催場所・上杉神社 臨泉閣2F(米沢市丸の内1-4-13)
※会の前に神社境内にて参拝予定
会費・4000円
ご予約方法
1.Facebookイベントページから参加予定をクリック
2.下記メールまでご連絡くださいkou.junk@iCloud.com

 
米沢4蔵元だけでなく、置賜管内、山形県内はては米沢に所縁のある県外の日本酒など多数あるみたいなので、ぜひ、チェックしてみてください~。

そして、今回小野川温泉映画「ヲ乃ガワ」にご出演の「及川奈央」さんがゲストです。
日本酒が大好きな及川奈央さんの日本酒トークが楽しみですね。
詳細は下記フェイスブックイベントページをチェックしてみてください☆
 
 

なせばなる秋まつり

  • なせばなる秋まつり

先週末の24日(土)、25日(日)はなせばなる秋祭りが行われました。

土曜日に行って帰ってきたら、子供が日曜日のアンパンマン握手ショーに行きたい行きたいというので、やむを得ず、次の日も行ってみることに・・・

まぁ、おかげで二日間楽しめたけどね。

どん丼まつりに棒杭市、昔あそび、ステージショーにずらりと建ち並ぶ出店の数、上杉まつり、雪灯篭まつりに迫る一大イベントになっています。

前後は天気も良くなかっただけに二日間とも天気が良かったのもありがたかったね。

丼は今回初登場かな!?鯉の六十里の鯉丼、幸せ料理研究家のこうちゃんプロデュースの鯉丼を食べてみたけど、どっちも美味しかったな。米沢は鯉も有名なので、いいPRになったのではないかな。

そして、日曜日のアンパンマンショーは楽しかったな。

今回はラストに握手会ということで、並ぶ行列が半端なかった。一番前に座っていたので、気がつかなかったけど、後ろにこんなにいたの~~ってたまげた。やはりみんなに人気あるんだね、そういう存在になりたいわ~。

いつも小野川温泉のほたるまつりをはじめとした数々のイベントを手伝ってもらっているアクセルリンクもがんばっていたな。昔遊びは子供も楽しく遊べて良かった~。輪投げなんかはまだまだうまく投げれていなかったけど、とりあえず楽しめたみたいで良かった。

これからもどんどんパワーアップしていきそうな秋祭り。

また来年が楽しみだな。

天皇杯 3回戦 vs ヴィッセル神戸

先日、天皇杯3回戦が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでJ1のヴィッセル神戸と対戦し、3-3のまま、PK戦となり、3-5で敗れました。

 

天皇杯なので、テレビでは見れなかったけど、スコアだけ見ても熱い試合だったんだなと伝わってくる。見ていないので、わからないけど、今年は良い試合が多いけど、全部惜しいで終わってしまっているんだよな~。良い内容から良い結果にするために何が足りないのか。まだまだノビシロはあるので、がんばってほしいね。

 

次の試合はアウエーでロアッソ熊本と対戦です。

未来のためにひとつひとつ勝利していこう。