HOME > 記事一覧

わくわく舘感謝祭と米沢お宝まるごと収穫祭

わくわく舘感謝祭と米沢お宝まるごと収穫祭が11月5日、6日に行われます。

日時 2016年11月5日(土)、6日(日) 10時~16時

場所 米沢織・染織工房 わくわく舘

    米沢市御廟1-2-37

    電話 0238-24-0268

 

米沢の秋を代表するお宝、農作物の即売会です。りんご、大根、ねぎ、キャベツ、きのこなどなど、旬の味が販売されます。

同時開催で米沢伝統工芸展ということで、米沢の伝統工芸、米沢織・原方刺し子・米沢焼・槐の木工芸・日本刺繍などの展示・販売や体験コーナーもあります。

ぜひ、この機会に遊びに行ってみてください☆

 

J2 第36節 vs 東京ヴェルディ

先日、J2第36節が行われました。

モンテディオ山形はホームで東京ヴェルディと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を39としました。

順位は16位です。

 

イベントでバタバタしていて録画すら忘れてしまっていました(^_^;)

でも、勝利することができて、本当に良かった。もうとっくにJ1昇格は現実的でなかったのだが、数字上でも不可能となった。しかし、J3降格はまだ可能性が残っているので、これからまだまだ厳しい試合が続くけど、降格の可能性も消していきたいね。

 

次の試合は23日(日)、アウエーでセレッソ大阪と対戦です。

J1昇格を目指して正念場を迎えている3位セレッソ相手にアウエーでどこまでできるか、勝利したいね~☆

小野川温泉開湯祭

  • 小野川温泉開湯祭

昨日、小野川温泉開湯祭~小野小町開湯1182年薬師まつり~が行われました。

毎年、いろんなことをしながら行っている開湯祭、今年はU-13ちびっこのど自慢とかものまね爆笑王決定戦など初めての取り組みとか昔大好評だったラジウム玉子キャッチボールの復活、そして及川奈央さんをゲストに招くといういろんなことをしてみたけど、晴天に恵まれ、良かったんでないかな!?

ちなみに画像はラジウム玉子キャッチボールの表彰式です。

まだ認知度自体がそんなんでもないので、今後、どのように誘客していくかが課題になると思うが、とりあえず、形にはなったと思う。

来年の開湯祭は今年行ったことを続けていくのか、それともさらに新しいことにチャレンジしてみるのかわからんけど、がんばっていきたいね。

 

ロシアワールドカップアジア最終予選 vs オーストラリア

先日、ロシアワールドカップアジア最終予選が行われました。

日本代表はアウエーでオーストラリア代表と対戦し、1-1で引き分けました。

 

お互い攻守ともに集中していたな。

そんな中、原口のゴールで先制できたのは良かったし、その後も集中して守備できて良かった。原口が少し熱くなっているのは前半からわかっていたけど、PKの場面はちょっとやられてしまったな。その後は相手の攻撃を潰しながらチャンスをうかがう展開になり、小林のヘディングシュートという決定的な場面も作りながら、試合終了となった。

 

日本から見てもオーストラリアから見ても残念なドローだったと思う。日本はPK以外では本当にピンチな場面があまりなかったし、オーストラリアはホームで倒したかっただけにどちらも不完全燃焼な感じだったな。采配とくに選手交代ではいろんな議論があると思う。自分もJリーグでたまに斉藤のものすごい突破を見ているだけに代表でも見たい気持ちがあったけど、それは全て監督の権限なので、仕方ないね。この最終予選、最終的にどうなるのか見てみて判断するしかない。だけど、カップ戦を戦った横浜としては痛いし、なんでやねんって感じだろうな。

 

来月はサウジアラビアとの一戦がある。ホームだけになんとか勝利したいね。

 

2016.10.12:コメント(0):[サッカー]

開湯祭準備

  • 開湯祭準備

いよいよ今度の日曜日に迫った小野川温泉開湯祭。

それに向けて先日、ほたる公園にてステージ組み立ての準備作業を行いました。

ほたるまつりのときのステージとは違う形での挑戦。

なんとか順調(?)にすすみました。

全旅館立ち寄り湯無料、露天風呂「小町の湯」無料開放、あの及川奈央さんがいらっしゃる10月16日が楽しみだぜ。

あっ、わたあめ振る舞い、汁物振る舞いがあるので、11時からぜひ、ほたる公園にいらしてください~