モンテディオ山形のホームゲームのときにスタジアムの外に並ぶキッチンカーは質、量ともにJリーグを代表する食の祭典といえるくらいのもので、アウェイサポからの評価も大変高いです。
自分も毎回行ってなにを食べるか、迷ってしまうくらい多彩でいろんなジャンルのメニューがあります。
そんな中、今年一番食べたのはもぐもぐぱくぱくの山神カレーかな。
カレー+唐揚げという誰もが好きな最強コラボでボリュームも満点です。
ぜひ、食べてほしいし、ほかにもいろんなメニューあるので、見てみてください~
モンテディオ山形のホームゲームのときにスタジアムの外に並ぶキッチンカーは質、量ともにJリーグを代表する食の祭典といえるくらいのもので、アウェイサポからの評価も大変高いです。
自分も毎回行ってなにを食べるか、迷ってしまうくらい多彩でいろんなジャンルのメニューがあります。
そんな中、今年一番食べたのはもぐもぐぱくぱくの山神カレーかな。
カレー+唐揚げという誰もが好きな最強コラボでボリュームも満点です。
ぜひ、食べてほしいし、ほかにもいろんなメニューあるので、見てみてください~
家系ラーメンで有名な町田商店で味噌ラーメンを食べました。
家系の先輩が意外と味噌ラーメンも美味しいということで、家系ラーメンのお店の味噌ラーメンってどんなものだろうと思い、食べてみたけど、美味しかった。
味噌ラーメン自体が久しぶりに食べたけど、濃厚なスープでほかの店の味噌ラーメンと比較しても味が濃かったけど、それがまた良い。
ラーメンは最高で最強だな~
先日、J1昇格プレーオフ準決勝が行われました。
モンテディオ山形はホームでファジアーノ岡山と対戦し、0-3で敗れました。
今シーズンの戦いは終了しました。
プレーオフでのホーム開催は初ということで、スタジアムもすごい盛り上がりを見せる中、序盤、ペースをつかんだのは岡山、シュートチャンスを作っていく。すると、先制点は岡山、角度があまりない中でのシュートだったが決められてしまう。そして、CKから混戦の中のシュートが途中当たって軌道が変わり入ってしまう。2点を追いかけたい山形だが、NO.90ディサロ選手が負傷し交代し、前半終了となる。
後半開始、山形はさらに選手交代する。NO.42イサカゼイン選手が前半終了間際、頭にボールが当たり、脳震盪ということで、この後半開始というタイミングで交代になった。追いかける山形だったが、NO.15川井選手がボールを持ったとき、後ろから倒される際、意図的に相手を蹴ったという報復行為で一発レッドカードを受け、一人少ない状況になる。難しい状況ながらもゴールを狙ったが、逆に失点し、試合終了となった。
リーグ戦が終わり、3週間経ってのこの試合、うまく試合に入れた岡山が勝利した。一発勝負の難しさを感じた。
今シーズンの戦いはここで終了となったが、このくやしさ、無念さはなんとも言葉にできない。来年こそ、必ずJ2を勝ち抜こう。
小野川温泉の冬の名物、豆もやしの販売が開始となりました。
冬限定品で、温泉熱を利用して栽培される豆もやし、普通の豆もやしと違ってミネラル成分が豊富です。
いろんな料理に合うので、ぜひ、食べてほしいですね~
雪はまだ積もらない、来週末は雪マークだけど、どうなるかな。