HOME > 記事一覧

米沢田んぼアート2016 田植え体験

今年で11年目の田んぼアート。

今年も米沢とゆかりのある人物ということで、今回描くのは「上杉景勝と真田幸村」です。
 

○開催日時 :平成28年5月29日(日) 小雨決行
         9:00~13:00
○集合場所 :三沢コミュニティーセンター
○田植え会場:市内簗沢地内「田んぼアート水田」
○参加費  :大人(高校生以上)2,000円
        子供(中学生以下)1,500円

※参加費には保険料も含まれます。
○募集人数 :先着200人

 

参加特典
①昼食付(おにぎりと豚汁、お茶など)
②収穫後に「つや姫」2kgをプレゼント。
 (稲刈り体験にも参加した方は合わせて5kgをプレゼント)

お申込みいただいた方には、開催1週間程度前までに持ち物等、詳細なご連絡をいたします。
 

●問合せ・申し込み先
 田んぼアート米づくり体験事業推進協議会(米沢市観光課内)
 TEL 0238(22)5111 (内線3809)
 FAX 0238(24)4541
 E-mail y-kanko@ms5.omn.ne.jp


※電話、FAXまたはメールにて申込ください。また、申し込み時に「参加者全員の住所、氏名、年齢、性別、電話番号」をお知らせください。
※応募締切は5月20日(金)までです。なお、定員になり次第締め切らせていただきます。

 

ぜひ、参加してみてください☆

J2 第7節 vs 町田ゼルビア

昨日はJ2第7節が行われました。

モンテディオ山形はホームで町田ゼルビアと対戦し、0-1で敗れました。

順位は最下位です。

 

連勝して現在2位と好調の町田との対戦。

序盤、仕掛けてきたのは町田。連勝の勢いそのままに攻め込み、CKからチャンスを作ろうとする。すると、PKから町田が先制する。なんとか追いつきたい山形だけど、攻守の連動なく、なかなかチャンスを作ることができない。ゴール前の直接FKを得るも壁に当ててしまい、チャンスをものにできないまま、前半を終える。

後半に入っても流れは変わらず、決定的なシュートまで持っていけない。時間が経つにつれて山形の疲労が目立つようになり、町田のカウンターに苦労する。そんな中、NO.4宇佐美選手が抜け出そうとする選手を倒してしまい、レッドカードで退場する。その後は前線にボールを送ってもチャンスにつなげず、中盤が薄くなったので、跳ね返されたボールを拾えず、時間をうまく使われ、試合終了となった。

 

この試合でも厳しいチームの状況がわかる内容だったな。ボールを奪ってもつなげず、サイドやバックにパスをするもそこにプレッシャーがかかると、ミスしてしまい、ピンチを招き、ファウルで止めるという悪循環が繰り返された。かといって、前にパスを送ることもできず、ロングボールを蹴っても結局相手ボールになるだけという、なにが起きたかわからないけど、今までのチームではない別のチームになってしまったな。サッカーっていうスポーツがいかに難しく、恐ろしいのか思い知らされる。自分達のサッカースタイルを思い出さないと一勝もできない、そんな内容だけにこの状況でどのように積極的になれるか、メンタルが試される状況だ。良いときのNO.7松岡選手なら相手ゴール前まで顔を出すシーンもあるけど、そんなシーンが見られないし、各選手の個人技で打開するしかない状況が続くけど、連動して崩すシーンを観たいね。

次の試合は17日(土)、ホームでコンサドーレ札幌と対戦です。

現在3位と好調のチームだけにまたまた難しい試合になると思うけど、なんとか一勝頼みます。

がんばれ、モンテディオ。

 

若者59%が車購入意思なし

日本自動車工業会が発表した乗用車市場動向調査によると、10代20代の社会人のうち車の購入意思がない人が59%だったみたい。

理由は「買わなくても生活できる」、「駐車場代などお金がかかる」、「お金は車以外に使いたい」などがあったみたいですね。

 

う~ん、それは理由がほとんど都市部の意見だよな~。田舎は車ないときつい。どうしても車ないと生活できないのかって言われるとできるんだろうけど、きついね。それと、状況によるかもしれんが、駐車場代は田舎だとそんなにかからないケース多いしね。まぁ、とはいえ、車自体が高いってのもあるよね。それが大きいよな~。だんだんと車離れになっていくのかな~、交通機関が充実しているところはいいけど、より田舎から人が離れていくような気がするな~。う~ん、地方はいろんな問題があるぜ。

 

若者59%が車購入意思なし

日本自動車工業会が発表した乗用車市場動向調査によると、10代20代の社会人のうち車の購入意思がない人が59%だったみたい。

理由は「買わなくても生活できる」、「駐車場代などお金がかかる」、「お金は車以外に使いたい」などがあったみたいですね。

 

う~ん、それは理由がほとんど都市部の意見だよな~。田舎は車ないときつい。どうしても車ないと生活できないのかって言われるとできるんだろうけど、きついね。それと、状況によるかもしれんが、駐車場代は田舎だとそんなにかからないケース多いしね。まぁ、とはいえ、車自体が高いってのもあるよね。それが大きいよな~。だんだんと車離れになっていくのかな~、交通機関が充実しているところはいいけど、より田舎から人が離れていくような気がするな~。う~ん、地方はいろんな問題があるぜ。

 

茶蔵マルシェin大沼山形店

明日は茶蔵マルシェin大沼山形店にうちの女将が出店します。

場所は大沼山形店、時間は10時~15時です。

小野川温泉名物ラジウム玉子をはじめ、トマトやひじきなどを販売する予定みたいです。

大沼1階の入り口付近でいろんなお店が並んで販売しているので、ぜひ、遊びに行ってみてください~☆