HOME > 記事一覧

ほたるまつりイベントスケジュール

明日、明後日はいよいよほたるまつりイベント日です。

イベントステージではいろんな催しものが行われますが、そのスケジュールは下記のようになります。

7月2日(土)

18時 開会宣言

18時5分 ジャグリング

18時20分 米澤すずめ衆 毘龍

18時40分 アカペラサークル

19時10分 表現研究会

19時40分 Ai-Girls

20時20分 天地人

20時55分 閉会宣言

 

7月3日(日)

18時 開会宣言・ちびっこ饅頭まき

18時15分 フラダンス

18時35分 ジャグリング

18時50分 上郷中年合唱団+one

19時15分 お笑いショー(武家の女・ダンディ坂野)

19時55分 鈴木友一民謡

20時 小野川フォーク村

20時55分 閉会宣言

※都合により、時間、内容が変更になる場合がございます。

イベントステージが楽しみです。

PK

コパアメリカが終わってしまいましたね~。

決勝戦はチリ対アルゼンチンでしたが、0-0のまま、PK戦となり、その戦いを制したのが、チリ代表でした。

どれひとつとっても楽な試合などなく、厳しい試合が続く中、勝ちあがり、強敵アルゼンチンを倒したのはものすごいことだよね。チリ代表、おめでとう☆

しかし、このとき、どうしても印象的なのって、PKを外してしまうシーンですよね。

あの世界最高の選手と呼ばれているメッシが外してしまうシーンはなんか94年のロベルト・バッジョを思い出した。それくらい悲劇的だったな~。

それでメッシも代表引退するという話みたいだな。ここまでタイトルにあと一歩届かず終わっているので、ロシアワールドカップはなんとかがんばってもらいたいって思ったけど、どうなるか。並外れたプレッシャーを受けてきただけに簡単な決断ではなかったと思うが、ファンの一人としてはもう少し代表でも観てみたいな。

それにしても、PKは嫌だな。本当観るのも嫌なんだけど、決着方法もないからな~。直接FK合戦のほうがおもしろいと思うが、やはりPKなんだろうな。今後もいろんなドラマが生まれそう。

2016.06.30:コメント(0):[サッカー]

J2 第20節 vs 水戸ホーリーホック

先日はJ2第20節が行われました。

モンテディオ山形はホームで、水戸ホーリーホックと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点が22となりました。

順位は14位です。

 

序盤からサイドを突破しようと積極的だった水戸。突破からシュートチャンスを次々と作っていく。すると、CKからヘディングで合わせてゴール。さらに、サイドのクロスから合わされてゴール。という具合に瞬く間に2点を追いかける展開になる。水戸の守備に苦しみ、チャンスが作れないまま、前半を終える。

後半、メンバーを代えて臨むも相手の攻撃に苦しむ山形。しかし、NO.11ディエゴ選手がゴール前でいい感じで前を向け、ミドルシュートを放ち、ゴール☆スピード、コースともに完璧なシュートだったね。しかし、それでも、その後なかなか水戸の守備を崩せず、相手の危険なシュートを受ける山形。そんな展開でも、終盤NO.24荒堀選手のクロスからNO.18川西選手がヘディングシュートを放ち、ゴール☆なんとか同点に追いつく。そして、試合終了となった。

 

結果は引き分けだったけど、内容は水戸だったな。サイドで一対一の場面を作り、ドリブルからシュートチャンスをうまく作っていった。一方の山形はシュートパスから細かくつないで崩すスタイルを最近見せているが、はまるといいけど、悪い形でボールを失い、カウンターを受けるそんなシーンがある。チームとして成長するにはいろんな攻め方があったほうがいいからそれもいいけど、相手の裏を突くにはどうしたらいいか、なかなか難しいところだな。

 

次の試合は7月3日(日)、ホームでレノファ山口と対戦です。

山形よりも上位なので、昇格したばかりのチームと油断せずに戦ってほしいね。

J1 ファーストステージ 最終節

先日、J1ファーストステージ最終節が行われました。

順位が一位だった鹿島アントラーズがアビスパ福岡に勝利し、優勝しました。

 

優勝の行方が鹿島アントラーズ、川崎フロンターレの2チームに絞られた最終節。鹿島アントラーズは最下位アビスパ福岡との対戦。主力メンバーのカイオ、昌子が出場停止で、前節川崎に引き分けている福岡が相手ということで、なんとなく鹿島サポーターも嫌な予感があっただろう。しかし、最初こそ福岡もゴール前に迫るシーンあったけど、徐々に鹿島のペースになっていくと、一気に得点に結びつける。鹿島の伝統であるセットプレイで先制点が取れたときは決まりかなと思わせるくらい大きな鹿島らしい得点だったね。ラストはジネイや青木などチームを離れるメンバーが出たときは感動的だったね。ジネイのゴールも惜しかったな~、オフサイドだったとはな~。あそこで決まればマジで劇的だったけどね。

鹿島はやはり守備が堅いし、前線からハードワークするしで、やはり強かった。セカンドステージどんな戦いが繰り広げられるのかわからんけど、楽しみだね。

2016.06.27:コメント(0):[サッカー]

J1 ファーストステージ

J1のファーストステージもいよいよクライマックス。

25日の試合で結果が決まります。

といっても、2016年のチャンピオンが決まるわけでなく、ましてや降格チームが決まるわけでもない。

単なる通過点。

だけど、それでも、やはり優勝チームって気になりますね。

常勝鹿島アントラーズか、初タイトルに燃える川崎フロンターレか。

どっちに転んでも熱い一日になりそうだな。

2016.06.24:コメント(0):[サッカー]