HOME > 記事一覧

参院選 明日投票

新聞みたいなタイトルになってしまいましたが、明日はいよいよ参院選の投票日です。

今回は18歳以上から選挙権を持つ初の選挙ということで、そちらのほうもクローズアップされている。18、19歳の方々もぜひ、投票してほしいし、20歳以上の方々も投票してほしい。まずはそこから始まるのだと思う。

なんていいながらも正直、自分が18歳のころは社会のこともましてや誰に投票していいのか立候補者のことも全くわからなかったな~。(つっても、今もそんなにわかっていると言えないレベルだけど)ただ、自分の中で誰に投票するかは決めれるようにはなった。社会と関わり、いろんな情報を得ながら、いろんな人とふれあう中で、未来のことを考えられるようになったのかなと思う。それは若いとか若くないとかでなく、いろんな人や組織と関わるかどうかなので、やはり人との関わりって大事だなと思いますね。

自分も明日は投票してきます~

第7回Y-1グルメグランプリ

米沢の夏祭りを代表するイベントになりつつあるY-1グルメグランプリが今年も行われます。

日時 7月24日(日) 10:30~17:30

(投票締め切りは16:00)

会場 米沢市松川河川敷

 

今年は置賜全域から出店者を募集したところ、全部で21店舗が集まりました。

どんな店舗が集まったのか、詳細は下記のHPをチェックしてみてください☆

http://www.ycci.or.jp/yyeg/y-1/

 

それで、現在100円分お得な前売りチケットを販売中です。うち寿宝園でも販売しているので、ぜひ、購入してお祭りに遊びにいきましょう。

J2 第10節 vs ロアッソ熊本

昨日はJ2第10節が行われました。

モンテディオ山形はホームでロアッソ熊本と対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を28としました。順位は10位です。

 

延期になっていたJ2第10節モンテディオ山形対ロアッソ熊本戦。

あいにくの雨でピッチコンディションも最悪の中の試合。

滑ったり、ボールが止まったりとやりにくいのがありありとわかる中、特に前半、熊本ゴール前が特にひどく、山形も細かいボール回しが難しく苦戦していた。なので、徐々にシンプルな攻めを試みるようになると、獲得したCKからNO.15栗山選手がヘディングシュートを放ち、ゴール☆うまく合わせられたね。そして、NO.6山田選手からのボールをNO.17鈴木選手が受け、シュートフェイントを入れ、相手DFをかわしてからシュートを放ち、ゴール☆ゴール前でめちゃくちゃ落ち着いていたな。さらに、ロングボールからNO.9ディエゴ・ローザ選手が抜け出すと、GKと一対一になり、ループシュートを放ち、ゴール☆これはうまかったな、あのポジションから枠内に飛ばすのは簡単でないだけに良かった。そして、ペナルティエリア内でファウルを受け、PKをゲットすると、NO.11ディエゴ選手が決めてゴール☆前半だけでこんなに得点するとはすごいな~と思っていたら、ディエゴローザ選手がスルーパスから抜けるも、飛び出していたGKと激突し、この試合2枚目のイエローカートをもらい退場。嫌な流れになり、前半終了する。

 

後半に入ると、一人少ない山形に対して、熊本が積極的に攻めてくる。それに対し、山形も時折、カウンターを見せるも、得点にはいたらず。逆にロングボールから中央に速く低いボールを送ると、それを合わせられ、失点してしまう。あのスピードだとなかなか対応できなかったな。しかし、失点もその1点で抑え、試合終了となった。

 

日曜日に試合があってから中二日ということで、元気な選手を起用したとのことだったが、見事にそれが当てはまった感じだったね。鈴木選手もディエゴ・ローザ選手も十分に持ち味を発揮したと思う。特にディエゴ・ローザ選手は初ゴールをして、ノッテきたところだっただけに退場は残念だったけど、今後に期待できるそんな活躍だったな。

 

次の試合は10日(日)、アウエーで町田ゼルビアと対戦です。

一回り対戦して、これから後半戦、町田には前回敗れているので、なんとかリベンジしたいね。

 

J2 第21節 vs レノファ山口

先日はJ2第21節が行われました。

モンテディオ山形はホームでレノファ山口と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を25とし、順位は11位になった。

 

スタメンをいじって臨んだこの試合、山形にいきなりアクシデントが襲う。

FWのNO.8林選手が足を痛めてしまい、NO.33大黒選手と交代する。しかし、この大黒選手が代わりに躍動する。CKからのボールがゴール前にいる大黒選手の前に来ると、ヘディングシュートを放ち、ゴール☆さらに、前半終り頃にはNO.5アルセウ選手の浮き球に反応すると、合わせるのが難しい体勢ながらダイレクトボレーシュートを撃ち、ゴール☆合わせるのもすごかったが、コースもちゃんと隅を狙っていて完璧なシュートだったな。さすがだった。そして、前半終了する。

後半に入ると、山口も徐々に反撃を開始する。ゴール前に迫ると、チャンスを作っていく。すると、クロスから合わされて失点してしまう。しかし、その後はなんとか防ぎきり、試合終了となった。

 

なかなか内容的に厳しい試合が続くが、改めて感じるのはそれでも得点できるかどうかが勝敗につながるということ。チャンスに決めれるかどうか、チャンスの数をなかなか増やせていけてないが、それでも、ゴールできるようがんばってほしいね。

 

次の試合は6日(水)、ホームでロアッソ熊本と対戦です。

震災で延期となった試合がようやく開催となりました。熊本を応援しているけど、山形とのサッカーの試合はまた別の話。なんとか勝利してほしい。

ほたるまつりイベント日

  • ほたるまつりイベント日

7月2日(土)、3日(日)はほたるまつりイベント日でした。

ほたるまつりは毎年、7月の第一土日がイベント日で、梅雨なのになぜかあまり雨にあたらない日だったのだけど、今年はそううまくいかず、2日はあいにくの雨でした。しかし、3日はありがたいことに夕方から晴れました。

そんな感じで、天気には恵まれなかったものの、雨だった二日も晴れた三日も、ホタルまつり実行委員会のメンバー、山形大学、米沢短期大学、米沢栄養大学の学生サークル「アクセルリンク米沢」のメンバー、出店者のみなさん、ステージイベント参加者のみなさん、地元のみなさん、その他関係者のみなさんでおまつりを盛り上げました。

特に3日はお笑いショーがあり、ダンディ坂野さんに来ていただいたのですが、さすがの人気ぶりで見たことないくらいステージ前には人が集まっていました。知名度の高さを感じました。そして、その前にがんばってくれた武家の女さんも子供たちを中心に楽しませていましたね。

いろいろ反省点もあったけど、楽しかったな~。

来年もっと盛り上げたいね☆