HOME > 記事一覧

秋の旅行①

先日、家族で秋の旅行にいきました。まぁ、旅行といっても家内の実家に行くだけなんだけど、遠いので、もう一種の旅行気分。9月に入ったとはいえ、まだ暑い日が続く中だったけど、楽しかった。

まずは家内の友達が千葉で結婚式をするということで、家内が招待を受けていたので、レイソルの本拠地に向かって出発。家内だけ、結婚式に参加して自分と娘は近くのセブンパークアリオ柏に行こうと出発するも、国道16号線はめちゃくちゃ渋滞していた~。時間かかりながらもなんとか到着し、娘も子供の遊ぶスペースでかなりはしゃいで、フードコートではお子様のキッズロコモコプレートを食べて満足そう。お腹空いていたのかきれいに食べていたな。

そして、家内と合流して一路大阪に向かう。東名を運転するの何気に初めてだったけど、静岡県ってけっこう大きいのね(^_^;)まだ抜けないのかまだ抜けないのかとつらかったわ。

そんなこんなで次の日朝、大阪に無事到着しました。

続く・・・

ワールドカップアジア最終予選 vs タイ代表

先日、ワールドカップアジア最終予選が行われました。

日本代表はアウエーでタイ代表と対戦し、2-0で勝利しました。

 

初戦に敗れ、この試合も負けると、予選突破が難しくなるこの一戦。

残念ながら観ることはできなかったけど、無事に勝ててうれしいね。

国内リーグとともに成長著しいタイ代表はこれからどんどん伸びていくと思う。アジア各国のレベルが上がり、今後アジア予選も簡単な試合はひとつもなくなっていくのだろう。それに負けじと日本もレベルを上げていきたいね。

そんな日本で、Jリーグに来年大きな変化が起こる。J1だけど、2シーズン制になっていたのが、また以前みたいに1シーズン制に戻るというのだ。これは大賛成でなにしろ、チャンピオンシップのやり方もわかりづらいし、勝ち点を一番獲得したチームが優勝でないのは違和感があった。まぁ、それはみんな抱いていたのだが、リーグを運営するにあたり、トップの人が考案した注目度や人気を上げるためのひとつの戦略が2シーズン制だった。しかし、結局大きな放映権料を契約できたタイミングでのこの動きはお金が問題だったのかという話にもなるけど、なんだかんだいってもお金は大事だしね。いろいろあるけど、運営が安定し、Jリーグがレベルアップしていければいいね。

2016.09.09:コメント(0):[サッカー]

天皇杯 2回戦 vs ザスパクサツ群馬

先日、天皇杯2回戦が行われました。

モンテディオ山形はホームでザスパクサツ群馬と対戦して5-0で勝利しました。

 

天皇杯は試合が見れないのが残念。いや、NDスタで行っているんだから見にいけよって話ですけどね。前回のリーグ戦で敗れているだけにどんな展開になるかと思ったらまさかまさかの快勝。ゴールするときはゴールするんだなという感じだった。この勢いで、リーグ戦も戦いたいね。それにしても、この2回戦で驚いたのが、ベガルタ仙台がグルージャ盛岡に大量失点で敗れてしまったことだろう。これもどんな試合だったのか見ていないので、なんとも言えない部分があるが、結果だけ見ると、かなり衝撃的。これは試合、見てみたかったな~。こんなふうに天皇杯だと番狂わせがあるからおもしろいよね。3回戦もどんなドラマが待っているのか、楽しみだぜ。

 

次の試合は11日(日)、アウエーで清水エスパルスと対戦です。

順位浮上のために絶対に負けられないぜ。

 

ワールドカップアジア最終予選 vs UAE

ワールドカップアジア最終予選が始まった。

日本代表はホームでUAE代表と対戦し、1-2で敗れた。

 

2か月間という長い期間合宿を行ったUAEと海外のクラブから戻ってきて全員そろっての練習ができたのが二日前という日本、その差を感じる試合になったかな。

試合の入りは良かった日本。FKから本田がヘディングで合わせてゴール☆その後、チャンスを作るもUAEも反撃する。ボールを奪って素早く前線につなげ、ドリブルでつっかかり、FKを得ると、直接決めて同点。

後半に入ると、ペナルティエリア内でのファウルからPKをとられると、それを決められ、逆転される。日本も反撃するもゴールできず、試合終了となった。

 

厳しい出発となったな。まぁ、元々アジア最終予選はずっと苦しめられてきた難関。近年は簡単に突破してきたイメージがあるだけにひとつひとつの試合が大事かつ難しいことを思い出すべきだろう。ワールドカップ本戦とは別な難しさがあり、楽な試合はひとつもない。なにが起こるかわからない、だからこそ面白いし、楽しい。これからの最終予選、みんなで応援していきたいね。

 

とはいうものの、審判だったり、怪我・故障だったり、いろんなことがまああるよな~。宇佐美も完全に手を使って倒しているし、浅野のシュートもゴールインしているし、ファウルでないだろ的なのもファウルだし、本当ひどかったわ。でも、それも言ってもくつがえるわけでもないし、そういう部分も含まれてのサッカー。むしろ、深刻なのはコンビネーションのところだろうか。まだ、攻守の切り替えや動き出しでの迷いを感じるな。最終予選くらいのレベルになってくると、それもごまかしが効かない、非常に難しい課題である。練習時間がない中でどう浸透させていくのか。今後も注意深く見ていかないといかんな。

次の試合は6日、タイ代表との戦い。これに負けてしまうと、終わってしまうだろう。なにがなんでも勝ち点3をつかもうぜ。

2016.09.02:コメント(0):[サッカー]

中村文昭講演会

10月1日(土)、中村文昭講演会が開催されます。

日時 10月1日(土) 開演14時(開場13時30分)

場所 米沢市市民文化会館

入場料金 前売り 1,500円 当日 2,000円

(中学生・高校生 500円 小学生以下 無料)

 

お問い合わせ 中村文昭講演会実行委員会 担当 齋藤

電話 0238-49-8755

メール yonezawa_happy@yahoo.co.jp

 

人のご縁ででっかく生きろ!をテーマのお話となります。

ぜひ、聴いてみてください~☆