HOME > 記事一覧

J2 第38節 vs 松本山雅FC

先日はJ2第38節が行われました。

モンテディオ山形はホームで松本山雅FCと対戦し、0-1で敗れました。

 

序盤からお互い攻守の切り替えが速いスピーディーな試合となる。ボールを失ってからの動きが速くお互いカバーがしっかりしていてチャンスを作るのが難しく膠着状態が続く。それでも、山形が前線に人数をかけてクロスを上げるシーンをけっこう作り、NO.13石川選手が流れの中で、真ん中に入っていき、クロスにヘディングで合わせる場面もあった。しかし、終了間際のNO.11ディエゴ選手へのファウルが試合の流れを変える。相手ゴール前でファウルを受け、両者もつれながら倒れたときにディエゴ選手が意図的に足を動かして相手を蹴ったということで、一発退場となる。そして、前半終了となった。

 

一人足りなくなった後半は一方的に攻められてしまう山形。CK、FKの場面も多くなるが、なんとかしのいでいると、松本は昨年まで山形に所属していた宮阪を投入する。ちょうど、CKのときに交代し、キッカーとしてかまえると、山形サポからはブーイングが飛ぶのだが、そのキックしたボールから頭で合わされ、失点。いきなり大きな仕事をさせられてしまう。そこからは選手を交代しながら松本ゴールに迫るも、得点できず、試合終了となった。

 

途中交代で入り、あれだけブーイングを浴びながら最初のワンプレイで仕事をしてしまうあたり、今は敵ながら宮阪かっこよかったな。なぜ、先発で出ていないのかはわからないけど、貴重な得点につながるプレイをさせられてしまい、残念だった。そして、それよりも残念なのがディエゴ選手の退場。お互いのチームがハードワークする良い内容の前半だっただけに無念だった。ただ、一昨年の後半、昨年のフォーメーションに戻り、躍動感あるプレイが戻ってきた感じはする。特にNO.13石川選手が戻ってきたのは大きいな。彼の縦パスから攻撃のスイッチが入るし、彼の飛び出しもまた、うまさを感じる。次戦こそはなんとか勝利に導いてほしい。

 

次の試合は3日(木)アウエー、横浜FCとの一戦です。

J2残留するために勝利してほしい。

 

優勝

J1リーグのセカンドステージの優勝が浦和レッズに決まりましたね。

選手層も厚く、主力選手が怪我で抜けても変わらないチーム力を出せるようになってきたのは大きい。崩れない安定した力で相手を倒し、カップ戦も制して、このセカンドステージを制した次は年間勝ち点の一位とチャンピオンシップを制することだろう。年間勝ち点は川崎も勝ち点差1で追いかけてきているが、次の試合を勝てばいいだけなので有利なのは間違いない。そして、年間勝ち点1位だと、チャンピオンシップも有利になるので、去年の雪辱を果たすには重要になるだろう。

そして、残留争い、アビスパ福岡、湘南ベルマーレと降格が決まり、残る1枠なんだけど、現在4チーム可能性が残っている。勝ち点33でジュビロ磐田、31でヴァンフォーレ甲府、30でアルビレックス新潟、名古屋グランパスとなっている。対戦相手は磐田が仙台、甲府が鳥栖、新潟が広島、名古屋が湘南と各々違うチームとの対戦になっている。パッと見、きついのは新潟かな~、特に外国人助っ人のシルバが出場停止になってしまったし、広島は強いしね。一方の名古屋はすでに降格が決まっている湘南相手ということを考えると、新潟は難しいかも。ただ、ホームでの試合というのはプラス材料ではある。周囲の後押し、サポーターの力を結集させて勝利をつかみたいね。各会場の試合展開が気になる最終節。最後の最後まで目が離せないね~。

 

そして、日本シリーズも日本ハムが第6戦を勝利して、日本一を決めました。

取って取られての展開の中、まさかラストビッグイニングが待っているとは思いもしなかったけど、なにが起こるのかわからないのが勝負の世界。一球一球のドキドキ感がたまらない最高の試合だったな。

また来年のペナントレースが楽しみだ。

第22回 天童冬の陣 平成鍋合戦

11月13日(日)、第22回天童冬の陣平成鍋合戦が行われます。

昨年まで12月に行われたこのイベントも今年は少し早く11月になりました。冬の陣とあるけど、まだ11月は秋のような・・・、っていう細かい話はおいといて、場所は山形県総合運動公園第二駐車場で10時開会セレモニーです。

自分が所属する米沢商工会議所青年部も参戦しますので、ぜひ、遊びに行ってみてください~、いろんなあったかい鍋が待っていますYO

 

日本シリーズ

今年の日本シリーズはセリーグ1位の広島とパリーグ1位の日本ハムとの対戦。

クライマックスシリーズでは下剋上はなく、日本一を決めるのにふさわしい今回の戦い。

1、2戦を広島が勝利し、3、4、5戦を日本ハムが勝利する。

日本ハムが3勝して残り一勝になったわけだけど、これまではホームのチームが勝利しているだけに次の6戦目がめちゃくちゃおもしろくなってきたね。

勝手な希望としては、7戦目までいって黒田が出てきてほしい。

大谷と黒田の投げ合いだったら歴史と記憶に残る名勝負になるだろうな~。

いや、もちろん、今までの試合も激闘に次ぐ激闘で盛り上がってきているけどね。

今回の日本シリーズ、最後の最後まで目が離せない。

引っ越し

  • 引っ越し

今まで車庫の上で細々と暮らしていたけど、子供もいるし、一念発起して隣の土地に家を建てた。

完成し、内覧会も終わったので、ついに新しい家で暮らすため、引っ越しを開始した。

そんなに物はないだろうと思っていたけど、意外とあり、運ぶのに悪戦苦闘。

少しずつ運んでいるけど、これはけっこう時間かかりそうだな。

長期戦になりそう、だけど、新しい暮らし楽しみだな~。

といっても、旅館での生活が主なので、家にいる時間は少ないだろうけど(^_^;)