HOME > 記事一覧

J2 開幕 第1節 vs 京都サンガ

J2リーグが開幕しました。

モンテディオ山形はアウエーで京都サンガと対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲットしました。久しぶりに開幕戦を勝利しました。

 

トゥーリオや大黒といった実力者を補強した京都との対戦。

序盤はお互いプレスが厳しく、なかなかボールが落ち着かない展開、どちらもシュートまでなかなかもっていけない。チャンスがそんなに作れない状況が続く中、先制したのは山形。NO.14本田選手のパスからNO.2瀬川選手がフリーの状況からクロスを上げると、そこに合わせたのはNO.9瀬沼選手。ヘディングシュートを放ち、ゴール☆本田選手のパス、瀬川選手のクロスどちらも質が高かった、すばらしいシーンでした。そして、その後前代未聞の出来事が起きる。山形ゴール前の芝生が盛り上がるハプニングが・・・。ふわふわした感じになっていてこれはどうなるんだろうと思っていたら、直すことができて良かった。芝生をめくったら水が出てきてそれが問題だったみたいだけど、なにが起きてそうなったのか・・・。そんな中断時間もありながら前半終了となった。

 

後半に入り、京都は追いつこうと攻めるも、その隙を狙ってチャンスを作ったのは山形。パス交換からNO.18南選手にパスを送ると、南選手はトゥーリオとの一対一の場面で抜こうとしたところ、ファウルされ、PA内だったので、PKをゲットする。それを今年10番になった鈴木選手が決めてゴール☆待望の追加点をゲットする。それ以降も京都の攻撃を粘り強く守備するが、終盤に京都は長身のFWを入れてパワープレイされると、苦しい場面を作られる。すると、そのFWからヘディングで一点取られるも、残り時間を守り切り、試合終了となった。

 

いや~、マジ何年ぶりだろう、開幕戦に勝利したのは。2009年以来!?まぁ、雪の関係で毎回アウエーっていう難しさはあるけど、勝利できて本当にうれしい。新加入の選手が9人先発ということで、もうほとんど別のチームになった感もあるけど、チームとしてひとつになって戦えていたし、伝統の粘り強い守備も失われていないし、走り負けたり、競り負けたりしないチームになった印象を受けた。とはいえ、ここからスタートということで、長いシーズンがんばっていってほしい。それにしても、瀬沼選手は山形に来るまで印象なかったけど、あんなに走れて、身体強いとは思わなかった。前線からの守備をこれからもがんばってほしいね。DF陣も全員変わったけど、うまく戦えていた。長身FWの対応には課題があったけど、それ以外の部分では身体を張って守れていたので、今後が楽しみだ。

 

次の試合は4日(土)、アウエーでジェフ千葉との対戦です。

難しい相手だけど、ここも勝利して連勝していきたいね。

がんばれ、モンテディオ☆

J1リーグ開幕

昨日はJ1リーグが開幕した。

優勝候補である鹿島、浦和が負けるというスタートで、これからどうなっていくのか楽しみだな~。

鹿島対FC東京の試合を少し観たけど、お互い堅い守備をしていて、なかなかチャンスを作ることが難しかったな。スコアレスドローもあるかなと思いきや、中島のシュートからオウンゴールにつながってFC東京は勝利した。ちょっと強引なプレイだったけど、結果的にそれが両チームにとって唯一の得点につながったのだからサッカーっておもしろい。中島はけっこうほかにも強引なプレイを見せていたけど、それは決して良い展開につながらなかったので、どういう評価になるのか気になるな。個人的には好きだけどね、彼のプレイは。

一方の鹿島は今一つだったな。FC東京の守備も良かったということもあり、良い展開ができなかったな。連戦が続くということもあり、厳しい戦いになっていくけど、次に向けてどのように修正してくるのか、引き続き、要チェックだな。

そして、今日はJ2リーグが開幕する。

モンテディオ山形の活躍楽しみだぜ。

 

2017.02.26:コメント(0):[サッカー]

秋田県境区間、事業化へ

東北中央自動車道で未着手区間となっている山形、秋田県境の及位(山形県真室川町)~上院内(秋田県湯沢市)について、国土交通省が新規事業化に向けて最終調整に入っているみたいだな。まだ決定でなく、来週あたり確定するみたい。

あと、山形県内の同路線では金山町の金山~金山北区間が未着手で、ルート上に自然由来の鉛やヒ素といった成分があるため、いろいろ検討しているらしい。

 

ついにここまで来たかという感じがするね。自分が秋田大学にいたころはここまで整備されることが想像できなかった。そのとき、ここまで整備できていれば良かったのに~って思うけど、それは仕方ない。実際、決定しても、まだまだ時間はかかると思うが、今後のため、つながってほしいね~。

 

ラニエリ解任

岡崎が所属しているレスターの監督であるラニエリが電撃解任された。

昨シーズンは史上最大の番狂わせと言われたプレミアリーグ優勝を果たしたが、今シーズンは苦しみ、残留争いをしている。特に今年に入ってからはリーグ戦、無得点、未勝利が続き、5連敗中ということで突然の決断に至ったみたいだな。

それにしても、まさか解任とはびっくりしたな~。今シーズンはどんなに悪くても任せるのかと思いきや、そうでもなかった。降格せず、プレミアリーグに残り、クラブとしてのステータスを維持するための判断みたいだが、ひょっとしたら、変に優勝するよりも5年くらいプレミアリーグに残り続けることのほうが希望だったのかもしれないな。今となっては昨シーズンの快進撃がなつかしい・・・。

 

 

2017.02.24:コメント(0):[サッカー]

小野川温泉幸せ猫プロジェクト

2月22日、猫の日に小野川温泉で新しいプロジェクトが始動しました。

その名も「小野川温泉幸せ猫プロジェクト」です。

 

始まった背景として温泉街では野良猫が年々増えている状況がありました。

というのも、どうやら捨てられているみたいなんですね。

温泉街だと、なんか暖かそうとかっていうイメージがあるのかな!?捨てられる数が多いような気がします。そして、野良猫が増え続けるとそれに伴っていろんな問題が発生します。

そこで、小野川温泉女将会が今回のプロジェクトを考え、動き出しました。

 

実際に行うのは下記の3つです。

①募金箱の設置

各宿に募金箱を設置し、寄付を募ります。

②寄付金つき宿泊プランの造成

「いいニャンニャン」にちなんで、大人一人あたり1泊2食で「12,200円」のプランを販売。
宿泊料金のうち、1,000円がプロジェクトに寄付されます。

野良猫を救う!愛され地域猫への寄付金つきプラン

③寄付金つきグッズの販売

第1弾は、「米織小紋フラットバック」。
定価2,160円でこのバッグを買うと、100円がプロジェクトに寄付されます。

 

その寄付金で、猫のエサやり場、トイレを管理したり、去勢・不妊手術を行ったりするみたいです。

人間と猫の共生に向けて少しずつ、動き出すようですよ~。