HOME > 記事一覧

ロシアワールドカップ アジア最終予選 vs タイ

先日、ロシアワールドカップアジア最終予選が行われた。

日本はホームでタイと対戦し、4-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を16としました。

この結果、グループBの首位となりました。

 

全然観ることができず、ハイライトでしか確認していないけど、ゴールシーンはすばらしかったね。

香川のゴールは香川らしさであるPA内で相手のディフェンスをかわしてのゴールで、決めた後のパフォーマンスでもわかるとおり、会心のゴールだったんだと思う。本当香川らしさを見ることができて良かった。岡崎のゴールも強烈なヘディングで岡崎らしいゴールだった。久保のシュートもうまかったし、吉田のCKのヘディングも良かった。

とりあえず、ゴールを積み重ねることができて良かった。得失点差でサウジアラビアを抜くことができたが、勝ち点では並んでいるし、勝ち点13のオーストラリアも不気味な存在だ。残り試合を考えると、日本、サウジアラビア、オーストラリアこの3つに絞られただろう。上位2チームが出場でき、3位がプレーオフに回るこの予選リーグ、なんとか2位以内に入りたい。まだ、直接対決が残っているだけに最後までわからない戦いが続きそうだ。

 

2017.03.29:コメント(0):[サッカー]

田んぼアート2017

田んぼアート2017の図柄が決まった。

今回は生誕450周年を記念して伊達政宗公にするみたいです。

米沢に生まれ、その名を全国に轟かせたどころか時を越えて、現在に至るまで大人気の戦国武将ということで、今年もたくさんの方々に訪れて見ていただきたいですね。

それにしても、米沢にゆかりのある歴史上の人物、多いな~。

J2 第5節 vs アビスパ福岡

先日はJ2第5節が行われました。

モンテディオ山形はホームでアビスパ福岡と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。

 

昨季J1で戦った福岡との対戦。序盤はウェリントンに当てて攻撃を組み立てる福岡にチャンスを作られる。CKのピンチもあったりしたけど、DF陣の踏ん張りでなんとか防ぐ。一方の山形はなかなか前線でキープできず、こぼれ球も拾えず、良いチャンスを作ることができず、前半終了となった。

 

後半に入ると、徐々に山形も攻撃の形を作れるようになる。一方の福岡もサイドで起点に作ろうとするが、必死の守備で防ぐ。選手交代して得点を取ろうとするもお互い守備が堅く決定的なシーンを作れない。終盤、左サイドからNO.25汰木選手がクロスを上げ、NO.6山田選手がヘディングで合わせるもGKにセーブされてしまう。そして、試合終了となった。

 

相手の強力な前線、そしてサイドの攻め上がりに翻弄され、なかなか序盤は苦しかったが、その苦しい時間を耐えて後半にうまく勝負をかけることができたが、得点には遠かったな。もう少し後ろを上げたいところだが、相手との兼ね合いもあるし、難しかったのだろう。なんとかチャンスで仕留めることができれば良かったけどね。

次の試合は4月2日(日)、アウエーでV・ファーレン長崎と対戦です。

3月は負けなしで終わったけど、4月は勝ち点3を取れていけるようにがんばってほしいね~。

 

離脱

UAE戦で活躍した大迫と今野が離脱することになった。

大迫は試合中に負傷して交代したくらいなので、まぁ、次の試合に出れるのか出られないのか微妙だな~とは思っていたけど、ここで無理はしないでほしいし、仕方ない。しかし、まさか今野も怪我していたとはわからなかったな。本人も痛みはあっただろうけど、どこまでのものかわからんかったみたいで、残念だろうけど、まずは治療に専念してほしいね。

とはいえ、この二人の出来が良かっただけに次の試合、ちょっと心配な部分はある。ドイツと日本、舞台こそ違えど、お互いクラブチームで試合に出場して活躍しているという共通点があり、その勢いを代表でも見せてくれた。ハリルホジッチ監督も常々、クラブで試合に出場してほしい、出場できないなら出場できるクラブに移籍してほしいと言っていたみたいだけど、出場しているかしていないかだけでなく、出場して活躍しているかっていうのも大きなポイントのように感じた。現に久保もクラブで大活躍してすぐに代表でも結果を出したしね。そういう意味では、本田や清武の状態は今どうなのか。

次のタイ戦に出場するなら意地を見せてほしいね~。

2017.03.26:コメント(0):[サッカー]

片側交互通行規制

山形自動車道と米沢南陽道路で、トンネル内の点検と防雪柵の設置のため、片側交互通行規制を行うみたいです。

山形自動車道が4月3日~18日で、西川IC~月山IC間。米沢南陽道路は4月3日~14日、17日~21日、5月9日~12日、15日~19日に実施するらしいです。

時間は山形自動車道が午前8時~午後5時半、米沢南陽道路は午前9時~午後5時半で、土日祝日は原則として規制を行わないみたいです。

急ぎのときは気をつけないといかんな。