HOME > 記事一覧

タントグラッツェ

  • タントグラッツェ

先日、タントグラッツェに行ってきました。

米沢市の窪田にあるイタリアン料理のお店で、何回か行ったことあるけど、久しぶりだった。その中でランチメニューのおすすめ、ビーフシチューセットをチョイスしました。

いや~、牛肉がすごく柔らかくて甘く美味しかった~。

ほかにも気になるメニューがけっこうあったので、また行ってみたいね。

山形座 瀧波

  • 山形座 瀧波

先日、リニューアルした赤湯温泉の「山形座 瀧波」に小野川温泉の若手(?)メンバーで見学してきました。

お部屋やお食事処、お風呂場と見せていただき、いろんなお話をしてくださって大変参考になりました。

本当にありがとうございました。

 

それにしても、素晴らしい旅館だった。ひとつひとつのことにコンセプトがしっかりとあり、なにを目指しているのか、なにを感じてほしいのか、なにを楽しんでほしいのか、それが自ずとわかるそんな旅館だった。とはいえ、ただ見ただけなので、今度は泊まりにいって温泉や料理、そして、そこに過ごす時間を感じてきたいね。 

ベジチャン

  • ベジチャン

米沢ベジタブル・チャレンジャーズ・フェア スイーツ2017が始まった。

期間は11月1日(水)~15日(水)で、米沢産のりんごを使ったスイーツが出ます。

参加しているお店は、ジュンヴィーノ、cafe ARB、Daizy cafe、フルーツショップキヨカ、cafe towa、cafe吾妻です。

 

それで、実際にDaizy cafeに行ってきました。

Daizy cafeではスキレットパンケーキwithりんごジャム&アイスクリームでした。

これは画像見てもわかる通り、美味しかった(^_^)

また食べてみたい一品だった。また今度行ってみようっと~

J2 第40節 vs 大分トリニータ

先日、J2第40節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで大分トリニータと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を53としました。

順位は13位です。

 

良い形でシーズンを終えたい山形、昇格プレーオフを狙う大分と対戦。

序盤、山形はボールを持ち、シュートチャンスを作っていくが、次第に大分ペースとなっていく。クロスバー直撃のシュートがあったり、次々と大分はシュートチャンスを作っていくが、決めきれず、前半終了となる。

 

後半に入り、GKへのバックパスからトラップが大きくなり、相手に詰め寄られ、危険なシーンがあったりしたが、終了間際に得点を取る。NO.25汰木選手のシュート気味のボールをPA内で相手DFのプレッシャーを受けながらトラップすると、そのまま振り向き、シュートを放つと、良い軌道を描き、ゴールに入る☆ゴールを確認できなかったと思うけど、良いコースに撃つことができたね。しかし、試合はそのままで終わらなかった。ゴール直後、相手からのカウンターを受けると、前線へのスルーパスにGKとDFが両方反応し、どちらも対応しきれず、ボールが後方に流れると、それを相手に押し込まれ、同点。そして、試合終了となった。

 

最後の失点のシーンはどちらかが声をかけるべきだったけど、中途半端な対応になってしまったな。お互いまだ若いからという部分はあるんだけど、前の試合も終了間際にやられているだけに最後の最後まで集中していかないと上にはいけない。この経験を活かせるのか活かせないのか戦いは続く。

 

次の試合は12日(日)、アウエーで水戸ホーリーホックと対戦です。

残り2試合、勝利していこう。

 

 

72時間ホンネテレビが終わって・・・

昨日、11月2日に始まった72時間ホンネテレビが終わった。

よくあまロスとか○○ロスってつけたりするけど、今回ちょっと72時間ロスになってしまった感がある。っていうのも、この連休PCを開くと、必ず放送しているってすごいよね。稲垣さん、草彅さん、香取さんもずっと出演したってすごいけど、スタッフもすごい。普通のテレビよりちょっと軽いからといって手を抜くわけにもいかないしね。いろんな企画あったけど、それぞれ楽しかったな~。もうずっとずっといつまでも放送していてほしいくらい、そのくらい面白かったな~。

元々スマップが好きだったので、個人的にはいつの日か5人でまたという気持ちがあったし、今もあるんだけど、今回の放送でそれがなかなかハードルの高いことだということを感じた。以前、さんまさんが意見が分かれてバラバラになったという話をしていたけど、今回、堺さんがこれ以上の仲違いはやめてくれよっていう話があってその話はリアルなんだと感じた。もちろん、今までずっとやってきたということもあるので、なにがなんでもだめということではないんだろうけど、その意見の違いをそれぞれがどう消化するか、そして、事務所も変わったということでどうまとまることができるかいろいろあるんだけど、どこかでまた5人一緒の姿を見たい、そう思ったな。

とりあえず、3人でレギュラー番組を持ってほしい~