HOME > 記事一覧

ドラマチック戎市

今年もドラマチック戎市が開催されます。

今年の日程は前期が5月21日、6月11日、後期が9月17日、10月15日になります。

10時~15時30分まで吹奏楽部やバンドの演奏、ダンスなどなどいろんなイベントがあり、出店がありで、楽しいお祭りになりますので、ぜひ、行ってみてください~

海外サッカー

昨日、一昨日の先週末は海外サッカーリーグでの日本人選手の活躍が多かった。

マンチェスターC相手に強烈なボレーシュートを決めた岡崎もすごかったし、久保もPKながらもゴールを決めたし、香川や柴崎にアシストがあったのもうれしかった。

その中で、GKの川島がPKを止めて、地元の評価が高まっていることがすごいと思っている。元々加入した当初はチームの第3GKという位置づけで、そこからレギュラーを取るのも難しかった。もう年齢も34だし、外国人だし、実力以上になにかを見せないと起用までされない中、4月には試合に出るようになって、実際に試合でも活躍し、チーム内だけでなく、地元の人にも評価されているってのは半端ない。おそらく日本に戻ってきたほうがいいんでないか、っていうアドバイスもあったと思われるが、海外にこだわり、実際に活躍している、この険しい道を歩いているメンタルがものすごいと思う。代表でも試合に出て、活躍し始めているので、今後もがんばってほしいし、他のサッカー選手、いや、サッカー選手でいない人も川島から学ぶべきことがあるのではないかとも思う。

2017.05.15:コメント(0):[サッカー]

J2 第13節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第13節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでツエーゲン金沢と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を16としました。

順位は16位です。

 

序盤、ボールを回して攻撃の主導権を握ったのは山形。GKへのバックパスで危ないシーンはあったものの次々とシュートシーンを作っていく。NO.39中山選手がフリーになってヘディングシュートを放つもGKに弾かれてしまうなど、惜しいシーンはあったけど、結局得点できないまま、前半終了となる。

後半に入ると、流れが変わり、金沢ペースになっていく。左サイドのボールから元モンテディオの山崎がヘディングシュートし、ゴールネットを揺らすも、これはオフサイド。しかし、ゴール前で、マークをはがした佐藤がGKとの一対一となり、落ち着いて決められ、先制を許してしまう。後半なかなか流れがつかめない山形だったが、終盤にNO.24荒堀選手が左サイドを突破し、低いクロスを送ると、それをNO.17中村選手が合わせてゴール☆ダイレクトながらも正確に狙ったシュートだったな。そして、そのままの状況で試合終了になった。

 

前半の良い流れのときになんとか得点できればっていう試合だったな。チャンスは多く作れたので、さらに作れるようにがんばっていってほしい。それにしても、荒堀選手はサイドのほうが活きる感じがするな。タッチライン際のドリブルは本当にうまい。あとはクロスの質だな。昨年はもっと質が高かった気がしたけど、まぁ、これからうまく合わせていってほしいね。NO.8風間選手のシュートも惜しかった。それだけに今度は枠内に入れられるようにがんばってほしい。

 

次の試合は17日(水)、ホームで松本山雅FCと対戦です。

今度こそ、勝利して勢いをつけたいね。

 

8.7%アップ

山形県のまとめによると、今年のGWに県内の主要観光地やイベントを訪れた観光客は前年比8.7%増の109万2200人だったみたいです。

要因としては全体的に好天に恵まれたことが考えられるみたいです。確かに天気が良かったからな~。

特に観光地の中で客数が多かったのが地元米沢市の松が岬公園で、12万8000人訪れたみたいで、前年比23.0%増です。このまとめは4月26日~5月7日なので、序盤は桜もかろうじて見ることができたというのが大きかったかな。上杉まつりも11.9%増だったみたいだし、観光業界としては良かったGWだったということかな。

あとは個々が盛り上がっていければいいね。

ACL 予選リーグ

ACLの予選リーグが終了した。

最終的にJリーグからは鹿島アントラーズ、浦和レッズ、川崎フロンターレが予選突破となった。アジア王者のタイトルからだいぶ遠ざかっているので、3チームともがんばってぜひ、Jリーグチームがチャンピオンになってほしい。

 

予選リーグの最後の試合、鹿島対ムアントンを少し観た。終盤だけ観たんだけど、ある程度、鹿島がコントロールしている時間帯だったので、なんともいえない部分あるけど、決して簡単な試合ではなかった。決勝トーナメントでは川崎フロンターレと当たるけど、難しい試合になりそうな気がしたな。一昔前のタイのレベルとは違って急成長してきているからそういった意味では楽しみな存在ではあるけど、Jリーグももっと成長しないといけないというところで、なんとか川崎に勝ってほしいね。

5月下旬から決勝トーナメント始まるけど、どんな試合になるのか楽しみだね。

2017.05.12:コメント(0):[サッカー]