ようやくほたるを見たという話があったので、昨夜いろいろと回ってみた。
21時過ぎだったし、少し肌寒い感じだったので、難しいかな~とも思ったりしたのだが、亀屋さんの裏でほたるを発見した。しかし、飛ぶ様子はなく、草の下をじっくり見て確認できる程度だった。またほたるが出るのが早いと言われている丸山布団屋さんの隣の田んぼも行ってみたけど、まだいる感じではなかったな。
もう少し気温が上がってほしいな~。そして、飛びまわる姿を見たい~~。
ようやくほたるを見たという話があったので、昨夜いろいろと回ってみた。
21時過ぎだったし、少し肌寒い感じだったので、難しいかな~とも思ったりしたのだが、亀屋さんの裏でほたるを発見した。しかし、飛ぶ様子はなく、草の下をじっくり見て確認できる程度だった。またほたるが出るのが早いと言われている丸山布団屋さんの隣の田んぼも行ってみたけど、まだいる感じではなかったな。
もう少し気温が上がってほしいな~。そして、飛びまわる姿を見たい~~。
ACLの浦和対済州戦での乱闘のことで、ついにAFCから処分が下された。
済州に対して、チームとして罰金、そして、退場となった選手に出場停止と罰金の処分が下されたのだが、なんと浦和にも罰金を科された。
理由はクラブ関係者が乱闘に関わったこと、試合の価値を落としたことらしいが・・・。
それは正直どう見るかというのもあると思うけどな。相手から仕掛けてきて止めようとした場合でも、関わったといえば、関わったと見えるしな。そう考えると、仕掛けられたらどう対応すればいいんだという話になってくる。それにしても、サブの選手がピッチに入ってきてエルボーをするそっちのほうが重い罰を受けるかと思ったらそうでもなかったな。
よくわからん処分になって残念、済州サイドも納得しておらず、早速控訴する予定らしいが、浦和はどうするのか、今後の動きが気になるな。
先日、ほたるまつりの作業を行いました。
今回はほたる公園にある簡易トイレの囲いを作ったり、ほたる茶屋の中を清掃しました。
なかなかスムーズにいかない部分がありつつも、なんとか完了しました。
いよいよほたるまつりが迫ってきたので、ドキドキしてきたが、がんばっていきたいね~。
昨日、キリンチャレンジカップが行われました。
日本代表はシリア代表と対戦し、1-1で引き分けました。
試合が始まっていきなり香川が負傷して交代した。嫌な予感がしたけど、まさにその通りで、ボールを前線までつなげず、シリアペースで前半は終了した。
そして、後半の立ち上がり、ショートコーナーから入れたクロスを合わされ、失点。しかし、ここからの選手交代から徐々に流れを変えていく。すると、大迫に入ったボールをワンタッチで落とすと、長友が突破し、クロスを上げて、それを今野が押し込んでゴール☆今野はもう押し込むだけだったけど、いい飛び出しだったな。その後もいくつかチャンスを作り、ゴールに迫ったけど、得点できず、試合終了となった。
それぞれの持ち味を発揮した選手とできなかった選手がいて、うまくチームとして機能しない部分があった。まぁ、課題は多く残ったわけだけど、こういう危機感を持って試合に臨むというのが今まで意外と悪い結果につながったりしていないので、イラク戦、勝てればいいな。
今年も八湯スタンプラリーが始まりました。
昨年と同じく八つの温泉地を巡って応募します。基本的には2つスタンプを集めれば応募できるのですが、スタンプを集めれば集めるほど当選率がアップするというシステムになっています。そして、8つ集めると記念品をもらえるので、ぜひ、集めてみてください~~。冬季休業のところもありますので、まずはそちらから行ってみたほうがいいかもしれません。