HOME > 記事一覧

女子サッカー アジアカップ 優勝

先日、女子サッカーアジアカップ決勝戦が行われました。

なでしこジャパンはオーストラリア代表と対戦し、1-0で勝利し、優勝しました。

 

近年、めざましい成長を遂げているオーストラリア代表、世界でも強豪と呼ばれるくらいの力を持っている国で、ワールドカップで上位にいくには避けて通れない相手。予選でも苦戦しただけにこの試合も難しい試合になりそうだとは思っていたけど、予選のときよりも押し込まれ、厳しいシーンがあった。序盤から押し込まれ、ゴール前では紙一重で防ぐときもあった。中でも、決定的なピンチだったのはPKだろう。クロスにGKが飛び出すもキャッチできず、こぼれてしまうと、シュートを撃たれ、そのボールを熊谷がハンドしたということで、PKになってしまう。しかし、山下が落ち着いて反応し、PKをストップする。それで、前半終了となる。後半に入っても、オーストラリア代表の勢いは止まらない。フィールドを広く使い、なでしこジャパンのゴールに迫ってくる。広くスピーディーに使っている分、一対二といった一人に対して複数の人数をかけて守りたいなでしこの守備をさせない。それでも、個々に身体を張った守りで失点せずにいると、長谷川がボールを受け、かわし、途中出場の横山にパスを送る。横山が相手DFをかわし、シュートを撃ち、ゴール☆あのスピード、コースだとまず止めれない、完璧なシュートだったね。オーストラリア代表は最後まで攻め続け、危険なシーンがあったものの守りぬき、試合終了となった。

 

予選で戦ったよりも内容的には厳しかったが、結果がすべてだろう。予選のときは引き分けで良かったけど、引き分けがないこの試合でしっかりと勝利できたのはうれしいね。今まで結果が出ず、難しい時間を過ごしてきたなでしこジャパンもようやく結果が出た。来年のワールドカップに向けてひとつの自信になったんでないかな。そして、課題もあるので、それに向けてがんばり、ワールドカップも良い大会にできればいいね。

がんばれ、なでしこジャパン。

2018.04.22:コメント(0):[サッカー]

道の駅米沢オープン

ついに昨日、道の駅米沢がオープンした。

昨年の11月に米沢~福島間の高速道路が開通し、米沢に新しく米沢中央IC、米沢八幡原ICが誕生したのだが、その米沢中央IC近くにできた道の駅。

サービスエリアとは違って、高速道路を一旦降りないといけないのだが、トイレ休憩やおみやげ、食事をするのにはもってこいの場所だと思う。

昨日はオープニングということで、駅の外にも出店が並んだりして盛況だった。

小野川温泉もそこで足湯を行うために源泉を持ってきているので、ぜひ、旅の疲れを癒しに訪れてみてください~。

昨日、今日、明日と足湯でのんびりできます。

 

そして、明日はいよいよ温泉×ヨガ

記念すべき第1回目のテーマは「腰にやさしいヨガ」です。
・時間 15時~...
・料金 2,000円(入浴代込)
 ※宿泊者の方、1,000円
・持ち物 運動ができる服装
ご予約は電話またはメール、もしくは自分に直接連絡でお願い致します。
電話 0238-32-2214
メール onogawa.juhoen@gmail.com

ぜひ、腰が心配な方、来てみてください~☆


 

定期総会

昨日は米沢商工会議所青年部の定期総会に参加してきました。

この時期、いろんな団体の総会が多いので、なかなか大変な時期でもあります。

それにしても、たくさんの人が集まったな~。

初めて会う方もいたし、久しぶりに会う方もいたしで、いろんな交流ができてよかった。

これから新年度が始まり、いろんな事業が始まっていくので、できるかぎりがんばっていきたいね。

アジアカップ 準決勝 vs 中国代表

先日、女子サッカーアジアカップの準決勝が行われました。

なでしこジャパンは中国代表と対戦し、3-1で勝利し、決勝戦に進出しました。

 

最低限の目標であったワールドカップ出場権を獲得したなでしこジャパンだが、やはり最終的な目標はアジアカップを優勝すること、そのためにあと2勝が必要となる。

まずはその1勝をつかむための試合、中国戦。

先制はなでしこジャパン。岩渕が良いボールタッチからドリブルし、強烈なシュートを撃ち、ゴール☆いや~、それにしても、強烈な一撃だったな。GKが触りながらも枠外に弾くことができなかったほどのパワー。見事な一撃だった。一方の中国は前線にパワーの強い選手がターゲットとなり、当てていく。それでも、粘り強く守っていくと、途中出場の横山が見事なシュートでゴール☆コース、軌道が完璧だったな。あの軌道で撃たれたら止められない見事なシュートだった。さらにチャンスを作ろうとするなでしこジャパン。うまくボールをつないでいくと、川澄の落としから横山がシュートを撃つと、相手選手の手に当たり、PKとなる。それを落ち着いて決めて、3-0とする。もはや勝利は確定したも同然だったが、終了間際、中国の選手がPA内でドリブルしているのをファウルで止めて、PKを取られてしまい、決められてしまう。そして、試合終了となった。

 

できれば、失点0でいきたかったけど、それにしても、見事な試合だった。アジアカップ前は大丈夫なのかと男子サッカーよりも監督の手腕が疑われていたような気がするけど、オーストラリア戦、そして、この中国戦と土壇場で結果を残した。そして、決勝戦はオーストラリア。予選では微妙な失点からの引き分けだっただけにしっかりと勝利して終えたいね。良い流れになっているので、次も勝利を期待しています、がんばれ、なでしこジャパン。

2018.04.19:コメント(0):[サッカー]

米沢上杉まつり

米沢上杉まつりが行われます。

日時 4月29日(日)~5月3日(木)

○4月29日(日) 会場 伝国の杜周辺

午前9時 オープニングセレモニー

午前9時30分 ステージイベント

午前10時 上杉神社例大祭

午前11時15分 民踊流し

午後1時 ステージイベント

 

○4月30日(月) 

午前10時 松岬神社例大祭

 

○4月30日(月)・5月1日(火) 会場 伝国の杜前広場

武将隊と上杉太鼓 魂の響演

 

○5月2日(水)

午後4時30分 武?式軍団行列 上杉神社→上杉家廟所

午後6時30分 武?式 会場 松川河川敷(予定)

 

○5月3日(木)

午前9時30分 みこし渡御 南部小学校前スタート

午前10時20分 上杉軍団行列出発式 興譲小学校スタート

午後2時 川中島合戦 会場 松川河川敷

 

お問い合わせ 米沢上杉まつり実行委員会

電話 0238-22-9607

http://uesugi.yonezawa-matsuri.jp/

 

ぜひ、米沢で最も大きなイベント米沢上杉まつりに遊びにいらしてください~