HOME > 記事一覧

中村駿太選手加入

モンテディオ山形に来季、中村駿太選手が新加入することが内定した。

現在、名門青森山田高校で活躍している選手だが、以前は柏ユースに所属していた。そこで、トップチームに上がれないと判断して、青森山田高校にやってきたみたい。というのも、プロになるというサッカーを始めたころの最初の夢を叶えるためみたいだね。そこで熱心に誘ってきたのがモンテディオで、チームにも練習参加してもらって獲得を決めたみたい。そして、中村選手もここなら成長できるとのことで選らんだとのこと。各世代の代表に選ばれているし、FWとしての面構えもいいし、これは期待できそう。今後が楽しみだね。

ロシアワールドカップアジア最終予選も大詰め

明日はロシアワールドカップアジア最終予選のオーストラリア戦が行われます。

いよいよ大一番を迎えるわけだが、整理すると、現在の順位表で一位が勝ち点17の日本、二位が勝ち点16のサウジアラビア、3位が勝ち点16のオーストラリアになっています。1位と2位がワールドカップ出場権を獲得することができ、3位がプレーオフで出場権を争うことになるので、なんとしても二位以内に入りたいところ。残す試合はあと2試合で、日本の対戦相手として残ったのが、オーストラリアとサウジアラビアというライバルとの直接対決というわけです。そして、日本対オーストラリア戦の前に行われたのがUAE対サウジアラビア戦。こちらがどうやら2-1でUAEが勝利したとのこと。これは正直よかった、少し楽になったな。もちろん、代表チームにはそんなこと関係なく、死力を尽くすのみだろうけど、本当楽になった。オーストラリア戦がどんな結果でも、次のサウジアラビア戦で負けなければ突破できるというのは大きい。ただ、そういう状況でけっこう精神的に難しさはあるので、やはり、気を引き締めて臨んでほしいね。とにかくあと一つ勝てばいくことができる。オーストラリア戦はぜひ、勝ってほしいぜ☆

2017.08.30:コメント(0):[サッカー]

北朝鮮ミサイル発射

今日の朝、びっくりした人は多かったと思います。

5時58分に北朝鮮からミサイルが発射され、6時6分頃に北海道上空を通過、その後、6時12分にえりも岬から約1,180㎞離れた太平洋上へ落下したみたいですね。日本にも危険があったため、Jアラートで発射されたとのアラームが鳴りました。その後、通過しましたとのアラームが鳴り、一安心。そして、ニュースで、いろんなことがわかっていきましたが、それにしても、発射されたという情報からどう対応していいのかがわからなく、みなさん不安だったと思います。何時頃、近くを通過するのか、どのあたりを狙っているのか、もう少し細かい情報がわかればいいのですが、そんな簡単なものでもないでしょう。近くに地下避難場所があるわけでもないですから、うちの中にいるしかなく、もう祈るのみでした。もし、外にいれば、建物の中に入るしかないでしょう。そんな状況を踏まえると、ミサイルへの脅威は日本国内でかなり高まったのではないだろうか。列車が遅れるなどの影響もありましたし、危機意識を身近に感じたと思います。

今後、ミサイル発射に対してミサイル防衛システムは本当に有効なのか、そもそも撃たせないためにはどうすればいいのか、核保有している北朝鮮とどう向き合っていくのか、国内でも大きな問題となっていくでしょう。

これから平和について、いろいろと考えるきっかけになりそうな気がします。

J2 第30節 vs 徳島ヴォルティス

先日、J2第30節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで徳島ヴォルティスと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を42としました。

順位は13位です。

 

前回の対戦時に大敗してしまった相手だけにリベンジしたい相手との一戦。

前回の対戦で一気に失点してしまったことを気にしてか慎重に試合を運ぶ山形に対して前に出る徳島。チャンスを作っているなと思っていたら、渡に決められてしまう。その後も前からボールを奪おうという徳島に対してなかなかボールを前に運べず、決定的なチャンスを作れず、前半終了となった。

 

後半に入り、選手を交代すると、徐々に流れをつかみかけていく。しかし、徳島も追加点のチャンスを作る。DF陣をかいくぐってゴール前で大崎がシュートを放つ、NO.1児玉選手が弾くもなお、押し込もうという徳島の選手に対して、競り合う山形の選手にボールが当たり、ゴールに向かうも、これはバーにあたり、難を逃れる。ここから流れが変わり、NO.10鈴木選手やNO.9瀬沼選手のシュートが次々とバーに当たるというチャンスを作り続けると、CKから瀬沼選手がヘディングしたボールをNO.11阪野選手が押し込み、ゴール☆ふかさずに冷静に押し込んでくれたね。その後も徳島ゴールに迫るが、ゴールできず、試合終了となった。

 

後半の大崎とGKの一対一がひとつ大きなポイントになったな。あの場面で決められていたらもう難しかっただろう。大ピンチだったけど、よく防いでくれた。最後はもう少しというところまで迫ったけど、相手も集中切らさなかったな。この時期でも上位にいるだけあって手ごわい相手だった。

 

次の試合は9月2日(土)、ホームでファジアーノ岡山と対戦です。

9位に位置する相手だけに勝利したいね。

東光 蔵開き

今年も東光蔵開きが行われます。

今年は創業420周年記念ということで、9月9日(土)、10日(日)と二日間行われます。

日時 9月9日(土) 10時~16時30分

       10日(日) 10時~15時

会場 小嶋総本店 米沢市本町2丁目2-3東町上通り

 

Ai-Girls、ジャズライブ、やまがた愛の武将隊、米沢すずめ衆「毘龍」などが会場を盛り上げてくれます。また、蔵開き限定酒「純米ひやおろし」もあります。ぜひ、行ってみてください~☆