HOME > 記事一覧

飯坂温泉

先日、福島の飯坂温泉に行ってきました。

11月4日に開通される高速道路を福島ー米沢間を通ると、1時間かかった移動時間が40分くらいになるとのこと。となると、やはり今後はその高速道路を通るようになるよな~、ってことはこの国道13号線も通らなくなるよなっと考えると、ちょっとさびしさも感じたりもした。

なんで飯坂温泉に行ったかというと、その高速道路が開通するってことで、なんか福島、米沢でPRして活性化できないかという話で行ってきました。福島県の旅館関係者といろいろお話できて良かった~。とりあえず、交流できて楽しかったし、今後につなげられればいいね。

そして、懇親会が終わったあとは、公衆浴場の波来湯(はこゆ)に入浴しにいってみる。42℃と普通の温度と、45℃の高温の二つの浴槽があったのがいいね。高温の温泉に慣れた人もそうでない人も楽しめる気配りだと感じた。自分は高温が苦手なんだけど、45℃にチャレンジしてみたら、やっぱきつかった。1分はなんとか入っていたけど、つらかったな~。でも、お風呂からあがってみると、なんかけっこうすっきりしていた。

飯坂温泉楽しかったから、またいきたいな。

 

J2 第33節 vs 町田ゼルビア

先日、J2第33節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで町田ゼルビアと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を46としました。

順位は12位です。

 

引き分けが続く中、順位を上げるために勝利したい山形。

町田もプレーオフ圏内を目指すのに勝利したいだけあって、ペースは山形ながらも粘り強く守備をしてチャンスをうかがう。町田の前線に起点を作らせないように激しく守備をしてそこから攻撃につなげようとしたけど、良いタイミングでボールを奪うことが難しかったし、奪っても雨でのピッチというのもあったか、ミスして失うことも多かった。それは町田にもあったので、お互い決定的なチャンスを作ることが難しく、前半終了した。

 

後半に入ると、町田が押し込もうと前に出てきて、チャンスを作ろうとする。その分、できる隙を狙って山形もチャンスを作る。相手DFのGKへのバックパスに反応して、NO.9瀬沼選手がGKよりいち早くボールに届き、シュートを放つも枠を外してしまう。さらに左サイドでボールを持ったNO.9瀬沼選手がDFをかわし、中に進入していくと、中央にNO.10鈴木選手にボールを送る。それをワンタッチで前へ送ると、NO.16佐藤選手がGKと一対一になり、シュートを放つが、これは防がれてしまう。スピード感ある流れるような攻撃だったな。終盤はPA内で強烈なシュートを撃たれるが、DFがブロックするなど、危険なシーンもあったが、スコアは動かず、試合終了となった。

 

雨のせいでお互いミスも多かったな。後半途中からは町田の選手も熱くなってきている印象あったけど、冷静にプレイしていて、ゴールする雰囲気もあったけど、結局得点できなかった。流れがきているときに得点できるかどうかやはりそれができないとなると厳しいな。ラストは向こうに流れがいってしまっただけに失点しないで良かったけど、得点できないと引き分けはできても勝つことはできない。5試合連続引き分けもすごいけど、勝利するためにあとひとつなにかが必要になってきたそんな感じがしたな。

 

次の試合は24日(日)、ホームでロアッソ熊本と対戦です。

残り試合が少なくなってきた中、なんとか勝利したいね。

台風18号

せっかくの3連休なのに残念ながら台風18号が大きな話題になっていますね。

しかし、それくらい大きな台風なので、九州をはじめとした西日本の方々は無理せず、行動してほしいですね。Jリーグの試合やイベントなど中止になっているものもあります。いろいろと準備してこの日を迎えたという気持ちもありながらやはり大事なのは身の安全でありますので、難しい決断だったでしょうけど、気持ちを切り替えるしかない、それくらいの雨量が予想されています。まぁ、あくまで予想なので、実際はそんなに降らないといいですが・・・

一方で、こちらは西日本と比べると、それくらいすごい雨量の予報でもないのですが、それだけにイベントを行うかどうか判断って難しい。17日は山形市で日本一の芋煮会フェスティバル、米沢市でめろめろばんちや戎市など多くのイベントがあるだけに雨が降らなく、風も強くないといいな。

家族旅行②

翌日・・・

朝、入れ替えになった露天風呂に行ってみる。今回は広瀬川源流露天風呂で、広くていくつか区切って温度が違う浴槽があった。その中で、立湯があり、そこから眺める広瀬川はきれいだったな。水が透き通っていて泳いでいる魚の姿も見えた。すごいくつろげたな~。朝食もビュッフェということで、いろいろ朝から食べた。特にその場で焼くトーストは美味しく、何枚も食べたな。朝はそんなに食べないのに久しぶりにたくさん食べた。

宿をチェックアウトすると、今度は天童のイオンモールに行く。久しぶりに行ったけど、相変わらずの盛況ぶりだったな。そのあとは近くにあるげんきっずに行ってみる。初めて行ったけど、子どももめちゃくちゃ楽しそうにはしゃいでいた。あんな屋内施設でスタッフもしっかりしている場所が無料で利用できるってのはすごいな。子育てのことを考えたらありがたいわな。せめて、市外や県外の人からお金をとってもいいとも思うけどね。

そのあとはパン屋とかにまわりながら帰宅した。楽しい旅行だったな。また今度行けるように日々がんばりたいね。

 

家族旅行①

先日、家族旅行に行ってきました。

今回は隣県である宮城県を選びました。

最初に向かった場所は白石市のスパッシュランド。子どもがずっとプールに行きたいと言っていたので、行ってみることにしました。9月に入ると、屋外プールは終わり、屋内プールもしているところが限られているので、悩みましたが、自分も実は行ったことがないので、まぁ、良い機会だなと思いました。結果、子ども用プールもあり、ウォータースライダーもあるので、こどもはすごく楽しんでいました。ウォータースライダーはちょっと怖がっていたけど(^_^;)自分も岩風呂に入ったりでリラックスできました。ちょうど自分が行った時間は誰もいなかったので、ラッキーだった~(^_^)

プールで遊んだあとは白石市で有名なグルメ、白石うーめんを食べることにしました。実は自分今まで食べたことがなかったので、これまたちょうど良い機会だなと思い、選びました。それで、お店はやまぶき亭に行きました。お昼に行ったけど、混んでいたな。けっこうご年配の方が多く、それだけ食べやすいし、胃にやさしく消化にも良いということなのかなと思った。そして、自分がチョイスしたのはおすすめランチのクジラ刺身ランチ。ここでクジラの刺身とは全然考えもしなかったけど、結果的に値段的にもリーズナブルで量があったので、良かった、刺身も美味しかったしね。

あとは一路、その日泊まる作並温泉に行きました。今回選んだのは一の坊です。実は初めての作並温泉だったけど、噂通り大きい旅館が多かったですね。そして、一の坊も大きい。ちょっと早めに着いたのだが、けっこうそういう人が多かったのは良い旅館ということでゆっくりしたかったからなのではないだろうか。自由に飲めるコーヒーやお茶、食べれるアイスキャンディーやまんじゅうがうれしかったね。お風呂も男女入れ替え制になっているのだが、全制覇したかったので、露天風呂二つに一気に入ってみる。ひとつはぬるめのお風呂で、ゆっくり入れるようになっていることもあり、ずっと入っている人もいたな。もうひとつはぬるいほうから入った分、熱く感じ、自分も長く入るのが得意でないので、短時間で出たけど、すごくすっきりした。夕食はビュッフェ形式で、牛タンとか刺身とか寿司とかしゃぶしゃぶ、天ぷらなどその場で焼いたり、揚げたり、握ったりしてくれるというきめ細かさでありがたいし、美味しかった。牛タン、何枚食べたのだろうかってくらい食べたし、天ぷらも普段あんまり食べないけど、すごく美味しかった。たくさん食べてお腹いっぱいになって気持ちよく寝れて、幸せな一日だったな。