HOME > 記事一覧

ACL 予選グループ 第4節

ACLの予選グループ第4節が行われています。

その中で、鹿島アントラーズ対シドニーFCの一戦を少し観ました。

先日のアウエーで快勝したので、今回のホーム戦でもやってくれるのかなと思っていたが、今回は1-1の引き分けでした。

最後、オープンな展開になってからはどっちがゴールできるのか面白かったな。どっちに転がってもおかしくない展開だった。オーストラリアもいい攻撃あったし、得点シーンのような高さを見せられるとやはりセットプレイは危険だったね。鹿島も中盤での良いボールの奪い方があったけど、簡単なボールロストもあってちょっと不安定だったな。連戦でメンバーが入れ替わっていてうまくいかない部分はあるだろうけど、なんとかうまくやっていってほしいね。

 

他の試合を見ると、川崎が敗れてしまって予選グループ敗退が濃厚になってきた。ここから盛り返すには他のチームの結果次第のところもあるので厳しいけど、とにかく勝利がほしいね。

 

柏とセレッソもなんとか予選突破してほしい~

 

 

2018.03.14:コメント(0):[サッカー]

ピーチガール

先日、ピーチガールをレンタルしてみました。

たま~にこういう青春恋愛ドラマを見たくなるのは恋愛にいまだにあこがれているからだと思います(^_^;)

この映画は漫画が原作ということもあり、ちょっと無茶なこともあったりしたけど、意外とおもしろく、個人的には好きだった。

印象的なのは永野さんが演じる役がものすごい意地悪で、ありえないくらい意地悪されるのにそれでも縁を切らない山本さんの役が正直不思議だった。なにか思うことがあるからだろうけど、普通は無理だろう。なんで意地悪するのかイマイチわからなかったけど、大きな影響を与えるキャラだったな~。

山本さんの役も最初はどこか殺伐としていたけど、徐々に丸くなっていくのも成長したからなのだろう。徐々にかわいくなっていったように感じたな。

ストーリーとしてはめちゃくちゃ意外なこともサプライズもそんなになかったけど、それが逆に良かった。

やっぱ青春っていいね。

そして、映像も良かった、山に住んでいるので、ああいう海のシーンを見ると、海にあこがれてしまうわ~

それにしても、映画ってほんとうにいいものですね。

2018.03.13:コメント(0)

J2 第3節 vs ロアッソ熊本

先日、J2第3節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでロアッソ熊本と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を4としました。

順位は10位です。

 

今季初勝利を目指す山形。

序盤はボールを握り、熊本ゴールに迫るも徐々に熊本も落ち着いて守備対応を行い、熊本ペースになっていく。ボールをつなげることができず、逆にいくつかチャンスを作られ、危険な時間帯が続いたそのとき、相手ゴール前でボールを奪うと、NO.16小林選手のシュートが相手DFの股を抜き、ゴール隅に吸い込まれ、ゴール☆股を抜いたことにより、GKも反応が遅れたし、良いコースに入ったのが大きかったね。そして、前半終了となった。

しかし、後半に入っても、熊本のペースが続く。CKからNO.3栗山選手が強烈なシュートを放つも相手DFにブロックされると、相手右サイドから崩され、失点し、同点にされる。さらにピンチは続き、至近距離で強烈なシュートを撃たれるも、NO.1児玉選手が弾く。すると、FKから再び小林選手がヘディングでシュートし、ゴール☆ぎりぎりのポジションから相手GKの逆をつくシュートになったね。その後は選手交代していくと、徐々に守備は安定していく。それでも、ピンチはありながらだったけど、2-1で試合終了となった。

 

苦しい時間帯で先制できたのが大きかったし、失点してさらにピンチが続く中での、児玉選手のビッグセーブは大きかった。それにしても、向こうの田中の運動量には驚いたな。守備もしっかり後ろまで戻ってくるし、攻撃のときのサイドを突破しようとするスピード、危険なシーンを作られてしまったな。攻守ともに良かった。一方、山形は今回初出場の選手もいた。NO.23熊本選手は高さで持ち味を出していたけど、NO.27北川選手はなかなかボールに絡むことができなかったな。NO.9フェリペ・アウベス選手や小林選手が足元でボールをもらう傾向があるので、DFの裏をつければ面白かったけど、まぁ、それもこれからもっともっとコンビネーションを上げていかないといけない感じがしたな。前線が孤立する時間もあったので、中盤でもっと落ち着かせる時間があってもいいと思うし、守備も修正が必要だけど、とにかく勝ち点3がとれてよかった。

次の試合はいよいよ今季ホーム開幕戦です。

17日(土)、町田ゼルビアと対戦です。

勝ち点3をとって上位にいきたいね。

 

J1 第3節 鹿島アントラーズ vs サンフレッチェ広島

昨日、J1第3節が行われました。

その中で、鹿島アントラーズ対サンフレッチェ広島をちょっと観ました。

広島のボールを奪ってからの攻撃、鹿島のボールを回しながらクロスまで持っていく攻撃どちらもそれぞれ持ち味を発揮したかなと思う。

広島はパトリックの存在が大きく感じたな。スピードあるし、パワーもあるから前線で起点となって簡単にボールを失わないし、特に昌子とのマッチアップは見ていておもしろかったな。何回か入れ替わって抜いたときのあのボールタッチのうまさもすごかった~、現在、苦戦しているガンバも今いてくれたらな~って思っているだろうな。

一方、鹿島もサイドで行き詰ってもボールを戻して展開してクロスまでもっていくやりきる攻撃はできていたものの最後の精度はちょっと残念だったな。PKもあっただけに負ける内容ではなかったものの勝てる内容でもなかった。まぁ、これも連戦というハードな日程の部分もあるし、怪我人もいるという部分もあるからだけど、こういうときに活躍する選手が出てきてほしいね。とはいえ、さらに怪我人が出てすぐにACLの試合が迫っているという状況の中、どんな試合を見せれるのか今後も要チェックです。

 

2018.03.11:コメント(0):[サッカー]

斑鳩

  • 斑鳩

先日、東京駅のラーメンストリートに行ってきました。

六厘舎に行こうかと思っていたら、朝は午前9時30分までだったんですね、9時45分くらいに行ってぎりぎりアウトでした(^_^;)良い勉強になりました、これからは気をつけよう~

なので、どこにしようかと見たけど、こんな時間だと選択肢は限られているので、パッと見て、斑鳩に決めました。

そして、選んだのは豚骨魚介ラーメンです。

世間的にはオーソドックスながらも米沢では豚骨魚介っておそらくないんでないかな~、食べれない味のラーメンでしたね。

あっさり系に慣れているので、比較すると濃い味のラーメン、こっちのほうが好きだけど、たまに食べるくらいがいい、そんな感じでした。

具だくさんで美味しかった。

また、ラーメンストリート行ってみたい~