HOME > 記事一覧

腰にやさしいヨガ

雪が多く、寒い日が続いた今年の冬。

除雪や屋根の雪下ろし、その他もろもろ、たくさんのエネルギーを消費し、疲労が溜まったことと思います。

そんなあなたのためにここ寿宝園で温泉とヨガを行います。

◎第1回目の4月22日(日)のテーマは「腰にやさしいヨガ」です。

・時間 15時~

・料金 2,000円(入浴代込)

 ※宿泊者の方、1,000円

・持ち物 運動ができる服装

ご予約は電話またはメールでお願い致します。

電話 0238-32-2214

メール onogawa.juhoen@gmail.com

 

ぜひ、これからの時期に向けて身体を癒しにいらしてください~

J2 第9節 vs 京都サンガ

昨日、J2第9節が行われました。

モンテディオ山形はホームで京都サンガと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を9としました。

順位は11位です。

 

今季初の連勝、そして、ホーム初勝利を目指しての試合。

序盤、中盤でボールを奪い、すばやい攻めを出来ていたし、クリアされたボールを拾い、相手ゴール前に迫る。しかし、徐々に京都も落ち着き、不用意なボールの失い方がなくなり、お互いチャンスをなかなか作ることができない。そんな中、京都はエスクデロにボールを集めると、深い位置から後ろから走り込む選手に合わせ、ダイレクトシュートを撃たれるが、それは脇に外れる。そして、前半終了となる。

後半に入り、選手交代しながらゴールを狙う。良い形は作るものの決定的なシュートを撃つことができず、相手の守備もあってか枠に飛ばすことができない。京都も決定的なチャンスを作れず、アディショナルタイムに突入し、このまま引き分けになるのかと思っていたそのとき、FKからファーにいたNO.3栗山選手が中央に折り返すと、走り込んできたNO.39中山選手がヘディングで合わせてゴール☆土壇場でゴールが決まり、試合終了となった。

 

良い攻めを見せながらもなかなか決定的なシュートまで持ち込めない難しい試合だったけど、勝ち点3が取れてよかった。そんな試合で、前線にも積極的に飛び出し、FKも良いボールを蹴っていたNO.17中村選手の運動量が目立ったな。良い形でゴール前に顔を出せているだけに今度はゴールを期待したい。ディフェンスもNO.15加賀選手がスタメンに入り、少し落ち着いたようにも見える。中盤のNO.14本田選手も身体を張り、がんばっていただけに試合を作るベテランの力を感じたな。左右両ウイングバックも攻撃で良い面を出せていたし、これからどんどんと順位を上に上がっていってほしい。

 

次の試合はアウエーで松本山雅と対戦です。

順位はちょうど下の12位に位置しているチームだけに負けられない、がんばれ、モンテディオ。

ワールドカップ出場

昨日は女子サッカーのアジア杯予選の試合がありました。

なでしこジャパンはオーストラリア代表と対戦し、1-1で引き分け、予選2位となり、来年のワールドカップ出場を決めました。

 

予選最後の試合が優勝候補のオーストラリア代表との試合ということで、難しい試合になると戦前の予想だった。

フィジカルが強くスピードもある前線の選手をどう止めるのか、そういう選手が相手にはいるので、そこが課題であった。なにしろ、シンプルにそこを使っていくという戦術に今まで苦戦してきた過去がある。オーストラリアもそこに強みがあって、ロングスロー、CK,、FKではピンチもあったけど、ぎりぎりのところで身体を寄せて、なんとか防ぎきることができた。身体をぶつけあい、ときには当たり負けしながらも楽にプレーをさせない、そういうことはできたんでないかな。一方、日本もうまくつなげず、苦戦した時間帯もあったけど、先制の場面では深い位置までボールを運び、マイナスのボールを阪口がうまく合わせてゴールを決めた。このまま、試合が終わるのかな~って思ったら、失点してしまったけど、キーパーチャージなのかちょっと微妙なシーンだったな。審判の判定が全てだけど、釈然としない気持ちで残り時間どうするのかと思ったら、韓国対ベトナムの試合状況からこのままのスコアで終わったほうがいいという判断があり、ボールを回して試合終了となった。

 

最後のボール回しについては賛否があるのかもしれないな。リスクマネジメントを考え、判断したことだが、なんといっても考えなければいけないのが結果だと思う。結果、ワールドカップ出場を決めたことが大事で、なにがなんでも勝利しないといけない場面ではないし、負けたら次の試合まで持ち越しとなってしまうので、そういうところを考えると、これで良かったと思う。まぁ、もちろん、大満足の結果ではないのは確かで、それは反省しないといけないけど、悲観することもないので、ポジティブに次の試合に向かってほしい。

選手としては長谷川が気になったかな。足元のボールコントロールで相手のマークを外し、クロスを上げるプレイが印象的だった。テクニックがあるのは確かだが、さらに磨いてほしい。

次の試合も楽しみだな~

2018.04.14:コメント(0):[サッカー]

桜の開花

今年はちょっと桜の開花が早いのだろうか。

山形市、鶴岡市ではもう見ごろになっているみたいです。

冬は低温な日が続いたけど、3月に入ってからは暖かい日が多かったし、4月も暖かかったしね。雪も一気に解けたし、これから山菜の時期にも入るしで楽しみな季節になります。

米沢は来週あたりが見ごろになるんだろうか。

小野川は4月の下旬か、末近くか、様子を見てみよう。

Daizy Cafe

  • Daizy Cafe

こんな自分でもたまに行っているカフェなんかがある。

それが米沢市内にあるDaizy Cafe。

なんとなく落ち着く雰囲気があるカフェだ。

そこでよくオーダーするのがアジアン麺。

米沢ラーメンの細縮れ麺に野菜を合わせたヘルシーで美味しい料理です。

ぜひ、食べてみてほしいですね~