HOME > 記事一覧

アジアカップ2019 予選リーグ vs トルクメニスタン代表

アジアカップ2019が開幕した。

日本代表は予選グループFに入り、初戦をトルクメニスタン代表と対戦し、3-2で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

 

開催国がUAEということで、気候がこちらと全然違うので、そこらへんがどう影響していくかですが、中東の国とはやりづらそうなイメージを持ってしまう今回のアジアカップ。

トルクメニスタン代表と対戦し、難しい試合になってしまったのだが、そんな中でも勝利できたのは良かった。今までの親善試合は確かに良かったが、公式戦となると、全然違う状況での試合となる中で、結果を出せたのは評価できるだろう。監督が変わり、メンバーも変わって、チームとして、まだまだこれからなので、この大会の中で成長していくことが重要になるだろう。個人でも成長していってほしいメンバーとして、特に若い堂安や富安に期待したいね。経験を得て、どう変わっていくのかも今後の見どころになりそう。

次の試合はオマーン代表、今までの結果を見ると、ぎりぎりの試合が多かったので、おそらく、今回も難しい試合になるだろう。なんとか勝利して、第3戦を有効に使えるような状況にもっていってほしいな~。

2019.01.10:コメント(0):[サッカー]

理事会と新年会

先日、米沢商工会議所青年部の理事会、新年会が行われました。

招湯苑で行われたのですが、楽しい新年会だったな。

いろんな話ができ、来年度に向け、良い準備ができたと思う。

また、一年、がんばっていきたいね~

かまくら村

小野川温泉の冬といえば、豆もやしとかまくら村。

どちらもありがたいことにいろんなメディアに取り上げられるので、聞かれることが多くなりました。

豆もやしはもう出回っていますが、かまくら村は来週から作り始める予定。

予定というのは、かまくらを作るのに大事なのは材料がそろうかどうか。

材料というのは雪。

良いかまくらを作るには雪の質と量が問われる。

それ次第なので、来週、作る予定であるものの、作れるのかどうか。

あんまり雪はいらないけど、かまくらを作るにはいるんだよな~、悩ましいところですわ。

屋根の雪落とし

年末年始が終わって残ったのは雪。

今日から屋根の雪落としを始めました。

落とさないといけない場所が多いので、少しずつ、地道にやっていこうかなと思っています。今年もこんな時期が来たんだなと感じながらですが、焦らずやっていきたいですね。

それにしても、屋根の上は高いな~。

どんだけ上がっても慣れることなく、毎回、ビビりながらだけど、やらないといけないものはやらないといけない、がんばっていこう。

小野川温泉スキー場

年末の寒波で十分な雪を確保できた小野川温泉スキー場、年末に今シーズン営業を開始し、子供とそり遊びをしようかと思い、行ってみようと話をしていました。

そしたら、お客様の子供と仲良くなり、その家族と一緒に子供がスキー場に遊びに行ってしまいました。

自分も遅れて行ったけど、子供はやはり、同じ年ごろの子と遊ぶほうが楽しいんだなと感じた、無邪気に遊ぶ姿を見れてよかった。

スキーもそうだけど、そり遊びもしやすいので、子供と一緒に遊ぶスキー場としては小野川温泉スキー場良いところですよ~