HOME > 記事一覧

J2 第25節 vs ファジアーノ岡山

先日、J2第25節が行われました。

モンテディオ山形はホームでファジアーノ岡山と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を37としました。

順位は9位です。

 

NO.15加賀選手が抜けてから良い結果を出しきれてない中、加賀選手の長期離脱がわかり、それでも、前に進まないといけない山形。前回の試合から中3日なので、選手も入れ替えた臨んだこの試合、一進一退の攻防が続く。岡山の左サイドからクロスに赤嶺が合わせたときは決定的だったかなと思ったが、NO.21櫛引選手の姿が目に入ったのか、枠をとらえきれなかったな。一方の山形はサイドからのクロスよりは中央をコンビネーションで崩そうという動きが目立つ。複数の選手が絡んでいい形を作ろうとするも得点できず、前半終了となる。

後半に入っても、ハイボールから流れを作る岡山と真ん中から崩す山形の攻防は続き、選手を交代しながら終盤に入っていく。ロスタイムに入るか入らないかの時間では、NO.16小林選手がこぼれ球からボレーシュートを撃ち、クロスバーに当たる惜しいシーンがあって、これは引き分けかと思った最後のワンプレイで得点が生まれる。ヘディングでつないだボールをNO.3栗山選手が自身の後方にパスすると、そのパスで小林選手が抜け出し、GKの股を抜くシュートでゴール☆まさかあのコースを狙うとは思わなかったが、さすがだったな。そして、試合終了となった。

 

ラストのプレイで前回は負けてしまったが、今回は勝利できた。サッカーは最後の最後までなにが起こるかわからないな。それにしても、よくあのポジションに栗山選手がいたな。もちろん、勝利するために上がってきたのだろうけど、前回カウンターから失点しただけにリスクマネージメントも気になるが、とにかく勝利したいそれだけなんだろう。まぁ、こういうぎりぎりの展開にならないといいけど、膠着しているなら人数を前にかけるしかない。今回は良い方向に結果を出すことができたな。ここからまた上昇していってほしい。

 

次の試合は29日(日)、アウエーでカマタマーレ讃岐と対戦です。

連勝してまずはプレーオフ圏内に入っていきたいね。

 

沖縄だらけの夏祭り

今年も沖縄だらけの夏祭りが行われます。

日時 2018年8月25日(土)

    11時~21時

場所 西條天満公園

オリオンビールや沖縄らしい食べ物や音楽が楽しめます。

ぜひ、遊びに行ってみてください~

詳細は下記URLからです。

http://furamachi.tumblr.com/

第57回米沢納涼水上花火大会

8月3日(金)に第57回米沢納涼水上花火大会が松が岬公園で行われます。

19:30~21:00の時間帯に打ち上がりますので、ぜひ、観にいってほしいですね~。

 

同じ日に米沢牛肉まつりも行われるので、一緒に楽しめたら最高だろうな~

第81回東北花火大会

7月30日(月)に第81回東北花火大会が行われます。

19:30~21:00の時間帯に松川河川敷で打ち上がるので、ぜひ、観にいってほしいですね~。

 

それにしても、いつ聞いても東北花火大会という名前がすごい。

なんか東北を代表する花火大会のように感じるけど、感じるんだけど・・・、まずは観にいらしてください~(^_^)

J2 第24節 vs アルビレックス新潟

先日、J2第24節が行われました。

モンテディオ山形はホームでアルビレックス新潟と対戦し、1-2で敗れました。

 

無敗が止まってしまって仕切り直して戦っていきたい試合。隣県である新潟からたくさんのサポーターが来ているだけに熱い試合となりそうだなと思ったらいきなり波乱が起こる。競り合いからNO.19松本選手が倒れ、選手交代となる。突然の負傷でなんか嫌な雰囲気だなと感じた。しかし、先制は山形、NO.16小林選手がシュートまで持ち込むと、それが相手DFに当たり、GKも変化した軌道に対応できず、ゴール☆完全にタイミングが外れてしまったので、GKには難しかったな。そして、前半終了となる。

後半に入ると、徐々に新潟ペースとなる。CKを次々と獲得していくと、山形ゴールに迫っていく。紙一重のところがありながら、しのいでいき、終盤までいくと、まさかの展開が待っていた。こぼれ球からシュートを決められて同点にされると、ロスタイムの最後のワンプレイでカウンターから決められてしまい、逆転されて試合終了となった。

 

最後のプレイは勝ちたかったという思いが裏目に出たのか、守備人数が足りていない中でのシーンだったから守るのが難しかったな。リスクマネジメントが出来ていないと言えるけど、チームとしてどうしても勝利したいから前に人数をかけ、奪われ方が悪いとああなってしまうという難しさがあった。そして、開始早々、選手交代して交代枠を使わないといけなかったのはきつかった。さらに、NO.2ジャイロ・ロドリゲス選手も負傷から戻ってきたもののまだまだパフォーマンスが不安定でそこでも交代があったし、終盤、消耗していたときに交代ができないっていうのは試合に対する影響が大きかった。消耗が激しいこの夏場、どう乗り切るのかだな。

 

次の試合は25日(水)、ホームでファジアーノ岡山と対戦です。

難しい試合を落としただけにこのホームの試合をどう戦うのか、補強もしたし、これからがんばってほしいね