HOME > 記事一覧

アジアカップ2019 予選リーグ vs オマーン代表

先日、アジアカップ2019予選リーグ第2節が行われました。

日本代表はオマーン代表と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲットし、総勝ち点を6としました。

予選グループ突破が決まりました。

 

やはり、予想通り難しい試合になってしまったな。

日本はDFからのロングパスにうまくDFラインの裏を抜け出す南野が次から次にチャンスを作っていく。そんな中、セカンドボールに反応し、シュートに持ち込もうとする原口がPA内で倒されると、PKをゲットする。それを原口が決めて、先制する。相手GKも読みが当たり、反応するもあのスピードとコースでは難しかったな。しかし、その後、日本もピンチを迎える。こぼれ球からボレーシュートを長友がブロックしてゴールを守るも、ブロックしたときに手に当たったんでないか?とオマーンの選手たちが猛抗議。結局ハンドとはならず、PKにはならなくて日本としては助かった。後半はうまく相手の攻撃を封じて、試合をうまく終わらせた。

 

この試合は審判の判定がすごくクローズアップされた。倒れてしまうと、すぐファウルになるし、試合がすぐ止まるので、なかなかリズムに乗りづらい部分もあったと思う。その中で、特に大きかったのはPKのシーン。これはどちらもだけど、原口のファウルは本当にPKに値したのか、長友のブロックはハンドでなかったのか。VTRを見る限りでは微妙ながらも長友の手に当たったようにも見えた。VARがあったらおそらくPKになった可能性は大きいかもしれなかったな。でも、終わればもうこれがひとつの結果ということで、前を向いていかないといけない。今までは中東の笛といわれるくらい不利な判定が多かったけど、今回はラッキーだったと言えるかもしれないな。

そんな試合だったけど、南野の動きは良かったな。いくつかあったチャンスの中でひとつでも決めてくれればさらによかったけど、それは今後の試合でしっかりと決めていってほしい。

次の試合はウズベキスタン代表、力をつけてきている国なので、どんな試合になるのかこれも楽しみ、決勝トーナメントを見据えながらの試合になると思うので、これも大事な試合にしてほしいね。

 

2019.01.14:コメント(0):[サッカー]

モンテディオ山形必勝祈願イベント

モンテディオ山形も今年いよいよ始動の時期にきました。

開幕戦のスケジュールも下記のように決まった。

第1節 2月24日(日) アウエー FC岐阜

第2節 3月3日(日) アウエー 横浜FC

第4節 3月18日(日) ホーム開幕戦 大宮アルディージャ

ホーム開幕戦に難敵大宮が相手とはおもしろい、なんとか勝って弾みをつけたいね。

そして、それを後押ししたいということで、イベントを立ち上げました。

それが下記URLのイベントです。

https://www.facebook.com/events/402928577114336/

フラッグに寄せ書き&必勝祈願in小野川温泉

気軽に参加できるイベントなので、ぜひ、モンテディオを応援したい方、お越しください~

山形県連役員会in新庄

  • 山形県連役員会in新庄

先日、山形商工会議所青年部連合会の役員会で新庄に行ってきました。

リヴィントンで開催されたのですが、すごく雰囲気の良い会場だったな~。そして、懇親会の料理も美味しかった~

新庄に向かう途中では、昼食のため、村山のラーメン405に立ち寄り、塩油そばを食べたけど、美味しかった!今回2回目だったけど、やはり間違いない美味しさだったな~、ただ、他の先輩が食べていた山ラーメンやジャンクまぜそばもすごい美味しそうだったので、また来て今度はそちらも食べてみたいと思った~。

役員会は活発な意見が出て盛り上がり、そのあとの政策提言セミナーもすごい勉強になったし、充実した一日だった。

次回は天童、参加できるように調整しないとな~

フットサル

先日、今年初のフットサル練習をしました。

2月に大きな大会があるので、そこに向けて必死にがんばろうという気持ちで臨みました。

秋から冬にかけて少し体重が増加したので、大会までにちょっと減量しようと挑戦中、どうしても除雪、屋根の雪落としで疲れると食べたくなるからそこが難しいところなんだけど、まずは己に勝つことにがんばろう。

それにしても、なんか最近はしっくりこないプレイが多い。

不完全燃焼が続くので、もっと良いイメージを持ってやりたいな~。

 

アジアカップ2019 予選リーグ vs トルクメニスタン代表

アジアカップ2019が開幕した。

日本代表は予選グループFに入り、初戦をトルクメニスタン代表と対戦し、3-2で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

 

開催国がUAEということで、気候がこちらと全然違うので、そこらへんがどう影響していくかですが、中東の国とはやりづらそうなイメージを持ってしまう今回のアジアカップ。

トルクメニスタン代表と対戦し、難しい試合になってしまったのだが、そんな中でも勝利できたのは良かった。今までの親善試合は確かに良かったが、公式戦となると、全然違う状況での試合となる中で、結果を出せたのは評価できるだろう。監督が変わり、メンバーも変わって、チームとして、まだまだこれからなので、この大会の中で成長していくことが重要になるだろう。個人でも成長していってほしいメンバーとして、特に若い堂安や富安に期待したいね。経験を得て、どう変わっていくのかも今後の見どころになりそう。

次の試合はオマーン代表、今までの結果を見ると、ぎりぎりの試合が多かったので、おそらく、今回も難しい試合になるだろう。なんとか勝利して、第3戦を有効に使えるような状況にもっていってほしいな~。

2019.01.10:コメント(0):[サッカー]