HOME > 記事一覧

センター試験

今日はセンター試験。

センター試験の近くになると、天気が荒れるそんなジンクスもあるが、今年は天気が良くて交通の問題もなさそうだ。明日はどうなるか、なんか降ってきそうな天気予報であるが、とにかく外野の問題が起きず、試験に集中できる環境になればいいな~

自分も過去受けたけど、そんなに緊張しなかった憶えがあるな~。とはいえ、どんな感じだったかあんまり憶えていないけど、たまたま地元新聞にインタビューされたことはよく憶えている。おそらく、人生で初めてインタビュー受けたんでないかな。

みんな良い得点を取れればいいね。

 

 

アジアカップ2019 予選リーグ vs ウズベキスタン代表

先日、アジアカップ2019予選リーグ第3節が行われました。

日本代表はウズベキスタン代表と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を9としました。

予選リーグ1位で予選突破となりました。

 

2勝したチーム同士の戦いとなったこの試合、日本代表はほとんどメンバーを入れ替え、ウズベキスタン代表も前の試合の半分くらい入れ替えて臨んだ。

連携という点では難しかったかもしれないが、お互い個の力を見られたような気がする。ウズベキスタン代表は度々ロングパスから抜け出し、チャンスを作っていく。先制点ではDF二人いながらスピードでゴール前まで持っていき、落ち着いて決める。DFも思い切ったチャレンジが必要だったかもしれないが、うまくやられてしまったな。しかし、日本もすぐに追いつく。右サイドの室屋からのクロスに武藤が合わせて、ゴール☆うまく合わせることができて良かった。

そして、勝ち越し点は塩谷の見事なミドルシュート、完璧なコース、スピードであれは止めることができないな~っていうシュートだったな。その後、うまく試合を終わらせることができたのも良かった。

まぁ、お互いに選手を入れ替えての試合だったのですが、収穫、課題はあったんでないかな。次の決勝トーナメントに向けての良い経験になったと思う。

次の試合はサウジアラビアとの一戦。近年、力をつけてきた国だけに集中して戦っていかないといけない試合、どうなるのか楽しみだな。

 

2019.01.18:コメント(0):[サッカー]

かまくら村制作②

  • かまくら村制作②

今日もかまくら制作に行ってきました。

なんとか3基も完成し、そして、4基目も制作に突入しました。

気になる4基目はおみやげ屋丸田屋さん、つたやさんの向かい、小野川温泉バス停の隣に作っています。

バス停の停留所としても利用できる場所にあるので、ぜひ、いろいろと利用してほしいですね。

(見逃し注意ですが・・・)

それにしても、なんだかんだで今年も4基作れそうで良かった。

あとはできるだけ長く崩れずにいてほしいな~

 

かまくら制作

  • かまくら制作

小野川温泉の冬の名物となったかまくら村。

今やもうひとつの名物である豆もやしと肩を並べるくらいの勢いで認知度が上がっていると感じる。

そんなかまくらですが、今日、制作に行ってきました~

心配された雪の質と量もなんとかなって龍華食堂の向かいに2基ができ、3基目を制作中です。この勢いのまま、4基目もいけるのか雪次第、できたらいきたいけど、どうなるか~

かまくら村オープニングセレモニーは19日(土)、11時からです。

屋根の雪下ろし

今年は今のところ、雪が例年より少ない。

ほかのエリアと比べて米沢は特に少なく感じるな~。

積雪量をみると、肘折はなんだかんだいって2mを超えたりしているけど、こっちは全然1mを超える勢いないからな~

それでも、屋根の雪下ろしはしないといけない、特にうちは広いので、一気に降られると対応難しいので、こまめに下ろしていかないとな~

雪灯篭まつりでは雪の量が必要になってくるので、現状だと、ちょっと厳しいかもな~

でも、このくらいの雪の量だと、自分は助かります~