この時期は忘年会の話を耳にすることが多い。
自分もいくつかあるけど、なにかと慌ただしい感じ。
ただ、結局、どの時期もなにかしらあるんだよな~。慌ただしい、忙しいと言っている場合でなく、ああ、暇だと、逆にそんな気持ちでいかないといけないのかもしれない。
まぁ、なんか脱線した感があるけど、忘年会、楽しみたい、変なことが起きないようにしたい。
この時期は忘年会の話を耳にすることが多い。
自分もいくつかあるけど、なにかと慌ただしい感じ。
ただ、結局、どの時期もなにかしらあるんだよな~。慌ただしい、忙しいと言っている場合でなく、ああ、暇だと、逆にそんな気持ちでいかないといけないのかもしれない。
まぁ、なんか脱線した感があるけど、忘年会、楽しみたい、変なことが起きないようにしたい。
今回初めてNACK5スタジアムに行ったんだけど、そこで食べたのがこのアルディーラーメンです。
これはとんこつラーメンで、久しぶりにとんこつラーメンを食べたというのもあるけど、美味しかったな~。さらに、ちょっと寒さも手伝ってより美味しく感じた。
それにしても、大宮の人はあたたかかったな。
試合終わってから駐車場までの道、みんな一緒に歩くわけだけど、あたたかい言葉をかけてくれる大宮サポーターもいたりした。
絶対J1行ってね、とか、次もその次も勝ち上がってねなど、うれしかったな~。
J1に上がりたいけど、また、このスタジアムにも来たい、そう思った。
先日、J1参入プレーオフ一回戦が行われました。
リーグ戦6位のモンテディオ山形はアウエーでリーグ戦3位の大宮アルディージャと対戦し、2-0で勝利しました。
次はアウエーで徳島ヴォルティスとの対戦です。
この世紀の一戦を観てみようと、NACK5スタジアムに行ってきました。
初めてのスタジアムだったけど、サッカー専用スタジアムはいいなと改めて思った~、やっぱり見やすいね、良いスタジアムだ。
そして、試合、山形の集中力高い守備、相手の攻撃を封じる、しかし、山形も決定的なチャンスを作りきれずに前半終了となる。
後半に入り、徐々に球際の争いが激しくなっていくと、CKの流れからNO.27坂元選手のクロスが相手に当たり、ゴールに吸い込まれる。山形サポーターは熱狂するも、オフサイドでないかと、審判団の確認が始まる。いや~、この時間、ドキドキが止まらないね。相手も含めみんなそうだろうけど。そして、確認した結果、ゴールとの判定になり、またゴール裏に熱狂が訪れる。いや~、あれはマジうれしかった。しかし、大宮は同点でも次にいけるので、まだ油断はできない。そんな中、NO.36柳選手のクロスをNO.6山田選手が頭でゴール前に落とすと、NO.40山岸選手が合わせて、ゴール☆めちゃくちゃきれいな形のゴールが決まって、試合終了となった。
いや~、完璧な試合だったね。相手の守備を封じ、良い攻撃ができたと思う。町田戦が心配する試合内容だったので、ここで会心の試合ができるとは思わなかった。この勢いで次も勝利したい。
次の試合は、8日(日)、アウエーでリーグ戦4位の徳島ヴォルティスと対戦です。
この試合も引き分けは許されない、勝利しないといけない試合、なんとか勝ってほしい~
いよいよ12月になった。
12月になると、もう今年も終わりだな~って気持ちになる。12月になったばかりなのにそれではいけないんだけどね。あと一か月しっかりとがんばらないと~。
そして、今日から温泉むすめのみちのくスタンプラリーがはじまりました。
どうなるかと思っていたけど、早速訪れてくれる人がいてよかった。
たくさんの人が参加し、楽しんでいただけるといいな~
昨日、少しだけ、自分から見ると(都会からの目線とちょっと違うかも)、少しだけ雪が積もりました。まぁ、天気見ると、これは根雪にはならずにすぐになくなりそうだけどね。年によっては11月下旬から積もりだすくらい大雪のときもあって、冬が長く感じたけど、今年はどうなるのか、降りすぎるときつい、降らなすぎるときつい、っていうどちらになっても困る人がいるので、いつもこのくらいの量降りますと決まっているといいけど、そうなるはずはなく、見てみないとわからない。
とにかく、積もるまでがちょっとドキドキなんだよな~