HOME > 記事一覧

サッカー部の忘年会

昨日は米沢YEGサッカー部の忘年会をDaizy cafeで行いました。

来年の3月に行われる東北YEGフットサル大会に向けてフットサルの話で盛り上がり、これからどうしていくかを熱く語った。

最後は監督が誕生日ということで、誕生日のケーキで祝って、ワンチームとなって終了。

そのあとは、いろいろ飲んで、帰宅したのはけっこう遅かった。

帰宅したとき、やけに明かりがついていたので、なんとなくこれはって思ったけど、まさにそうだった。

 

雪がない

天気予報を見る限り、あまり雪が期待できない状況だな。

来週の21日は小野川温泉スキー場のオープンだけど、今年も難しそう。

安全祈願祭で終わりそうかな。

年末年始はどうなるだろう。

そこで営業できないとスキー場としてはきついので、ある程度積もればいいけど。

雪は計算できないから難しい。

クリスマス

この時期になると、クリスマスの雰囲気がテレビから伝わってくる。

まちはそんなにクリスマスを感じないかな~、店は入ると、クリスマス感じるけど。

まぁ、それでも、自分なんかはもうクリスマスに心躍る年齢でないけど、子供のテンションの上がること上がること、本当上がり方が半端ない。

でも、こういうドキドキ感って必要だし、こういう風にテンションの上がる出来事があるといいなと思った。

いや、自分でテンションの上がることをやっていかないといけないんだな。

人が作ったものでなく、自分で作っていく、難しいが、やってみよう。

くら寿司

米沢市内だと、全国チェーンの回転寿司屋が3つある。

くら寿司、はま寿司、カッパ寿司。

どのお店の前を通るとき、駐車場にけっこう車があるから、どのお店もけっこう繁盛しているのかなと思っている。

回転寿司は子供が好きで、うちも例外でなく、子供が行きたい行きたいと言っているので、一応、その3店舗全部回ったけど、その中で、子供が気にいったのはくら寿司。なにがというと、あの皿を入れて、ゲームができるというのがめちゃくちゃウケている。当たるのか、それとも、外れるのか、あのドキドキ感がおもしろいのかな。あと1皿入れればできるというときはもうなにか取ってというほど、惹かれるものがあるんだよな。まぁ、楽しんでいるので、たまにはいいのかなと思ったりするけど、なんだかんだ言ってかなり食べる自分。先日も食べすぎたので、運動しないとな~

味噌餅

  • 味噌餅

米沢の冬のソウルフードのひとつ、みそ餅。

これを見ると、冬がきたなと感じる。

矢の目だんご店は中学の同級生で友達、そんな縁もあってうちでもみそ餅を販売しています。くるみ、ごま、豆と3種類あって、650円(税込み)です。

この中ではくるみが人気あるけど、自分は甲乙つけがたく、みんな好き。冬はけっこうこのみそ餅を食べすぎるので、食べすぎ注意しながら、でも、食べたいので、食べるんだろうな~

ケンミンショーでも紹介されたことあるので、ぜひ、食べてみてください~