義経焼きはご存知ですか!?
ここ米沢は食の宝庫と常々思っているし、感じている。その中で、最も代表的なもののひとつが義経焼きです。
米沢市民に愛されている料理で、薄切りで味噌ベースにしています。
先日、めえちゃん食堂で食べてきたけど、美味しいうえに元気になる、パワーアップするグルメです。さらに、ほかにも食べてほしいのがいろいろお店にはあるんだけど、自分が特にその中で好きなのが、ラムチョップ、これはマジうまい。おすすめなので、ぜひ、食べてみてください。自分もまた行ってみようっと。
義経焼きはご存知ですか!?
ここ米沢は食の宝庫と常々思っているし、感じている。その中で、最も代表的なもののひとつが義経焼きです。
米沢市民に愛されている料理で、薄切りで味噌ベースにしています。
先日、めえちゃん食堂で食べてきたけど、美味しいうえに元気になる、パワーアップするグルメです。さらに、ほかにも食べてほしいのがいろいろお店にはあるんだけど、自分が特にその中で好きなのが、ラムチョップ、これはマジうまい。おすすめなので、ぜひ、食べてみてください。自分もまた行ってみようっと。
2020年、実は厄年ということで、厄払いに大黒様に行ってきました。
男性の本厄が昭和54年生まれなので、まさに自分もどうしようかと、いや、たいしたことないだろうと思っていたけど、元日から停電という嫌なことがあったので、これはちょっと考えを変えたほうがいいかなと思ってもいたら、中学の同級生から厄払いしようという話があったので、それにのってみました。
さらに大黒様で厄払いしたいとありがたい話でもあったので、自分も行ってみました。
実際にご祈祷を受けると、なんか気持ち新たにがんばろうって気持ちになった。
石丸監督の就任会見、クラブスローガン、トップチームの新体制、2020ユニホームの発表、選手の背番号などなどがあり、そして、キックオフイベントがあって、キャンプが始まります。
さて、昨年J2リーグ6位から今年、J1昇格するためにチーム力は上がったのか。
今回の移籍を見ると、まず山形から移籍してしまった中でみると、痛いのは坂元だろう。右サイドをドリブル突破し、チャンスを作る、新人ながら大活躍の一年だっただけに今年さらにどこまでできるか楽しみにしていたけど、やはり、J1からのオファーがあったかという感じだな。J1でもやれるポテンシャルがあるだけに今となってはがんばってほしいね。けっこうDF、MF陣の主力は残留してくれたけど、柳、井出、ジェフェルソン・バイアーノが移籍してしまったのはさびしいね。まぁ、柳はレンタルだっただけに仕方ないけど、井出は同じJ2のヴェルディに移籍したというのは残念。チームの色としてヴェルディは確かに井出に合いそうな気はするけど、どうなるか、山形以外の試合でがんばってほしい。あとは、加賀が抜けるのも痛い、もう少しできそうな気はするけど、怪我や年齢を考えての満了だったのか、う~ん、ベテランとしていてくれても良かったとは思うけどな~
一方、移籍してきた選手は、DF、MFの若手が多く、チームとしては若手を成長させてチーム力アップを図っていくみたい。かなり平均年齢が下がった中で、チームをうまくまとめることができるか、個々の力はあるので、そこらへんがカギになりそう。特に個の力でいうと、中村充孝選手の加入は大きい。実績もあるので、中心選手として年間コンスタントに活躍してほしいね。ただ、その中で、FWがちょっと心配な部分がある。得点を取るという点取り屋がほしいな~と思うところで、外国人選手の獲得を狙っているみたい。これもどんな選手が来るのか楽しみ。チームにフィットするかどうかは見てみないとわからないけど、少なくても年間二桁とれる選手が来てほしいね~
令和2年になっても、温泉むすめみちのくスタンプラリーで巡る人が多い。
これは本当にうれしいし、ありがたいです。
雪がないということで、巡りやすいというのもあるのかな、12月から始まって、おそらく12月はまだ多いだろうけど、雪が積もっていけば、徐々に減っていくだろんだろうなと思っていたが、いい意味で予想外だった。
まぁ、この雪が降らないというのも予想外だったけどね。
そして、各温泉地にある温泉むすめのパネルの中で、それぞれの温泉むすめを担当している声優のサインがある。小野川小町の場合は甲子大黒天にあるので、ぜひ、見にいらしてください~
今年は記録的な暖冬になっている。
ここまで雪が全然ないとは思わなかったな~。
まだ、今シーズン、一度も除雪機を動かしていない、そんな状況なので、屋根に上がって雪下ろしもしていない。高いところが苦手なので、これは本当に助かるけど、市内では雪で経済が回る部分もあるので、雪が降らないといっても良し悪しあるかな。
小野川温泉の観光でも例年、かまくらを作っているんだけど、もちろん、そんな雪もなく、本来なら来週から作る予定になっていたけど、雪が積もるまで作るのは延期になりそう。
米沢市だと、雪灯籠まつりがあるけど、どうだろ、今年も数は少なくなってしまうな~。なにかアイディアが必要になってきそう。
雪を観光資源として考えるのも難しい時代が来るのかな。