HOME > 記事一覧

休業要請

新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大した。

期間は5月6日までということで、感染拡大を防ぐために外出自粛を要請して、とにかくGWの人の動きを止める、そういう狙いがあるのだろう。

そして、山形県のほうでも動きがあって、3密(密閉、密集、密接)が起きやすい業態、人の移動、往来に関係する業態に対して4月25日~5月10日まで休業要請する方針を決めた。

さらに県境付近での検温や啓発活動も開始する。とりあえず、18日~24日の試行期間を経て、5月10日まで本格実施する。

感染拡大を抑えるために動いていますが、個人としてはとにかく不要不急の外出を控えていく、予防していくしかないですね。

 

ウイイレ

みなさん、不要不急の外出を控えていると思いますが、なにをしているのだろうか。

テレビや映画を観たり、読書したり、勉強したり、家でできる運動をしたりかな。

自分はサッカーを見れればそれでよかったけど、サッカー界もストップしているので、ゲームを少ししています。

そのゲームはウイイレ2020、そう、サッカーゲームです。

ずっと続いているシリーズもので大学時代からずっとやってきたけど、全く飽きないどころか進化が半端ない。

昔のもおもしろかったけど、今やったら全然違うんだろうな~

とりあえず、誰にも負けないように強くなろう~っと。

ほかにも人との接触を避けて、外出しないようにするためになにか見つけること、できれば、それも楽しめるものを見つけたいね。

 

給付金

以前出た30万円の給付金がなくなり、一律10万円の給付金になりそうですね。

30万円のときは条件がわかりづらいうえに、該当もしないので、それほど、気にも留めていなかったけど、一律となると、当たり前だけど、該当するので、そうなってくると、現金なもので気になってくる。

どのような形で配布するのかはまだだけど、期待したいですね。

ただ、これに至るまでも、政治的な動きが感じられたので、裏でいろんな動きがあるんだろうな~と思いながら、新型コロナウイルス対策について一丸になれるといいと思う。

 

保障

ここにきて、国からの保障の話が少しずつ見え始めてきた。

事業所に対する持続化給付金、個人に対する給付金といろいろ話が出てきている。

正直、どちらもありがたいので、実現してくれればいいなというのが本音で、それも早く形になるといいなあ~。というのも、まだ決まったわけでないからだけど、時間がかかるのではないかという見方もあるからだ。

けっこうギリギリな状況に方がいると思うので、がんばってほしい。

そして、そのいただいたあと、どうするか、そこも考えていかないとな~。

 

 

運動

こういう状況になって全然運動していないことに気が付く。

最後にフットサルをしたのも2月かな、そこからは全然できず、これからもできるようになる状況までが予想できない。

まぁ、できないからといって、なにもしないというわけにもいかず、少しずつ、運動していかないと太ってしまうし、いざというとき、動けなくなるだろうし、健康に良くないので、個人的にがんばっていこう。

と何度も思いながら、なかなかモチベーションが上がらず、はじめきれていない今日この頃です。目標って大事だなと今更ながら思う、3月まではフットサル大会という目標があったからよかったけど、今はないからな~。

ランニングするまでのモチベーションをどう高められるか、難しい。