山形県内では桜が見ごろになっている。
ここ小野川温泉も少しずつ桜が色づき始めた。
こんな状況でも花は咲くし、桜は咲く。
本来なら春の訪れを喜び、楽しむ花見が行われたりするんだけど、今年はもちろんNG。ひっそりと静かに単独で楽しむのはありだけど、そういう人が集まってしまうのはNG。そう考えると、なんか結局楽しめない。
来年の春はどんな気持ちで迎えるのか、全然わからないけど、この長い冬を耐え続けて待ちたいね~
山形県内では桜が見ごろになっている。
ここ小野川温泉も少しずつ桜が色づき始めた。
こんな状況でも花は咲くし、桜は咲く。
本来なら春の訪れを喜び、楽しむ花見が行われたりするんだけど、今年はもちろんNG。ひっそりと静かに単独で楽しむのはありだけど、そういう人が集まってしまうのはNG。そう考えると、なんか結局楽しめない。
来年の春はどんな気持ちで迎えるのか、全然わからないけど、この長い冬を耐え続けて待ちたいね~
ベルギーの2部リーグのチーム、ロケレンが破産宣告を受けた。
負債額も相当だし、選手への報酬も未払いみたいで、これからどうなるのか。
チームがなくなってしまうのかな。
これが新型コロナウイルスからどういう風に影響を受けてのことなのかはわからないけど、おそらく、これからサッカー界、いや、スポーツ界が受ける影響は半端ないだろうな。影響といっても、悪い影響で、チームがなくなってしまう、選手が引退してしまう、入団予定だったのが入団できなくなる、いろんなことが考えられるし、個人個人でいろんな努力してもどうしようもないことが起きる、そんな気がする。
ただ、願わくばそんなことが起きないでほしいな~
道の駅よねざわのコンビニで新型コロナウイルス感染者が確認された。
それを受けて、全部閉鎖となった。
元々、GW期間はトイレ以外、休業となる予定だったけど、そういう状況になったので、これは致し方ないかな。
県内でもいろんな観光スポットやほかの道の駅でも休業となっているところがかなり出てきているので、GWは旅行や移動せずに外出自粛をしたほうがいいだろう。
でも、こんなGWを迎えると、正月のときは思わなかったな~、時代が激変しすぎ、これからどうなっていくのか全く読めないけど、とりあえず、予防にがんばろう。
外出自粛はきついけど、家で楽しもう。
テレビもワイドショーばかりが目立つが、徐々にリモート対応にしたりとか変化が感じとれる。リモートだと、ちょっと時間差があるというか、ワンテンポ遅れたりと、トークのスムーズさ、面白さが半減してしまうというのは仕方ないかな。いろんな技術が進化しているからこれもそのうち解消できるときが来るんだろうか。それにしても、日々、状況が変わってきているんだな~。そして、スタジオ撮影とかも危険ということで、ドラマや映画の撮影もストップしたりと、テレビ界やエンタメ界もきつい状況なのが、わかる。影響ないのが、you tubeなのかな。少しずつ、you tubeに進出している人が増えてきているけど、これからもっと進みそうな感じがするな。とはいえ、どうなのかな、成功するのかどうか、登録者数で判断ってなりそうだけど、お笑い芸人とはいえ、そこは明暗が分かれそうな気がする。
個人的にはオリラジの中田さんのトークはすごくはいってくる感じがする。動画は見ずに、声だけでも頭に入ってくる実に聴きやすいと思う。そういうところでいくと、ヒカルも聴きやすい。さらにその上ですごいスピードでいろんな企画にチャレンジしているのもすごいと思うし、やはり成功している人は違うのかなと感じたな~。そういうチャレンジ精神とスピード感が必要なのかな。
日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
一昨日、山形県から宿泊施設の営業自粛が正式に要請される見通しになりました。
その期間は4月25日~5月10日で、それに合わせて当館も休業と致します。
お越しになるお客様、地域の皆様や我々スタッフの健康、安全を考え、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために決断しました。
今回の判断でお客様や取引業者、関係者の皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。人の移動、往来に関係する業態ということで接触削減に貢献できればと思います。
休業期間も状況によっては延長する可能性がありますが、そのときはまたお知らせします。
これからもこの温泉と宿を守り続けられるよう頑張っていきます。